
不動産経験のある方へご質問
以下の内訳で賃貸を契約しました
※仲介会社・管理会社・大家がいる物件で、不動産屋の管理物件ではありません
①前家賃 約10万円
②礼金9万円
③退去時清掃代9万円
④消毒代1万7000円
⑤保証会社利用代6万円
仲介手数料は0です。
①②→大家
③④⑤→管理会社 へ払うものだと思うのですが、仲介会社はどこでどのくらい儲けているのでしょうか?
大家からも仲介手数料(1ヶ月分?)を貰えると思うのですが、取り分はそれだけですか?
それだけでやっていけるもんですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>大家からも仲介手数料(1ヶ月分?)を貰えると思うのですが、取り分はそれだけですか?
どちらが払うか?は決まっていませんが
1ヶ月分の家賃に消費税10%が不動産業者の取り分です
借主、大家の双方から受け取ることはできません
コンビニや大型店舗など1ヶ月の家賃が100万円以上する
物件もあります
これから春の繁忙期は、毎日契約があります
また賃貸契約でけではなく売買契約もあります
不動産は世の中で一番高い商品です
No.5
- 回答日時:
お言葉を返す様で、スミマセン。
_(._.)_”。^(*ⓛ ω ⓛ*)/^.,.>〖仲介手数料は0です〗←.いいえ、¥0円では御座いません。
〖②お礼金9万円〗←.大家様が、>>.仲介不動産屋さんに、
『お客を紹介して.くれてアリガト♡』ってお礼をして払う¥お金です。
>〖④消毒代1万7000円〗・・⦅´・ω・)‐⁇‐⁉‐⁈
なんっスかぁー⁉.この訳の解らにゃ‐い¥17’000円?消毒っスかぁ‥❔
‥初耳ですよ‐❣。・・¥$ボッテません❔。^\((⊙﹏⊙))/^.,.
少し悪質な感じを受けました。2年に一度の¥更新料の金額確認してね。
>〖③退去時清掃代9万円〗←.このお金は敷金(保証金)って事よ。
>.Q〖仲介不動産会社はどこでどのくらい儲けているの?〗
A.>>.②お礼金の9万円ですよ。
>.Q〖それだけでやっていけるもんですか?〗
A.>>.賃貸では、全然、儲からないわ。よって・・・・✟/✞=.,.*
土地やビル等の、売買仲介手数料で¥ガツンと$儲けてますよ。
近年では、$中国‐富裕層がお得意様なんだってさぁ‥
中国では、土地って国の物で買えないのね。
よって日本の土地&建物を、$買って頂いてます。
国民性が有り「ローンを組む」のをイヤがるみたいね。
No.4
- 回答日時:
大家0円/借人1か月手数料、
仲介は1/2
だいたい田舎の担当はただの事務員さん
営業で住宅の契約の間にやる場合
歩合は1万~1.5万なので
馬鹿かかしくて、やってられない。
土地や家を1つ契約して、残りはすべて
遊んでたのがマシ
No.3
- 回答日時:
>大家からも仲介手数料(1ヶ月分?)を貰えると思うのですが、取り分はそれだけですか?
仲介手数料は合わせて1ヶ月分だけです。
入居者から仲介手数料を受け取らないなら、管理会社(恐らく大家が専任契約している管理不動産屋)と大家から合わせて家賃1ヶ月分の手数料が仲介会社に支払われているはずですが、こういうケースだと管理会社と大家の負担割合は半々というのが少なくないですね。
やっていけるも何も、この1件だけしか仕事がない訳ではないでしょう?
合計1ヶ月なんですね。入居者も払う場合は合計2ヶ月になるもんだと思っていました。
内見したり色んな物件を比較したり、情報提供を受けたりと1人辺りにかける時間が多いと思うので、1ヶ月分で割に合うのかな〜と、思ったり。半日かけて接客してもらって結局そこで決めなかった不動産屋もあったので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
50年前に建てた2軒を解体致しました。(同敷地内) 滅失登記しようとしましたが、1軒が登記されていな
相続・譲渡・売却
-
不動産について質問です。 家の土地の一部を売ろうと思い不動産屋と媒介契約を結びました。家を解体する前
不動産業・賃貸業
-
事業用賃貸借物件(事務所)の原状回復について(いつ、誰が払う?)
不動産業・賃貸業
-
-
4
賃貸契約解除
不動産業・賃貸業
-
5
集合住宅でも戸建てでも賃貸に出せない物件とはどんな住宅ですか?
不動産業・賃貸業
-
6
賃貸管理で隣人の人と揉めてる方にお電話したら、ムカつくと言われました。その方の今までのトラブルの経緯
不動産業・賃貸業
-
7
相続について 自分の親が死んだ時に兄弟と相続でトラブルにならないか心配です。 トラブルの対策として親
相続・遺言
-
8
土地売買契約後の値下げ
相続・譲渡・売却
-
9
賃貸退去のキャンセルについて
不動産業・賃貸業
-
10
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
不動産バブル
不動産業・賃貸業
-
12
相続放棄期限3ヶ月とは?
相続・遺言
-
13
分譲マンションで駐車場を借りています。 移動する際、車が居ない駐車場枠を通り抜けるなと匿名での投書が
駐車場・駐輪場
-
14
賃貸で月48000円で部屋を20年程借りています。振込は管理会社では無く近所の大家のお爺さんの口座に
不動産業・賃貸業
-
15
不動産の売却にかかわるお金について教えてください 祖母の自宅をうちの親に名義変更しました。 祖母はそ
相続・譲渡・売却
-
16
相続者が決まってない遺産…。
その他(法律)
-
17
土地を買う時、家を建てる時
借地・借家
-
18
借り主が高齢になった為、 契約更新不可にされたり、 賃貸契約の巻き直しで
不動産業・賃貸業
-
19
土地の名義変更の件でお尋ねです
相続・譲渡・売却
-
20
相続に関して質問です!
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃値上げ時期について
-
管理会社と大家さん
-
ウォシュレットについて
-
賃貸物件
-
日産自動車7500億円の赤字
-
個人間の土地売買(兄から弟へ...
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
日本で金を持ってる中国人がど...
-
賃貸アパートを借りるのに審査...
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
不動産屋の誇大広告
-
こんなことは可能ですか? ある...
-
賃貸を探してるのですが、時期...
-
('◇')ゞビシ‐❣。立ち入った質問...
-
中古住宅の引き渡しが間に合わ...
-
大阪で初期費用0円で賃貸を借...
-
会社が雪かきを業者に頼む場合...
-
沖縄県内にある不動産会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
賃貸の管理人はやることがいっ...
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
日産自動車7500億円の赤字
-
至急!! スーモ掲載物件の内見...
-
不動産屋の誇大広告
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっか...
-
賃貸を探してるのですが、時期...
-
部屋を借りたらトコジラミが湧...
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
ウォシュレットについて
-
商業用不動産のPM職から店舗開...
-
賃貸物件
-
賃貸アパートを借りるのに審査...
-
中古住宅の引き渡しが間に合わ...
-
不動産会社からのプレゼントに...
-
賃貸内覧 何軒くらい見て決めま...
-
日本で金を持ってる中国人がど...
おすすめ情報