
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
工場内の床などは平滑に仕上げられて、さらにカラーコンクリートが上塗りされていますよね。
安全靴で歩いても接触抵抗の低さは体感できます(滑って転ぶことはありません)
その上を極低速で自動車を直進させた時でもタイヤ音(キュルキュル音)はしますでしょう?
ハンドルで進行方向を変えると、よりはっきりしたスキッド(横滑り)音になりますよね。
あれはタイヤ溝と床面との間に閉じ込められて圧縮を受けた空気が出口を求めて咆哮(泣きわめき)している音です。
アレがあるから横に滑れます。
新品タイヤであるほどハッキリした音になります。
いっぽうダートから帰って来たばかりのラリー車などでは、あんなボコボコタイヤなのに左程には鳴きません。
その理由は荒れくれた踏面ゴムでは空気を抱擁しきれず、圧縮前に出て行っちゃうからです。
さらには踏面溝に突き刺さった小石などが床との間にすき間を作るからますますスキッド音は出にくいです。
でも、細かく(虫メガネで)見てみるとスキッドは起こっています。
タイヤ溝のゴムは静かにまぁ~るく旋回しているので無いですよ、一部一部がピョコピョコと震えながらスキップ踊りのように床面を横スリップして次の踏み面を捕らえます。
だから自動車の前輪は路面上を横方向にスキップし、その結果として車両全体は旋回できるのです。
旋回の内輪と外輪とではスキップ角と量は異なります。
後輪に至ってはデファレンシャルがないと転角できません。
ノンスリップデフはダートだからこそ旋回できますが舗装面での旋回は難渋します。
二輪車のグリップ走行では無音なのに、四輪車では丁寧な走行を心がけていてもスキール音が出る理由は上に書いたことで説明できますね。
演出かと言われたら演出ではありません。
ありませんが、あなたがお書きのような漫画に載せるような音とは性質も性格も異なります。
なおスキール音とは「引っ搔き音」なのでスキッド「横滑り」とは分けて考えていますが会話の途中で同じになっちゃったりはしますね。
No.6
- 回答日時:
ギャー自体は書き文字だからねぇ。
犬がワンワンと鳴くのは日本だけで、白人にはバウワウに聞こえるんだし、音が出ている事実は事実だけど、ギャーなのかどうかは関係ない。
で、滑ってるときは必ず音は出てる。
そしてタイヤ溝に入った空気が圧縮されて放出される時の音は直線でも起きているし、
滑ることで出る音は溝なしのタイヤでも起きている。
で、
>路面に食いついていてそれでも滑ってる時って、ほとんど無音
>
それはタイヤが滑ってるだけの状態で、タイヤの摩擦限界を超えただけのこと。
頭文字Dはドリフト。つまり過回転状態にあるわけで、横に滑ることに加えタイヤを更に回転させることで起きている路面を削っている音(削れるのはタイヤだけど)。
No.4
- 回答日時:
飛ばすと、カーブでは常にヒーヒー・ギャーギャー鳴く。
峠で常に鳴くような運転してると、燃費が2~3km/Ⅼ以下になる。
貴方が飛ばして無いだけだ。
LSDなど無くても、ミズスマシの様に滑らせて、鳴きっぱなしで走らせられるよ。
FRでなくても、上手く成ればFFでも同じだ、(ただしFFは危ないけどね)
もっとも、タイアは鳴いていなくてもマクロ的には滑っている。
ドリフト時だけが滑っている訳では無い。
No.3
- 回答日時:
>あのスキール音は半分は演出の為なんでしょうか?
市販のタイヤなら普通に鳴きますよ。
ドリフト走行するかたなら、いつも聴いている。
きれいに連続するのが良いサス設定です。
断続するのは固すぎかやわらかい状態とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートeパワー(非ニスモ車
国産車
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
-
4
この緑色のシンボルはどういう意味ですか? 宜しくお願いします!
国産車
-
5
【自動車やバイクのエンジンのピストンはなぜ吸気口の方が排気口の径より大きいのですか?】排
国産車
-
6
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
7
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
8
何故今の車は、無駄な機能を沢山増やして値段を跳ね上がらせるのでしょうか。安全の為と言われたらそれまで
国産車
-
9
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
10
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
11
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
12
モデルチェンジ(車
国産車
-
13
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
14
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
15
ロータリーエンジン
国産車
-
16
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
17
4.0Lv6エンジンの再販ランクル70よりも2.8L直4ディーぜるエンジンの再再販ランクル70の方
国産車
-
18
車の指示器はどの指でしますか?
国産車
-
19
大学2年生の質問です。 今日、雪の積もっている道のコーナーを進んでいる際に、スピンしました。 なんと
国産車
-
20
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報