重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ミニトマトの下手をとった際、下図のように青くなっていることや、白カビのようになっていることがあります。この状態は食べていいのでしょうか?ミニトマトを購入すると、かなりの確率でなっています。

「ミニトマトの下手をとった際、下図のように」の質問画像

A 回答 (5件)

https://yogajournal.jp/23818
此方が参考に成るかもです。ただ、NOの意見もあります。
写真程度なら問題無いと思います。味が同じであればです。
味が違っていたら吐き出してください。

また、購入されてからヘタを取らずにそのまま野菜室では??とも考えます。

ヘタを取らないまま保存すると、そこから雑菌が繁殖する記事もあります。
よって、洗浄→ヘタを取る→再度水洗い→キッチンペーパーで拭く
→小分けする→直接冷気が当たらない様にキッチンペーパーで全体を覆う→野菜室に保存。
https://weathernews.jp/s/topics/202206/090235/

いま、食べているミニトマトは写真の様な黒スミは発生してません^^
それとふるさと納税でのミニトマト2kg3kgなどある場合、冷凍保存もお勧めです。トマトソースやトマトスープを作る際、冷凍のまま入れたりカットして入れます。

この冷凍保存の場合も洗浄とヘタ取り作業は同じです。
ご参考までに^^

あ、自分の保存方法はふるさと納税の返礼品業者さんからのお礼のメモに書いてありましたので、凄く助かっておりました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

お礼日時:2025/02/08 03:11

洗って落ちるなら食べても大丈夫です、又前の回答者さん達の回答を参考にしましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/08 03:09

指の腹で擦ると落ちます それで十分です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/08 03:09

やめたほうが良いもの


・白いのは白カビなので、やめておいたほうが良いと思います

・穴が空いていることがありますが、これは中にタバコガの幼虫が入っている可能性があるので、捨てましょう。


食べても良いもの
・黒いのは傷跡です。
 割れた跡か、虫がかじった跡です。
 これは問題ありません。

・上の方が緑色なのは高温障害です。
 少し青臭いですが、食べられます。


よくわからないもの

「下図のように青くなっていること」がよくわかりません。
ヘタがついていた部分の色のことでしょうか。
であれば、気にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/08 03:09

切り取って下さい、半分に切って中のようすをみて潰れているようなら捨てましょう。

ミニトマトはヘタの所から傷んできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/08 03:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A