A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14027664.html
夫の質問者がこの発想なら、育児をするわけ無いよね。
例え1人でも子供、それも乳児を育てるのは大変だ。
乳児は片時も目を離せない。
新生児は1〜2時間おきくらいに泣く。
深夜に授乳することもある。
つまり、、、
母親は連続して2時間以上の睡眠は取れない。
起きているときも子供から離れることはできない。
その中で、掃除、洗濯、炊事など家事全般をするわけだ。
妻の親は質問者などどうでもいい、それこそ邪魔だから離婚して娘と孫が実家に戻っても構わない。
繰り返し、質問者はどうでもいい、できうることなら1〜2年は別居して欲しいくらい。
大切なのは、守るべきは、娘と孫。
夫の質問者がこの発想なら、育児をするわけ無いよね。
例え1人でも子供、それも乳児を育てるのは大変だ。
乳児は片時も目を離せない。
新生児は1〜2時間おきくらいに泣く。
深夜に授乳することもある。
つまり、、、
母親は連続して2時間以上の睡眠は取れない。
起きているときも子供から離れることはできない。
その中で、掃除、洗濯、炊事など家事全般をするわけだ。
妻の親は質問者などどうでもいい、それこそ邪魔だから離婚して娘と孫が実家に戻っても構わない。
繰り返し、質問者はどうでもいい、できうることなら1〜2年は別居して欲しいくらい。
大切なのは、守るべきは、娘と孫。
No.5
- 回答日時:
別に自己中ではない。
あなたの事情など細かいことは知らないんだから、娘を心配するのは当たり前。
近くに住んで欲しいとか、あるあるだと思う。
子育てしてきた親からすると、大変さはよくわかってるからね。
あなたは愚痴ってないで大人の対応してください。
「会社の近くの方のが補助金でて家計も助かるし、仕事終わってすぐに帰宅できたほうのが日常的に妻と子供のサポートは出来るので、でも、お義母様の仰ることもわかるので、妻と話し合ってみます。」
とかね。
で、妻と相談してくださいな。
そもそも、あなたがどのくらい家事をしているかわかりませんが、妻に買い物も料理もまかせてあなたが何も出来ない、しないとかなら、妻は親が来やすいところにしてくれと、あなたを頼りにはしないと思います。
妻があなたを戦力としてみてくれてるかどうかで決めたら?
大抵の旦那さんは戦力外なので、奥さんの親が心配しているだけ。
妻が不安がらず、自分の親に堂々と、「◯◯さんが凄く頑張ってくれているから、大丈夫だよ!」と、言ってもらえるように普段からしていれば、親も安心するのでは?
ちなみに、妻がインフルエンザで赤ちゃんが生後4ヶ月やそこらで、あなたは5日間とか会社休んで赤ちゃんと妻の面倒をみれるものなの?
うちの旦那は無理だった。私がぎっくり腰で寝たきりのときも、ハイハイする赤ちゃんと家で二人きり。下手したら赤ちゃん死ぬから友達にきてもらったよ。
ほんとに対応可能なの…?なんとかなるとは思うけど…私も心配。
No.4
- 回答日時:
あなたがどのぐらい育児してるかで話変わります。
奥さんが分担に不満を持っていないか、奥さんから話を聞いて下さい。
大人2人いてと言うけど大半は奥さんが担ってる予感がする。
No.3
- 回答日時:
孫の世話は、適当に言ってるだけです。
あなたには気を使わないと思います。奥さんにとっては超便利ですけど、あなたが急病で倒れたりしても、姑さんが動くのかってことです。電話連絡あっても、速攻到着するような距離に住んでもあなたにとってはいいことありません。
あなたが帰宅すれば姑が来ているみたいな状況になるので、距離は保たないとあなただけストレスたまりますね。
No.2
- 回答日時:
別世帯で生活しているのですから、自分たちが主体で行動していけばいいです。
お願いもしていないのに、出しゃばりな親は過保護すぎか、自分たちの心配をしているのだと思います。親のほうが先に亡くなります。いつまでも親はいません。
No.1
- 回答日時:
妻の親御さんの言うことはごもっともです。
子供の世話で親御さんの助けを借りたいときは近くであるに越したことは無いです。他に選択肢のない時は致し方ないとして選択肢があれば近くが良いです。二人が健康なうちは思いつかないでしょうが、奥さんが病気などした時、奥さんの親は頼りになりますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の妻はアホなんでしょうか
-
34歳独身。スーパーでフルタイ...
-
稼ぎのある側に合わせるのが当...
-
妻の親は自己中ですか?
-
私の好きな人の気持ちを理解で...
-
クラスの授業参観のあと、生徒...
-
久しぶりに、、
-
自分が離婚したくて、配偶者に...
-
実家が空き家になるから、親が...
-
飼い犬がトイレを失敗して、旦...
-
親依存している妻または夫と結...
-
親ガチャ外れました 当たってる...
-
今家族で住んでいます。今日自...
-
兄と金輪際関わりたくないです...
-
親の好みはウザいですよね。 母...
-
2年後に旦那が家を出て、姑と住...
-
パートナーが親依存またはその...
-
26歳で結婚しました。それから3...
-
おかしい家族からは離れた方が...
-
40代以上の男女に質問 年と共に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家暮らし社会人二年目です。 ...
-
私の父は国立大学卒、夫は国立...
-
働く必要のないくらい蓄えがあ...
-
過保護?過干渉?毒親? 私は34...
-
母が泊まりに来るのは歓迎ですか?
-
旦那の親と同居してます。 旦那...
-
嫁に頭下げるぐらいなら、一生...
-
実家が貧乏です。 学生です。実...
-
男女年齢問わずご意見聞きたい...
-
真剣に悩んでるので中傷のお返...
-
旦那が仕事から帰って毎日お菓...
-
姑は亡くなりましたが、最後に...
-
親が死んだら実家が空き家にな...
-
祖母が亡くなってしまうのが怖...
-
同棲を始めて10日、ほぼほぼ毎...
-
旅行行く前に旅行の話をしない...
-
引きこもり20代なのですが毎日...
-
我が家は富裕層とまではいきま...
-
孫に会いたきゃ私に謝りに来い...
-
義母と距離と置きたいのですが...
おすすめ情報
会社の近くに住むと結構な額の補助金が出ます。自分の通勤時間なども加味すると近くせざるを得ないと思っています。妻の親が言ってることもわかりますがあちらからいうのは図々しいと思います。