A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
化学系だとHOMOとかLUMOを例にとった例にとってもよいかなと思って検索を掛けてみたらURLが引っかかりました。
(電子の自由度があって構造変位が起りにくい分子ならいいと思うのですが、小さな分子で構造変位と電子状態が1対1に対応するような場合も良くある間違いになるのか不思議に思いました。)参考までにというか蛇足ですね。
(自由電子に周期的な原子ポテンシャルを与えてバンドギャップが形成される立場と分子軌道のように原子を近づけてさらにその塊を近づけてとやっていったときに発生する分子軌道の分裂にづぐ分裂で稠密な軌道を考えてバンドを説明する立場もあるとおもいます。同じ周期性をもった電子雲の密度がどこにあるかで、同じ波数でもエネルギーに差が発生することが分かると思います。)
参考URL:http://staff.aist.go.jp/w.mizutani/homolumo.htm
No.2
- 回答日時:
siegmund です.
> 僕は工学部化学系の大学3回生です。
> この講議は、卒業単位にも加算されず(他学科の専門科目であるから、らしいです)、
> ただ単純に興味から受講してみたんです。
> しかし、受講してみると結構面白く、勉強してみようかなと。
そうですか,これは失礼しました.
他学科なのに興味をもって物理を勉強してみようというなら,
もうちょっと答えなくっちゃね.
まず,単なる自由電子でしたら,
波数 k に対するエネルギーは E(k) = (h/2π)^2 k^2 / 2m で放物線型です.
ところが,固体中ではイオン(原子から自由電子が抜けたから,正電荷を持っている)が
周期的に並んでいますから,周期ポテンシャルがあることになります.
周期ポテンシャルのある場合,
単純に1次元で考えますと,下図のようになります.
E(k)
│\
│ \
│ \ <-- 上のバンド
│ \
│ \
↓ │ \
エネルギー │禁
ギャップΔE │禁
↑ │ / <-- ここまで電子が詰まった(フェルミ面)
│ /
│ /
│ / <-- 下のバンド
│ /
│/
└──────┤ k
π/a
a はイオンの間隔.
本当は直線ではなくて曲線になっていますが,曲線は描けないので直線になっています.
固体電子論(or 固体物理)のテキストにはおそらく必ず上のような図が載っているでしょう.
図からわかりますように,「禁」と書いた部分のエネルギーに対応する状態はありません.
電子はフェルミ粒子ですから,電子が多数個ある時はエネルギーの低い方から順に
詰めていくことになります.
で,詰めていったとき,ちょうど下のバンドが詰め終わったときに電子が品切れになった
としましょう.
そうすると,一番上の電子にエネルギーを与えてエネルギーの高い状態に移すためには
最低ΔE のエネルギーを与えないといけません.
こういう状態が半導体です.
くだいて言えば,一番上の電子がどこか別の座席に動こうとしたとき,
エネルギーの低い側の座席は他の電子がもう座っている,
エネルギーの高い方の座席はΔEだけ上らないといけない,
というわけでなかなか動けないのです.
こういうバンド構造は半導体に限ったことではなくて,金属でも同じ事情です.
決定的な違いは,電子を詰め終わったときに,
ちょうどバンドが満たされたか(これが半導体),
あるいはバンドの途中で終わったか(これが金属)です.
バンドの途中に一番エネルギーの高い電子がいれば,
ちょっとエネルギーを与えてやれば,すぐ上の座席にいけます.
> どうして半導体はバンドギャップを持ってるのでしょうか
上の話からおわかりと思いますが,むしろ話は逆で,
ギャップの下のところまで電子が詰まったから半導体なのです.
なお,上のバンドの図で,バンドは2本しか描いていませんが,
同様な繰り返しが上の側にいくらでも続きます.
上のような話では1つの原子から偶数個の電子が自由電子として供給されると,
ちょうどあるバンドを満たしたところで電子を詰め終わることがわかっています.
(大して難しいことではありませんが,長くなるので省きます).
シリコンやゲルマニウムは典型的半導体として知られていますが,
どちらも1原子から4個の自由電子が供給されます.
だからこそ,Si や Ge は4価の化合物が普通なわけで,
ここらへんは化学系の yosipooh さんはよくご存知でしょう.
実を言うと上の話は極めて単純化した議論です.
現実の物質は3次元ですし,結晶構造も様々,バンドの形も種々多様です.
