
仕事帰りが遅い私が悪いのでしょうか。
妻、4歳、2歳の子供がいる男です。妻は専業主婦です。私自身は家族の性格のために必死に働いています。残業や仕事帰りに遊びに行ったり飲みに行ったりせずに定時の7時にまっすぐ家に帰っています。
通勤に約1時間ぐらいどうしてもかかってしまい、家に着くのが8時すぎになります。妻にとにかく帰りが遅い、食べるのが遅いから家事が終わらない、自分の周りの人は6時には家にいる、転職しないからこうなる、子供にこんな時間まで起こして申し訳ないと思わないのかと言われ、こちらは家族の為に必死に働いているのにこんな事を言われたので、流石に腹が立ちそれならご飯はいらないと言いました。その後、喧嘩に発展し何故作ってもらった事に感謝しないんだと言われ、もめにもめて最後は自分が言いすぎたと謝って終わりました。確かに感謝の言葉を言っていなかったのは悪いとは思います。帰りが遅いから離婚とかしていたら、遅くまで頑張って働いている人は皆離婚しないといけないレベルになると思います。
帰りが遅い私が悪いのでしょうか、よろしくお願いします。
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
私なr自分が子育てをするからお前が外で働いて給料を家庭に入れろ、生活分担を入れ替えて見る事を提案しますね、そうすれば生活するためのお金の有難さがしみじみと分かると思うから、家事と外での仕事を交換しようと提案して見ては如何ですか?、それで奥さんの方が多く給料をh込んで来た時は貴方はグーの音も出なくなるが如何ですか?。
No.17
- 回答日時:
4才・2才では目がまわるような忙しさで、放っておくとどこへでも、あっという間に行ってしまうので、一瞬も目が離せません。
奥様は疲れ切っています。
夕食は先に食べてもらう。帰ったら、食事は10分で済ませ、家事手伝い、茶わんを洗う・洗濯物をたたむ・子供の寝かしつけ・・・・ぜんぶやって奥様を休ませてあげましょう。
子供が寝たら、マッサージをしながら、労わりや感謝の言葉を沢山言いましょう。
子育ては24時間・365日・年中無休です。休日はお子さんと家事を引き受けて、奥様を自由にしてあげましょう。
あなたは1日8時間、週5日しか働いていません。さらに男の方が体力があります。
下の子が学校へ行けば、ぐんと楽になります。今から4年が一番大変です。奥様に感謝させるのは今です。一生感謝される様、今、頑張って下さい。
No.15
- 回答日時:
今は共働きの時代。
仕事もしない嫁を選んだのは、あなたです。
今は、子育てで仕事を早く終わってから帰って来なさいとか言っているけれども、所詮、家事しかできない嫁。
子供が高校、大学になったら、お金が足りないので、早く帰ってくるなとか、もっとお金になる仕事をしろ、とか言うのが目に見えている。
嫁の言う通り、離婚して姿をくらませば、あなたは楽になります。
馬鹿な嫁は、そんなことも理解できない。
もっと仕事のできる、女性を探したらとか?
No.14
- 回答日時:
そりゃあなたは一所懸命やってるのに、そんなこと言われたら腹が立つのは当たり前。
もちろんあなたは悪くないです。今時こんなわがままな奥さんも珍しいね。奥さんは働いたことないの?まあ結論から言えば、奥さんになんども噛んで含めるように説明するしかないね。面倒だけど。家族は運命共同体です。それでも納得してもらえず自分という舟にいっしょに乗っているのご嫌というなら離婚も検討してすべきかもしれませんね。奥さんのもんくも単にないものねだりなのか、その他に別の要因があるかもわかりませんしね。まずは自分は悪くないというぜんめんのじしゆを持って、とことん話し合うしかなおです。
No.12
- 回答日時:
奥様はあなたの仕事、会社が気に入らないようですね。
でも転職はそう簡単に出来るわけではありません。家族の為に働いていますが、その仕事が家庭を壊す原因にもなります。朝早くから夜は19時までの仕事は相当きついと思います。出来ればふつうの9時17時の会社に転職されたらと思いますが、とりあえずはお互いの言い分をよく話し合われた方がいいと思います。ケンカにならないように。No.11
- 回答日時:
2回目の回答です。
ちなみにうちの主人は19時帰宅です。
給与を多く持って帰って来る為に、毎日1時間残業しています。
我が子が0歳の時~小学校入学前までは夫婦フルタイム勤務でした。
が!帰宅が遅いだの、片付かないだの、ましてよそ様を比較に出した事もありません。
お互いに我慢している事、頑張っている事もあるだろうし、お互い様だと思っていたからです。
帰宅が遅いと言うなら、子どもを産む前に考えるべき事であって、今さら何言ってんだかと思いますし、リスクヘッジ出来なかったのは自分でしょって感じです。
離婚するつもりがないなら家政婦雇うとか、逆に子どもを保育園に入れて奥様を働かせた方がいい気がしますね。
No.10
- 回答日時:
この手の質問は額面通り受け取ってはダメなんですよね。
質問文の文頭と文末「帰りが遅い私が悪いのか」となりゃ、そりゃ擁護されるでしょう。
でもそんな擁護の言葉を得たところで何の解決もしませんよ。
>こちらは家族の為に必死に働いているのに
この言葉で普段からの家庭での態度が透けて見えます。
奥さまも奥さまで必死で子育てと家事をしているのに。
2歳差の子ども2人おまけにうちひとりは魔の2歳、でプラス家事。
家庭回すだけで精一杯でしょうに、おまけに
>確かに感謝の言葉を言っていなかった
でしょ?
