重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シニアカーは法律で最高速時速6キロと決まっていますが、本来はもっとスピードが出るということですか?

質問者からの補足コメント

  • 法定速度を超えると捕まりますか?

      補足日時:2025/01/28 21:11

A 回答 (7件)

金をかけて改造すれば、170キロオーバー出せます。


海外じゃ魔改造した芝刈機による芝刈機レースとかもあるしね。

https://www.huffingtonpost.jp/engadget-japan/173 …
    • good
    • 0

構造的にその速度を超えないようにしている


ただ、改造とかリミッターを解除すればもっと速度が出る

シニアカーは、現状は歩行者扱い。
歩行者だから、速度も規制されている

改造すると車両扱いになるでしょうし、自賠責とかに加入が必須になるでしょう。もちろん、運転免許も必用となってくる。
    • good
    • 0

そんな改造すると、車両扱いになります(区分は知らん)


悪質と判断されたら、相当な重罰に成ります。
    • good
    • 0

超えて走ることはできません。

    • good
    • 0

構造的に出せないようになっています。


もしそれ以上出せるようだと
シニアカーとしての取り扱いではなくなります。
    • good
    • 0

リミッターを解除すれば、10km/h程度出ます。

    • good
    • 0

当たり前じゃン

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A