あなたなりのストレス発散方法を教えてください!

パソコンの左側のポートにエレコムをさしてて
楽天の電波を拾いたいのですが
パソコンが認識してくれません
何かいい方法はありますか?

「エレコムのルーターと楽天wifipock」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    スマホは繋がります
    home5Gをやめて
    楽天に変えたところです

      補足日時:2025/02/06 12:26
  • うーん・・・

    ドライバーはインストールしてません
    しないといけないですか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/06 18:33
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

home5Gを使ってたのであれば、home5Gのルーターに楽天モバイルのSIMを挿す方がカンタンだと思います。

ポケットWifiもエレコムも不要です。
やり方はhome5Gのマニュアル見てください。
    • good
    • 0

Wi-Fiアダプターのドライバーはインストールしましたか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

> スマホは繋がります


> home5Gをやめて
> 楽天に変えたところです

スマホは何とどうつながるのでしょう?
他の者が読んで何をどうしているかわかる文章を書いていただかないとフォローのしようがありません。

ですので当方はこれにて。(_ _)


蛇足:
エレコムのUSB接続のWi-Fi子機を買ってパソコンのUSBの口に差し込んだんだけど、Wi-Fiの接続操作でのSSID一覧に手持ちのポケットWi-FiのSSIDが表示されない・・・ってことなのかな?
いずれにせよ日本語文章を読んでやられていることが理解できないのでフォロー出来ない事に違いは無く・・・。(;_;)
    • good
    • 0

> パソコンの左側のポートにエレコムをさしてて


> 楽天の電波を拾いたいのですが
> パソコンが認識してくれません

えっと・・・。(^^;
質問者様が具体的にどういう機材を使って何をしようとされているのかがほぼ読み取れません。

確認1: お手持ちのパソコンにはWi-Fi機能はありますか?
確認2: 「エレコム」とはエレコムのWi-Fiルーターですか?
確認3: 「パソコンの左側のポートにエレコムをさして」とは「パソコンのLANポートとエレコムのWi-FiルーターのLANポート(INTERNETとかWANとか記されたポートではなく4ポートくらいあるLANポートの一つ)をLANケーブルでつないだ」ということでしょうか?
確認4: 「楽天の電波を拾いたい」とは「楽天モバイルのポケットWi-FiとエレコムのWi-Fiルーターをつなぎたいが、(パソコンの画面に表示した)エレコムの設定画面にポケットWi-FiのSSIDが表示されない」ということでしょうか?

・・・とまあわからない事だらけなため残念ながら具体的かつ適切な回答をすることが出来ません。
確認4に類しますが、そもそもやりたいと思われていることは以下でしょうか?

「Wi-Fi機能を持たないパソコンをポケットWi-Fiを使ってインターネット利用できるようにしたい」


で。そのために有線LAN接続機能を持ったエレコムのWi-FiルーターをWi-Fiの中継器または子機として機能させて利用したい。

そうなのであれば、使われているエレコムのWi-Fiルーターに中継器または子機機能があるかどうかで。それらの機能が無ければそのWi-FiルーターはWi-Fiの親機としてしか機能しませんので、希望されることは出来ません。
まずはそこを確認ください。

で。エレコムのWi-Fiルーターに中継器または子機機能があるのであれば、その機能が動作するよう動機の説明書を参照して設定し、ポケットWi-FiとWi-Fi接続を行ってください。

なお、お手元に説明書が無い場合はGoogleなどでメーカー名(エレコム)とWi-Fiルーターの機種型番と「説明書」の3語をキーワード指定して検索されますと、メーカーの公式Webサイトにある動機の説明書(PDFファイルの場合が多いです)が見つかるはずです。

参考まで。
    • good
    • 0

楽天wifipocketで、スマホはネット出来ていますか?


パソコンは、WIFIを内蔵してないなら、
USBタイプのWIFI子機を付ける事です。

https://www.yodobashi.com/product/10000000100575 …
ティーピーリンク TP-Link
無線LAN子機 11n/g/b 150Mbps USB 2.0ナノサイズ 3年保証
TL-WN725N JPただ、挿すだけ。
TL-WN725Nを使用すれば、デスクトップPCやノートパソコンで
最大150MbpsのWiFi接続が可能になります。
4.2レビュー(59)
価格:¥742(税込)お届け日:在庫あり 日本全国配達料金無料
    • good
    • 0

それぞれの機種の型番と、それぞれの接続設定がうまく行っているのか、どこまでは接続が確認できており、どこかからが出来ていないのか、もう少し具体的に1つずつ情報を補足頂けませんか?



お宅の水道にしても、家の元栓から閉まってた~始まり、どこまでは水が来ており、どこからが出ないのかに応じて点検、修理すべきカ所、原因や対応は違ってきます。
同じこと。

エレコムのルーターからパソコンにLANケーブルの有線接続をした場合、ネットは使えますか?
これすら出来ていなければ、他も繋がるはずもありません。

楽天wifipocketはスマホやパソコンはWi-Fi接続でき、ネットを使えているのですか?

パソコンの左側のポートにエレコムを、とのことですが、具体的に何を?

いずれも「エレコム、楽天」だけでは何も判断付きません。
    • good
    • 0

あなたは何をやりたいのですか?


あなたのやりたいことが、楽天の電波を介してパソコンをインターネットに繋ぐことであれば、エレコムをパソコンに繋いでもダメです。楽天ポケットWiFiのマニュアルに書いてある、パソコンとの接続方法を見てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報