会社は感謝の言葉はなくても給料という形になりますが、奥さまは感謝の言葉もなしのプライスレス。
そりゃメンタルやられますよ。
>悪いとは思います
本当に?
本当にそう思っているのなら、文頭と文末はそうはならん。
そこに本当に後悔があるのなら、(奥さまの傷次第ですが)早ければ2,3日後に改善しています。
ただ自分のことばかりで奥さまに対して「妻も妻で大変だと思うが…」とかないあたり、どうなんでしょうね。
No.9
- 回答日時:
悪くない。
悪い筈もない。何かあれば転職転職と騒ぐ人って
家庭の生活安寧をどうとらえているんだろかって思う。
もちろん ご主人が帰ってきてから
延々と会社の愚痴を言い続けるのであれば
さっさと辞めろ!って怒りたくもなるけど
生活を支える為に必死で頑張っているご主人に対して
言うべき言葉ではないよね。
奥さん どうかしているよ。
転職して給料下がってもその方がいいと思っているんだろうか。
そうなればなったで 生活が苦しいだのなんだのって
文句たらたらなんだよ。
奥さんが文句言ったら言ってあげなきゃ。
今の生活を維持するには 帰りはこの時間になってしまう。
毎日早退してたら給料確実に下がるし
俺よりも奥さんの信用度が確実に下がってしまうんだよね。
奥さんいるのになにやってんの?っていわれる。
それに転職しても同じことが言える。
転職したって今の世の中では
同じ事が繰り返されると思うからね。
だからこれからは夕飯は俺を待たなくていいから
先に 子供と食べていてくれ!って。
毎日一緒にあなたの作った美味しいご飯を食べる事が出来ていて
すごく嬉しかったけど
もう待たなくていいから。
寝るなら寝ていても構わない。
自分の事は自分で遣りますからって。
言い切ってあげればいいんだよ。
有り得ない。
でも一つだけ
奥様に対しての感謝の気持ちは常に持ち続けなきゃ駄目だよね。
言葉にしたりメモに残したり
たまにはお土産買ってきたり。
土日のお休みは家族サービスをしてあげていないと
奥様家で子供たち相手にストレスたまりまくっている筈だからさ。
その辺も 考慮しながら
言うべき事はきちっとビシッというようにした方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 家事育児について 夫(自分)27歳自営業 妻28歳専業主婦 子供1歳6ヶ月の子1人 収入は子供手当が 12 2023/06/11 23:22
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- 夫婦 夫婦生活自分でもどうしたいかわかりません 12 2023/12/21 21:05
- 子育て 田舎住み42歳男です。 この生き方、生活はどうですか? 私の親には批判されてます。 以下。 ●家族● 9 2024/06/16 13:09
- 夫婦 妻の浮気、離婚について 8 2022/10/11 13:54
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 離婚 奥さんと離婚間際です。 仕事の帰りが遅く全然育児に加担してくれないことなどが原因となり離婚したいと言 9 2023/04/04 09:27
- 夫婦 夫婦喧嘩のたびに発狂して、人格否定な言葉を言う妻について 50歳夫婦で子供とまだ同居しています。 若 9 2023/05/20 16:33
- その他(暮らし・生活・行事) 現在52歳平日仕事終わり家に帰ってからの生活について 妻と20歳過ぎの男の子供2人で4人で同居でいま 3 2023/03/20 07:21
- 子育て この家族の生き方をどう思いますか? 地方に住む知り合い家族がいます。 子供2人。保育園と小学生。 夫 6 2024/01/21 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
25歳女です。 母親について。 付き合って半年ほどの彼氏がいます。 先日彼氏と旅行に行きたい話になり
その他(家族・家庭)
-
親友に結婚式の参加を拒否されてる
結婚式・披露宴
-
