
自宅PCにraid5(megaraidでhdd4台構成)を組んでいるのですが、後からhhdを追加したく
新たにhdd5・6台目を繋いでもMSM管理画面に追加ぽい項目がありません。
①ハード系raidは既にある仮想ドライブに後からhdd追加などは出来ないのでしょうか?
(未割当HDDを新たな仮想ドライブとして作成出来ることは試しました)
(一度仮想ドライブを削除して新たに6台構成でドライブを作り直せば出来るのでしょうが、、、データ消えるでしょうから最後の手段)
②仮に1TB4台構成(3TB分が使える状態)だったのを後から1個づつ2TBに変えていき最終的に2TB4台構成(6TB分が使える状態)という感じにすることは可能なのでしょうか?(HDDがなくテスト出来てない)
②が出来るのなら手持ちHDD(1TB×6台、500GB×2台)で一旦8台構成(500GB×7台分容量が使用できる状態)で構築し、
後から500GB2台を2TBに替え(1TB×7台分容量が使用できる状態)、その後1TB6台を2TBに替えていこうかと。(最終的に2TB×7台分容量が使える)
予算の都合で一月に2台ぐらいしか買えるお金がないので時間かかりそうですが。(半分勉強用みたいなものなので)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
RAID5では複数台のHDDにデータを分散して書き込んでいて、1台が故障しても、故障したHDDと同じ要領の新しいものに交換した後で、残りの2台で復元できるようなものになっています。
ですので、好きにHDDを追加したり、容量の異なるものに交換することは出来ません。
そうしたいなら、最初からその構成で初期化しないといけません。
また、RAID5では全て同じ容量のHDDにしないといけません。
異なる容量のものを混ぜて使うことは出来ません。
https://note.cman.jp/server/raid/raid5/
No.1
- 回答日時:
一般的にはハードウェア RAID は、予め構成を決めておかなくてはなりません。
完成しているシステムに、後から HDD を追加することはできません。また、容量を大きくした HDD に交換しても、前と同じ容量しか使われません。構成をアップグレードしたい場合は、別の場所にデータをコピーしてから、一旦 RAID ボリュームを削除し、変更を加えた後で新しく RAID を再構築して下さい。それで、バックアップしてあるデートを書き込んで下さい。
また、ハードウェア RAID のシステムによっては、様々なサービスがあるかも知れませんので、ベンダーに問い合わせして下さい。下記は、RAID 5 に関する記事です。
【2025新規】RAID 5ボリュームを拡張する方法
https://jp.easeus.com/partition-manager/expand-r …
それに対して、ソフトウェア RAID は比較的自由に構成を変えることでできるようです。しかし、記憶域プールは扱い辛い面があるので、あまり活用はされていませんね。
Windowsの記憶域プールによるRAID構築。特徴や故障時の対処法も解説。
https://www.winserver.ne.jp/column/about_windows …
利便性が高いのはソフトウェアraidみたいですね。
ハードは速度は出るけど最初決めたこと以外はゆうずうが聞かない感じがしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入で悩んでいます。 用途は中学生がゲー厶に使います。 モニタはフルHDで、マイクラ 19 2023/12/20 15:35
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入で悩んでいます 12 2023/12/20 10:53
- Windows 10 Windows10インデックス再構築の対象について教えて下さい。 自作パソコンなんですが、Windo 1 2023/09/30 20:36
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- デスクトップパソコン ■pagefile.sys専用SSDはありでしょうか? その際のおすすめのSSD 7 2024/05/30 19:45
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
PCメモリーの種類(規格)について
CPU・メモリ・マザーボード
-
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
-
-
4
PCのメモリー増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
6
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
7
H97Proというマザーボードで自作PCを作っているのですが、BIOS場でM.2SSDが認識していな
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
5.25インチベイにHDDを追加したい
ドライブ・ストレージ
-
9
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
10
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
11
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
-
12
AcronisTrueImageによるWD Blueの製品の有効化(認識)
ドライブ・ストレージ
-
13
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
15
cpuのキャッシュが無くですべでメモリで処理したら速度はどれくらい低下しますか?他の条件は全て同じだ
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
Intel core i7 2860QMとIntel corei7 3820QMに関して
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
18
2007年のオフィスのワードで作業したい。
デスクトップパソコン
-
19
HDD.SSDコピー、クローンソフトの、アーク情報システム ARK Information Syst
ドライブ・ストレージ
-
20
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
AcronisTrueImageによるWD Blue...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
余っているハードディスクどう...
-
これは購入していい商品ですか...
-
SSD購入
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
【Win10】SSD(C:ドライブ)上...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
WD Blue SN580 1TB をシステム...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
ドライブレターを失ったハード...
-
SSD の寿命
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSD選び
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
内臓HDDを外付け化した時のフォ...
-
どのブルーレイディスクも使え...
-
SSDのファイルコピー
-
SSD購入
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
SSD交換
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
これは購入していい商品ですか...
おすすめ情報