重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

制服のある学校でタイツを禁止してる学校があるらしいのですが何故だと思いますか?
私の学校は寧ろ寒いならタイツ履くように言われました。

A 回答 (7件)

ズボン選べない学校でタイツ選べない理由



だから上に5つも理由のせてるだろ。
最後の一つしか見てなかったの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな理由は納得できない。
寒いならどうしろというのかわからない。

お礼日時:2025/02/09 18:01

山ほど理由はあります。



寒いならスカートではなくしっかりとした防寒具を履いてこいという話で、タイツは破れやすいし防寒対策としては微妙だから。これがまず前提にあります。その上で以下の6つの理由。

1.ボトムスの二重履きを禁止
タイツは下着ではなく一般ボトムスの部類に入る学校もあります。要するに、スカートの下に体操服とかを履いている人がいますが、あれは基本的にだらしがないという判断。スカートの意味がない。

2.手当てのしやすさ
捻挫や打撲などの際、第三者が固定や冷やしたりすることができにくくなります。

3.破損した場合の賠償責任の行方
衣類消耗品の中でも最も破れやすい素材となっているタイツですが、この消耗を抑える方針もあります。また、上記の手当ての際にも破ったりする必要性があった際に、弁償や賠償などの責任が取れません。

4.下着と防寒具以外は基本的に持参禁止
上記のように、タイツは一般ボトムスに部類されるため、下着と防寒具には当てはまりません。下着はパンツ、防寒具はマフラーやジャンバーなど、学校によってルールはあるもののどの規定にもタイツは部類されません。

5.色が禁止
黒というのが制服として禁止している場合があります。黒は喪服などに使われるもので、制服は正装です。しかし、どの程度の色までならいけるのかという基準値が日本色彩協会などでも定まっていないため、一貫して「白」「紺色」などと決まっており、その通りに規定している学校が多いです。

6.ズボンを許している学校
今の時代だとスカートかズボンかを選べる学校も多いです。その場合、なぜズボンを履いてこなかったんだとなります。この法則に従えない場合、制服のカスタマイズ、自由な着こなしを許すことになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の時は女子がズボンなんて選択できる高校はありませんでした。
ズボン選べない学校でタイツ禁止にする理由が分かりません。

お礼日時:2025/02/08 14:39

生脚は全くエロくない。

タイツ脚はエロいから、純朴男子には目に毒。ジャージか生脚じゃないといけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもジャージは禁止されてる。
男子の本能のせいで寒い冬に生足でいないといけない理由が分からない。

お礼日時:2025/02/03 09:01

概ね 「昔からそうだから」などの下らない理由です



タイツ履ける学校で良かったですね
    • good
    • 0

男の目線かもですね。

    • good
    • 0

エロいからですよ。

タイツは。興奮するから未成年男子にはよくないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生足の方がエロい。
じゃあ寒い冬は下にジャージ履くしかない。

お礼日時:2025/02/03 04:57

校長・理事長などが生足が好きなんでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A