50歳の娘が私、母の家に出戻ってきて、築50年の家をリフォームすると言ってきました。 この家は私が一
その他(家族・家庭)
-
-
4
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
5
結婚を決断してくれない彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
6
夫婦喧嘩について質問です 子なし40代夫婦 旦那と喧嘩しました。 喧嘩の内容は、洗濯が終わり洗濯物を
夫婦
-
7
旦那を信用することが出来なくて心が痛みます。 新婚です。婚姻後に旦那の風俗通いが判明しました。 交際
夫婦
-
8
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
9
「アナタは、まだ、子供の学費が要らないから 子供の学費の心配をしないで良いから。
その他(家族・家庭)
-
10
昨日モヤモヤすることがありましたので聞いて欲しいです。 現在9ヶ月の双子を育てています。 妻が「美容
その他(家族・家庭)
-
11
夫婦喧嘩をしてから旦那への気持ちが引いてしまいました。嫌いにはなってません。ただ普通、です。 旦那は
夫婦
-
12
住居について夫と意見が合わない(長文です)
その他(家族・家庭)
-
13
ここ最近の妻を含む妻の家族関係で悩んでいます。 去年子供が生まれ今現在アパートに3人で暮らしているの
その他(家族・家庭)
-
14
お小遣いの制度について教えて下さい。 お小遣いについて、定額制、その都度制、報酬制があると聞きました
夫婦
-
15
夫婦の価値観の違いを乗り越えるには、何が大事だと思いますか? 漠然とした悩みですみません。まずは何か
夫婦
-
16
元嫁との再婚について
その他(家族・家庭)
-
17
夫に言うべきが迷ってます。 子ども園に通う子どもが2人いて、 今は時短勤務の正社員をしています。 子
夫婦
-
18
今週末に、義実家の法事があります。 しかし、一昨日から、息子が咳をし始め、 夕方病院へ行って薬をもら
その他(家族・家庭)
-
19
妻を怒らせてしまいます
夫婦
-
20
僕は、24歳の学生です。 僕の親は最低です。 僕がトイレに行こうとすると両親は、「それでも男か?トイ
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所の悪ガキ
-
実家暮らしの姉30代が宗教信者...
-
愚痴です 下の娘の孫が高校入学...
-
本籍地
-
親や家族と仲が悪い人は、その...
-
娘夫婦のことでモヤモヤします ...
-
誰が家を出ていくべきか
-
昔、弟がすぐ泣いたり、やたら...
-
私が住んでる家の前の家は、毎...
-
家庭環境悪いと、子どもの成績...
-
私の娘は、誕生日などに私から...
-
高校生です。 今年の年始に3年ぶ...
-
甘えてきた人生。 病気からの引...
-
姉たちが来て楽しかったけど
-
兄の結婚相手がシングルマザー
-
義両親と嫁について
-
夜間救急に
-
母親について悩みがあります。 ...
-
専業主婦、高校生にはどれぐら...
-
これは常人の感情?思考?なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひきこもり高齢ニートは『飯』...
-
夫の仕事
-
今どきの男女は なぜに いがみ...
-
49歳よりも歳が多い83歳で...
-
同棲している彼氏に酷い言葉を...
-
息子の結婚挨拶
-
母親にいつもダメだしをされま...
-
うちの親は一般的に見ておかし...
-
どうすれば良いですか? 相手が...
-
金持ちの親なら子に家をプレゼ...
-
姉が仕事辞めて医学部受験をし...
-
怒った時に無視してくる夫
-
娘夫婦のことでモヤモヤします ...
-
兄の結婚相手がシングルマザー
-
二十代女です。 母、祖父母と住...
-
義理の母とは仲良しですが
-
会社の男性で、1月に結婚したみ...
-
夕方パートから帰宅したら
-
そういうものですか?
-
#質問をしたら誰かが答えてくれ...
おすすめ情報