
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
此方が参考に成るかもです。ただ、NOの意見もあります。
写真程度なら問題無いと思います。味が同じであればです。
味が違っていたら吐き出してください。
また、購入されてからヘタを取らずにそのまま野菜室では??とも考えます。
ヘタを取らないまま保存すると、そこから雑菌が繁殖する記事もあります。
よって、洗浄→ヘタを取る→再度水洗い→キッチンペーパーで拭く
→小分けする→直接冷気が当たらない様にキッチンペーパーで全体を覆う→野菜室に保存。
https://weathernews.jp/s/topics/202206/090235/
いま、食べているミニトマトは写真の様な黒スミは発生してません^^
それとふるさと納税でのミニトマト2kg3kgなどある場合、冷凍保存もお勧めです。トマトソースやトマトスープを作る際、冷凍のまま入れたりカットして入れます。
この冷凍保存の場合も洗浄とヘタ取り作業は同じです。
ご参考までに^^
あ、自分の保存方法はふるさと納税の返礼品業者さんからのお礼のメモに書いてありましたので、凄く助かっておりました^^
No.3
- 回答日時:
やめたほうが良いもの
・白いのは白カビなので、やめておいたほうが良いと思います
・穴が空いていることがありますが、これは中にタバコガの幼虫が入っている可能性があるので、捨てましょう。
食べても良いもの
・黒いのは傷跡です。
割れた跡か、虫がかじった跡です。
これは問題ありません。
・上の方が緑色なのは高温障害です。
少し青臭いですが、食べられます。
よくわからないもの
「下図のように青くなっていること」がよくわかりません。
ヘタがついていた部分の色のことでしょうか。
であれば、気にする必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こんにちは。 ミニトマトについて。 ミニトマトのヘタをとったところ、黒ずみが。ティッシュでふきとると
レシピ・食事
-
団子じゃないし。。。 おはぎじゃないし。。。 さつまいものあんであんこを包んで丸めた和菓子なんですけ
お菓子・スイーツ
-
ローリエの木が有ります、大きく育ったので枝木を剪定しましたが有効な活用法は?
食べ物・食材
-
-
4
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
5
ラーメンにご飯を入れて食べるのはなぜ悪いのですか? 美味しくて、両親は何も言わなかつたのでいつもやっ
食べ物・食材
-
6
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
7
急須の取っ手のこの 部分はなぜ空洞になっているんですか? 水が溜まって不衛生になると思うんですが。
食器・キッチン用品
-
8
さっきトマトを丸かじりしていて、ふと気づいたら写真のように黒くなっていたのですがこれはなんですか?
食べ物・食材
-
9
コーヒー豆はなぜ220gで売られているのでしょうか? 販売単位がよく 220g で見るので… よろし
飲み物・水・お茶
-
10
苦い人参は化学肥料の味ですか? にんじんを皮を剥いて、人参と大根と鶏肉の煮物を作りました。 にんじん
食べ物・食材
-
11
CGCブランドの卵が他のブランドより100円安くて買ってしまいました。 卵に賞味期限のスタンプが押さ
食べ物・食材
-
12
イチゴの洗い方教えてください。 野菜用の洗剤を少し入れて洗っていますが たまに消毒薬?っぽい苦い味が
食べ物・食材
-
13
円柱型の部品。 写真の円柱型の部品が 部屋の窓際に落ちていたのですが、 気になってしかたありません。
DIY・エクステリア
-
14
毎日、魚を食べたいけど値段高くて、ご飯にしらすでも良いと思いますか?
食べ物・食材
-
15
揚げ物の油なんですが
食べ物・食材
-
16
レバニラ炒めでレバーを唐揚げしてる店がありますが、あれは単に店の違いですか?
食べ物・食材
-
17
米の問題
食べ物・食材
-
18
こんな断面のトマトは異常ですか?
食べ物・食材
-
19
カツカレーを食べるとしたらどっちを選ぶでゴワスか? こだわりがなければ「気にしない」で構いませぬ。つ
レシピ・食事
-
20
お寿司って醤油ありきだと思いませんか? シャリに醤油をベトベトに浸して食べるのが一番おいしいと思って
その他(料理・グルメ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報