重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ステッパーは、高齢者にはキツイですか?

A 回答 (5件)

高齢者、もいろいろいるからどうとも…


足腰弱ってる人にはきついでしょう

70代80代でも日本アルプス登ったりする人もいるわけで…
そういう人なら楽でしょうし

大変でなくても店頭転落防止には手すり付きがよいかもしれませんけどね

座ったままできるステッパーなどもあるにはありますが

ステッパーが不安なぐらいの方はその場で足踏みや行進が良いと思いますよ
それが楽しめる動画などで

外に出られる人なら散歩が一番ですが

ステッパーは抵抗感があるので、リズム狂うとバランス崩しそうになる時があるので
それを持ちこたえられる脚力やバランス感覚がないと
キツイとかより、事故が怖いです
高齢者が転ぶと大変なことにならますから

大腿骨骨折からの、療養入院による認知症や筋力低下、からの寝たきり、からの介護
寝たきりで体力が低下し風邪を引いてからの肺炎で死亡
または誤嚥性肺炎で、死亡


というデスマーチになるので

キツイとかより事故防止が大事でしょうね
    • good
    • 0

普段から長距離、長時間歩いてないならきついです。

    • good
    • 0

高齢者と言っても、さまざまですからね


一概に、大丈夫だとは、断言できません。

段差に上がれて、普通に歩ける方なら問題ないです
負荷が調整出きる物も有るから、
それならば、余計問題ないですね
    • good
    • 0

自分の体重を乗せて脚踏みをするだけです。


楽ですね。(^o^)
    • good
    • 0

使い方次第です。


ウォーキングマシンよりは負荷が大きいので、テレビショッピングのCMで行っているのを
そのまま真似れば体の故障を呼びますので、短い時間から行う事であり、体が対応出来
慣れて来たなら少しずつ時間を延ばしていけばイイです。
何にしろ「無理は禁物」と言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/26 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A