
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
了解です。ドライブレターの問題ではないとのこと、本当は 「Windows 11 のパソコンで、ドライブレターの並び順を変更しようとしたが、上手くできず ・・・ HDD 内のファイルの表示がされなくなった」 と言うことですね。
この操作には、「ディスクの管理」 を使ったのでしょうか? 私も、外付け HDD が繋ぎ直すたびにドライブレターが変化してしまうと、予め決めていたドライブレターに変更していますが、そのようなことになったことがありません。「ディスクの管理」 は GUI(Graphical User Interface) ですので、操作を間違えることは早々無いと思うのですが。まさか、コマンドプロンプトで CUI(Character User Interface) の 「diskpart」 等を使ったのでしょうか? あれは、ドライブ番号を打ち間違えると、えらいことになってしまいます。
状況は判りましたが、何が起きたのかは不明ですね。ご友人にしか判らないかも知れません。
FinalData でサルベージをしているそうですが、FianlData を使ってもまともに復元しないなら、中身は結構破壊されている可能性が高いです。私も、一寸古い FinalData を持っていますが、間違って削除したりクイックフォーマットしても復元できますので、かなり強力です。
もしくは、そのタイミングで故障した可能性もありますので、もしそうだとしたら、復元できる望みはあまり無いかも知れません。
幸運を祈っております。
有り難うございます。
更に器機進めて行くと、元のハードディスクはフォーマット等をし、ドライブ認識がされたところで上書き使用とのことです。
残っているのは、ファイナルデータで取り出す時に指定したドライブへの出力データだとのこと。
もとのHDが残っていれば努力もできたでしょうが、ファイナルデータの変換されたデータでは、これ以上は無理ですね。
ところで、今回のケースで
HD内が表示されないというケースは表示させる事は可能だったのでしょうか?
(ドライブレターをどの様に弄ったかによると思いますが)
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
フォーマットして且つ上書き使用したとなれば、古いデータはかなり破壊されてしまっていますね。クイックフォーマット(フルフォーマットは 「00」 で全域を上書きします)しただけなら、殆ど復元できますが、他のファイルを書き込むと、上書きした部分の古いデータは消えてしまいます。ご愁傷さまです。
"HDD 内が表示されないというケースは、表示させる事は可能だったのでしょうか? (ドライブレターをどの様に弄ったかによると思いますが)"
→ ドライブレターを削除しただけなら、そのドライブはそっくり残っていますので、「ディスクの管理」 で正常に表示されています。HDD が表示されないのは、エクスプローラーでのドライブです。したがって、空いているアルファベットを付けてやれば、またエクスプローラーに表示されるようになります。
この 「ディスクの管理」 からも消えてしまったら、何らかのトラブルがあったと言うことです。尚、ドライブが表示されていても、アクセスできないことがありますけれど、これは Windows でサポートしていないフォーマットの場合で、良くあるのが TV の録画に使っていた HDD ですね。これは、コマンドプロプトの 「diskpart」 で 「clean」 をして内部情報を消去し、改めて NTFS でフォーマットすれば、また Windows で使えるようになります。
Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …
Windows 7/8/8.1/10/11 でのフォーマット手順
https://www.sofmap.com/contents/?id=5484&sid=1_res
有り難うございます。
似たようなトラブルは、PCを使用し他場合には可能性のある事で、今後の知識情報としたいと思います。
トラブル時に素人が思い込みで進める前に、対応に付いて相談した方が良いと言うことですね。
No.4
- 回答日時:
スタートアイコンを右クリックして、「ディスクの管理」 を選択、それで見れば、ドライブレターの付いていないドライブがあるはずです。
下記は、ドライブレターの変更する手順ですが、これが 「追加」 になります。
ドライブレター ( 「 D: 」 など ) を変更する方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3362?site_dom …
Windows 11 では、GUI(Graphical User Interface) の 「ディスクの管理」 がありますので、ここでドライブレターを変更するのが一般的です。ドライブレターを削除しても、ドライブ自体はそのまま残っていますので、同じ操作をして割り付けることができます。
エクスプローラーでは、ドライブレターを削除してしまったドライブには表示から消えてしまうのでアクセスできませんが、「ディスクの管理」 でドライブレターを付与すれば、再びエクスプローラーに表示されアクセスできます。
もし、「ディスクの管理」 で表示されなくなってしまったら、何かトラブルが発生したことになります。電源ケーブルやインターフェースケーブルなどが、しっかり挿し込まれているかどうか等を確認し、もう一度 「ディスクの管理」 で見て下さい。ドライブレターがないドライブがあれば、それが目的のドライブです。
有り難うございます。
質問の内容が違っておりました。
申し訳ありませんでした。
開けなくなったjpgファイルを開きたいというのが相談でした。
No.1
- 回答日時:
回復できますよ。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s1647 …
私は沢山の外付けドライブに簡単にドライブレターを変更できるように、
次のフリーソフトを利用しています。
Win11で動作するか分かりませんが、便利ですよ。
https://www.gigafree.net/system/drive/DriveLette …
有り難うございます。
現在問題のハードディスクのドライブレターが消えているのですが、
それを設定する方法があると言う事でしょうか?
