質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

知り合いの娘さんですが。

その娘さんのママ友から住宅ローンの保証人になってと言われたそうです。

手土産もって自宅にまで来たそうです。

知り合いが怒って追い返したそうです。

その後会っても口も利かないそうです。

頼むやつは他で断られてるので、苦し紛れと思いますが、保証協会の金も払えないらしいです。

ここで質問ですが、保育園のママ友というだけで保証人になるんでしょうか?

絶対迷惑かけないから、という言葉を信用した、世間知らずの娘さんにもあきれてます。

A 回答 (5件)

保証協会がありますからね。

肉親でもないのに、保証人を依頼は、非常識でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

早速の回答ありがとうございます。

非常識ですよね。

お礼日時:2025/02/03 07:14

ママ友で保証人やお金の貸し借りは絶対にあり得ません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

ほんとそうですよね。

お礼日時:2025/02/03 07:33

保証人の意味が分かっていないのでしょう


普通住宅ローンに保証人は要りません
それでも必要なら信用がないと金融機関が認めた人という事で
保証人はその人が払わないと代わりに支払う事になります
断れないからと名前を書くのは浅はかですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

金融機関に保証人つけろと言われたそうです。

まともな不動産物件じゃないんでしょう。

お礼日時:2025/02/03 07:32

保証人を依頼は非常識で保証人になってはいけません

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

ママ友だけの関係じゃ保証人を依頼は非常識ですよね。

お礼日時:2025/02/03 07:21

借入している金融機関の保証人の条件が各々変わると思いますので、


一概には言えないと思いますが、保証人になる人と借りている人の関係性は特に条件はない事が多いんじゃないでしょうかね。
ですので、可能な事が多いのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

ありがとうございます。

条件を聞いてるわけじゃないんでね。

お礼日時:2025/02/03 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報