
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何歳位の人を対象にしていますか。
私も高齢者になったのかな。
年金生活で国民健康保険が2割になったか。
でも毎日サイクリングで買い物のため東奔西走しています。
タクシーは乗りません。高いので。
東京都から千円払ってもらうパスでとバスに乗ります。
高齢者にもいろいろあるね。
齢を20歳くらい若く見られて人目も当てにならぬと見ています。
杖つかず、黒髪が伸びすぎて床屋代が高くて
半年くらいのサイクルに減らしている。
病院というか医者は健康診断と歯の治療以外は出来る限り行かないようにしています。
No.3
- 回答日時:
補足を拝見しました。
高齢者の交通事故が頻発しているからこそライドシェアが必要だと思っています。
タクシーが捕まらないから高齢者が免許返納できないんです。
ライドシェアが解禁されて旅客業務を行う人間の数が多ければ、より容易に旅客サービスに接することができますから高齢者が運転しなくても良くなります。
No.2
- 回答日時:
ライドシェア解禁です。
日本版ライドシェアではなく、タクシー会社が関与することなく普通免許保有者が隙間時間に旅客業務を行うライドシェアを導入することで問題は解決します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人は、誰も、何も悟れない。
哲学
-
人から嫌われてもいいとかありのままで生きろとか抜かしている奴を頻繁に見かけますが、そういう連中は私の
哲学
-
四次元に動物は居るのか。 よく宇宙人は居るか居ないか論争で「宇宙は広いから宇宙人は存在する」って意見
哲学
-
-
4
ポップカルチャーと哲学
哲学
-
5
ギリシャ時代以来の精神と肉体、善と悪、といった二元論を克服するのが、インドで完成された唯識思想だそう
哲学
-
6
生きるとは?
哲学
-
7
<「お客様は神様」は古い考えですか?>について、 なぜ「古い」かどうかを質問するのでしょうか?
哲学
-
8
神様はいると思いますか?
哲学
-
9
なぜ皆さんは回答するんですか?
哲学
-
10
神様は存在すると思いますか?
哲学
-
11
日本の不可思議さ
哲学
-
12
「希望」とはこの世で最も偉大な力ではないでしょうか
哲学
-
13
人間の絶対かつ普遍的な 幸福資本 三本柱 ・健康 ・お金 ・社会
哲学
-
14
脳死は人の死か? 古くて新しい問いというか、 呪術廻戦はアニメを途中までしか見てないのですが、 正し
哲学
-
15
幽霊が存在しないと殊更に断じたがるの何故ですか? 悪魔の証明が不可能なのだから科学的に言えば幽霊の不
哲学
-
16
全てのモノは完成すれば後は滅びるだけ って誰のお言葉だったでしょうか?
哲学
-
17
機械論で転生できる
哲学
-
18
不要な人間
哲学
-
19
幸福の条件
哲学
-
20
あなたの知っている、言葉遊びを、教えて下さい。 日本語
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
一国の支配
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
君子を虎穴に突っ込んだらどう...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
一国の支配
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
聞け、まるなげの唄
-
人が理解できない(想像力がな...
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
おすすめ情報
高齢者の運転トラブルが問題になっている近年、ライドシェアは、難しいと思います。政府の好みの安全保障の論点からも安全を保証できないでしょう?
どうして小泉シンジローとか、とか、菅さんが、ライドシェアを支持してるのか、わかんないです。中古車業界には良いのかも知れませんが…。