※現在のハードディスク認識の状況か判らない中での相談で恐縮です。
頂いたURLの
「ドライブ文字(ドライブレター)を設定したい/変更したい」
という説明の方は、ドライブが確認できることが条件の様ですが・・
K本的に無料ソフト・・・、で紹介されている下記フリーソフトは、
こちらも、ドライブレターが確認できているような・・・
指定したドライブの “ ドライブレター ” や “ マウントポイント ” を変更する!「Drive Letter Changer」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 外付けのハードディスクが壊れたみたいでデータが見れなくなりました。業者さんに頼むと15万円以上かかる 9 2023/11/12 16:22
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 外付けハードディスク データ破損 12 2024/07/14 18:57
- Google Drive 写真のデータは復元できましたが、作成日時が復旧した日時になりました。 3 2024/02/02 22:59
- その他(パソコン・周辺機器) 通電しなくなったバッファローの外付けハードディスクってエディオンなどに持っていったら修理復旧できます 9 2024/02/29 00:23
- ノートパソコン パソコンが壊れてハードディスクのデータが消えたかもしれないので、業者に頼んで復旧したいのですが、 仮 5 2024/05/05 21:48
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 完全無料のデータ復旧ソフトはありますか? SDカードの写真データを誤って消してしまいました。 データ 5 2023/05/05 09:55
- Windows 10 no bootable devices foundが出てしまう 3 2024/12/02 02:21
- Mac OS Mac OS14 いきなりディクトップのアイコンが消えた 3 2024/04/22 09:03
- Instagram インスタグラムのアカウントが乗っ取られてしまいました。 ログインに必要なメールアドレスもパスワード、 1 2023/06/06 17:55
- その他(ソフトウェア) お薦めのデータ復旧ソフトを教えて 1 2023/01/17 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HDDのクローン(コピー)は不良セクタなども移動されますでしょうか?新HDDへの移動について
ドライブ・ストレージ
-
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
H97Proというマザーボードで自作PCを作っているのですが、BIOS場でM.2SSDが認識していな
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
5
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
HDDからSSDにクローンできる完全無料版はありますか?制限がある体験無料版しか見つかりません?
ドライブ・ストレージ
-
7
SMSで葉書が送信できますか?
ドライブ・ストレージ
-
8
パソコンを起動していない時も、マザーボードが LED でキラキラ光るのですが、パソコンのケースが特に
デスクトップパソコン
-
9
外付けHDDの選び方について・・
ドライブ・ストレージ
-
10
メモリのオーバークロックについて(2666→3200)
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
Windows11のインストールDVDメディア
ドライブ・ストレージ
-
12
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
13
内蔵SSDの交換とクローン作成について
ドライブ・ストレージ
-
14
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
15
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
17
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
18
パソコンの外付け大容量記憶装置 HDDとSSDとどっちが良い? 他質問あり
ドライブ・ストレージ
-
19
30tb の外付けハードディスクを Amazon で見つけたんですが 、これ本物でしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
20
win10のインストールで以前のHDDをフォーマットし利用
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SSDのファイルコピー
-
「メディアなし」になってしま...
-
写真上部のような外付けHDDを複...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
余っているハードディスクどう...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
SSD購入
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
BUDA ホルダー
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
M .2 SSD は Windows 用に最初...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
中古のハードディスクを購入し...
-
BD-REドライブ 100GBディスクが...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
HDDが認識されなくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
内蔵SSDの交換とクローン作成に...
-
ディスクのエラー表示について
-
HDDが認識されなくなった
-
バッファローの外付けHDD 2TBが...
-
これは購入していい商品ですか...
-
クローン
-
AcronisTrueImageによるWD Blue...
-
リージョン1のDVDをPCで再生す...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
win10のインストールで以...
-
DELL OPTIPLEX 7010 SFFとSATAⅢ
-
「メディアなし」になってしま...
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
おすすめ情報
問題点が私が聞いた内容と違っていました。
大変申し訳ありませんでした。
再度確認したところ、
今はドライブレターが表示されており、
ファイルも表示されているが、ファイルサイズ問題なさそうだが開けないとのこと。
(開けるファイルは、サイズが1/10くらいになっているとか)
問題の経緯
win11PCでドライブレターを、並び順に変更しようとしたが、上手くできず・・・
ハードディスク内のファイルが表示されなくなった。
ファイナルデータを購入し数日かけて復元処理をしたが、
復元できた物と出来無かった物がある。
復元できていないjpgファイルを開く事が出来ないか、
という内容でした。
元データを、ファイナルデータで復元操作しているので、
ファイルの状態が変わっているかも知れない。
(ファイル管理情報が書き換わっているかも知れない)
この相談をしたいと言うことでした。