単純に,1つの原子から偶数個の電子が自由電子として供給されると半導体,
というわけには行かないものもたくさんあります.
周期律表で Ge の下の Sn や Pb は金属ですし,
アルカリ土類は1原子から2個の自由電子が出ているのに金属ですね.
No.1
- 回答日時:
固体電子論という名前の講義なら,たぶん学部4年あるいは大学院の講義ですよね.
半導体のバンドギャップは固体電子論の中心的話題の一つですから,
講義でやったりテキストに載っていたり,だと思うんですがね.
せっかくですから,ヒントくらい.
ただの電子気体だったら,エネルギーは k^2 に比例し,
変なことは起きない.
固体中ではイオンによる周期ポテンシャルがあるから,
そのためにバンド構造が現れる(ブロッホの理論).
あとは,どこまで電子を詰めるかの問題.
siegmundさん、回答ありがとうございました。
僕は工学部化学系の大学3回生です。この講議は、卒業単位にも加算されず(他学科の専門科目であるから、らしいです)、ただ単純に興味から受講してみたんです。しかし、受講してみると結構面白く、勉強してみようかなと。
回答を参考にもう少し考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電気抵抗の自然対数と温度の逆数からバンドギャップの大きさをどう見積もればいいのかわからないのでお教え 1 2022/11/16 22:54
- 工学 自然放出と放出光スペクトル 1 2022/09/04 23:04
- 教育・学術・研究 【日本の半導体メーカーは大学より研究開発力、技術力がないってことですか?】 京都大学と共同で消費電力 7 2022/08/25 18:34
- 政治 岸田政権の支持率急落は、何が原因かと思われますか? 16 2023/06/21 08:11
- 物理学 中心を同じに点に持つ半径aの導体球(導体1)、内半径b、外半径Cの導体球殻(導体2)があるとして、導 1 2023/08/12 23:36
- 工学 高度な演習を行う「ロジック半導体」。そして、データの記憶を行う「メモリ半導体」、電気信号を制御する「 4 2023/01/10 07:04
- 経済 半導体製造装置や半導体部品を海外輸出禁止になって。 韓国サムスン 中国 大ピンチ。 …となると、勿論 3 2023/02/05 08:07
- 物理学 ポンピングと誘導放出 2 2023/03/10 10:12
- 経済 半導体不足ったって、別に困んない 6 2023/03/19 01:33
- 工学 【日本連合の半導体新会社設立の不思議】トヨタ自動車やNTTなど国内の大企業が8社出 2 2022/11/12 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
治せない「クセ」を教えてください
なくて七癖という言葉どおり、人によっていろいろなクセがありますよね。 あなたには治せないクセがありますか?
-
集合写真、どこに映る?
あなたが集合写真を撮られるとき、画角のどのあたりにいることが多いですか? 私は振り返ってみると右の端にいることが多い気がします。
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
バンドギャップができる理由って結局?
物理学
-
禁制帯ができるのはなぜですか?
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
素粒子物理学の自己相互作用(se...
-
モジュレーションドープについて
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
-
電子(電流)にも重力は働きま...
-
電子は静止できるのでしょうか?
-
電子はなぜ原子核に落下しない?
-
340kVで加速された電子の速度は...
-
電子と正孔の有効質量について
-
X線のKαって何を意味するので...
-
単体陽子と単体電子は反応しま...
-
電子レンジと蛍光灯
-
プラス電子とは?
-
オージェ電子と光電子
-
レート方程式について
-
位置エネルギー U
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
高校物理の力学の質問
-
現在大学4年です。物理学科から...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
X線のKαって何を意味するので...
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
-
P型半導体のキャリア移動度??
-
オージェ電子と光電子
-
電子の移動度と正孔の移動度に...
-
禁制帯ができるのはなぜですか?
-
ラザフォードの原子モデルの欠...
-
プラトー領域
-
レート方程式について
-
電子はなぜ原子核に落下しない?
-
電流が流れると電子は無くなるの?
-
SEMの焼きつき現象について
-
α崩壊のときに軌道電子はどうな...
-
電子(電流)にも重力は働きま...
-
電子が見えないのはなぜ?
-
電子と正孔の有効質量について
-
クーパー対について
-
物質の導電率の違いを生むものとは
-
電離エネルギー、電離電圧の計...
おすすめ情報