重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自宅倉庫にあったideディスクの中身を調べたく
ideからusb変換ケーブルがあったので、
あとは4ピン電源?をどうやってとるかなのですが、どんなグッズを使えばよいのでしょうか?
(白色のプラスチックに覆われた横一列の4ピンのやつだと思うのですが←ネットでしか見たことない)

A 回答 (2件)

その白い 4 ピンのコネクタは、IDE HDD や ATAPI 光学ドライブの電源用の 5V と 12V を供給する 「4 ピンペリフェラルコネクタ」 と言います。



2.5 インチ SSD や 2.5 インチ HDD は、5V のみで動作しますが、3.5 インチ HDD やフルサイズの光学ドライブには、12V の電源が必要です。

IDE HDD 用 40/44 ピン コネクター
http://www.azusa-st.com/connector/ide_4044.htm

最近は IDE HDD 殆ど見ないですね。光学ドライブも、SATA になっていますので、4 ピンペリフェラルコネクタで電源を供給することは、殆どありません。ただ、電源ユニットについては、IDE コネクタとフロッピーディスク用の電源コネクタが一緒になったケーブルが付いています。それで 4 ピンペリフェラルコネクタの実物を見ることができます。

IDE HDD の電源には、DC12V の AC アダプタを使って、5V は 12V から降圧して供給します。

http://amazon.co.jp/dp/B0DCN4C379 ← ¥1,210 XiangCai 12V2A~5V 外付け SATA IDE ハードドライブ電源ケーブル アダプタ AC100V-240Volt 50-60Hz 12V2A

もし、デスクトップに内蔵させる場合は、SATA インターフェースと電源コネクタを IDE 用に変換する下記の基板を使うと、一挙に解決します。

http://amazon.co.jp/dp/B08RBKTQBG ← ¥1,535 cablecc IDE/PATA 40ピンディスク - SATAメスコンバーターアダプター PCBA デスクトップ&3.5インチハードディスクドライブ用

あと、IDE HDD 用外付けケースを選択すると、これらの煩わしさがありません。

https://www.1-s.jp/products/detail/442?gQT=1 ← 販売価格: 2,607円 IDE-CASE3.5BK (ブラック)
    • good
    • 0

たぶん下記のようなのだろうけど、割高だし、いっそ普通にACアダプタ付きのUSBケースや変換ケーブル買った方が良いかと思います。



【楽天市場】GROOVY SATA&IDE用 電源アダプタ ブラック UD-AC12V2A UDAC12V2A 【864】:ソフマップ デジタルコレクション
https://item.rakuten.co.jp/akibamac/4943508091711/

ケースとか

アイネックス USB3.0接続 UASP対応 3.5インチHDDケース HDE-08
https://www.amazon.co.jp/dp/B071GKT1HB
https://item.rakuten.co.jp/shoptsukumo/5958409011/

Groovy タイムリー GROOVY HDDをUSB IDE接続2.5/3.5/5.25"ドライブ専用 UD-303SM https://www.amazon.co.jp/dp/B001P4WEMW
https://item.rakuten.co.jp/pckoubou/m4s1p273127/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A