
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最低でもオルタ交換。
オルタの整流用ダイオードが過大電流でパンクしてショート。
整流した+電流だわはバッテリーの+に接続、ー電流側はバッテリーのーに接続。バッテリー内部では電流は+からーに流れます。
オル・整流回路のプラスはバッテリーのプラスへ、マイナスはバッテリーのマイナスへ。整流回路のダイオードはバッテリーのマイナス→プラス方向になります、これでは逆方向なので電流が流れません。
それをバッテリーを逆に接続すれば、即過大電流でダイオードパンクしてショートになります。
この回路はメインヒューズ以前なのでヒューズが飛ぶことはないのかも?。
ダイオードパンクで双方向同通状態のままでは正常な接続でもバッテリーショート状態では他に電力供給できません。
No.7
- 回答日時:
うんともすんともとは、
スターターが回らないということですか?
回ろうとして回れないときのカチカチ音もしないと?
そもそもバッテリーを交換する前は回ったのですか?
あ 数年放置では回らないですわね。
いま電気回路をいじってスターターは回ったところでどうせダメですよ。
ピストンもクランクもオイルが下がっちゃってカサカサですから変にスターターなど回さない方がずっと良い。
そのキャロルをどうなさるおつもり?
レストアしてオールドカーとして走らせたいのなら、フューズがどうこう言うのはもっと後です。
その車両は完全O/Hが必要ですから分解整備事業の工場のひとに来てもらいましょう。
あ 自分でやるですか?
そのようなお人ならスターターのメイン回路にフューズなど介在しなことご存知ですよね。
色々と説明してくれるのは有り難い(本来ならベストアンサーなんだろう)けど、その人を見下した言い方なんなのか。モノを知らない人にマウント取らないと自尊心が保たれないのかなぁ。。。
No.6
- 回答日時:
点検されては、いかが。
ボンネットの中のも。ガソリンも、腐っているはず。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドアのガラスを、グルグルとハンドルで開ける新車国産乗用車は、もう無いのですか。
国産車
-
日本メーカーのタイヤに替えた後の頃のこと。 月2回くらいの空気圧確認時、空気を入れると、毎回規定圧以
車検・修理・メンテナンス
-
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
-
4
車が踏切で立ち往生してたのですが、電車の運転士が車のナンバーを確認していました、なぜですか?
国産車
-
5
この緑色のシンボルはどういう意味ですか? 宜しくお願いします!
国産車
-
6
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
7
自動車の前照灯の使い分けについて
その他(車)
-
8
ゆずり車線で速度を上げる車
その他(車)
-
9
車のドライブシャフトは自分ではリビルドできないでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
10
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
11
軽自動車のルームミラー バックミラーを角度が変えられるレバーのついたミラーに変更したいのですが、 何
カスタマイズ(車)
-
12
残クレで損をするのか
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
13
来月車検を受けます。ディーラーから自賠責の控えを用意しといてね、といわれてますが探してもありません。
車検・修理・メンテナンス
-
14
汚れたガソリンを複合機プリンターにこぼされた 教えてください 写真のようなありさまです 現場の人は「
車検・修理・メンテナンス
-
15
タイヤを二重にすることの意味って?(動画見て下さい)
その他(車)
-
16
タイヤ交換を教えていただける場所はありますか?
車検・修理・メンテナンス
-
17
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
18
新車の定期点検契約サービス後の走行不能トラブル
車検・修理・メンテナンス
-
19
車の電動パーキングブレーキについて
国産車
-
20
車について
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報