
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
オジサンですが、アメリカの帰国子女です。
身内は世界各地に住んでいますし、国際結婚カップルもいます。>今の日本ってやばいんですか?
いいえ、日本は世界最大の「債権国」です。つまり《他国との貿易やその他の経済競争で勝ち続けている国》です。そんな国が「やばい」わけないです。
また、日本は世界的に見て非常に治安が良い国です。そんな国が「やばい」わけないです。
もちろん《今後の日本の行く末が不安》というのはあります。しかし、日本の歴史を見たときに本当に今の状態がヤバいですか?
たとえば、1945年の敗戦時の日本の人口は7千万人、敗戦まで国家予算の9割近くを軍事費に費やしたと言われ、つまり敗戦時は文字通り「日本はボロボロ」だったのです。
そこから40年で日本はバブルになりJAPAN as No.1と呼ばれるほど経済復興しました。今はたしかにバブルの時代から見ればヤバいですが、戦後から見れば「天国」状態です。
日本の将来はたしかに難しい部分がありますが、しかし悲観するほどではない、と思います。
>現在18なのですが、語学には自信があります。
だから、なに?英語ができる人は日本にもたくさんいます。日本では英語の必要性が非常に低いので、英語ができるだけでは仕事になりません。
>親戚もアメリカにいて、帰国子女です。
アメリカのほうが質問者様にとって「よい環境」ならアメリカで生活すればよいと思います。でも今のアメリカが「よい環境」なのかというと、それはそれで疑問があります。
「個人」という点でいえば、好きな方を選択すればいいし、英語やその他の言語ができるなら、他の国で生活することを選ぶこともできるでしょう。
>今の日本のやばい所と、海外移住した方がいいのか教えて頂きたいです。
今の日本の最もヤバい所は「硬直した政治や経済体制で、それを打破する意思決定ができないこと」です。
それでも2024年は政治的な変化がありましたし、日産が倒産しそうな状況は経済体制の変化の兆しでもあります。
このような変化を上手く利用して「日本が新しい富を生み出すチャンス」が今まさに訪れようとしている、という見方もできます。
質問者様が「変化に乗じて、自分も波に乗れる」と思うなら、日本でチャンスをつかむ選択肢もあるでしょう。
逆に「海外」と言った時、英語を母国語・公用語として使う国はたくさんあります。アメリカ・イギリス・オーストラリアなどだけでなく、シンガポール・マレーシア・アイルランドのような国も視野に入れるべきかもしれません。
どの国に行くとしても(もちろん日本に居るとしても)「質問者様の強み」はどのように生かせるでしょうか?もちろん18歳ならどこの国で「自分の強みを最大限大きくできるか?」も考える必要があります。
それが明確にあり、またはやりたいことが「海外のほうがチャンスが大きい」なら海外移住すればいいと思います。
No.9
- 回答日時:
その年齢で海外移住するなら、正規留学で海外の大学に行くべきです。
お金はかかりますが、日本の大学に行くよりは確実に未来が開けます。
海外でも大卒や院卒でないと厳しいですよ。
No.6
- 回答日時:
人口MAXの時の社会システムを抱えながら、人口が減っていくんだよ。
人減ったらそんなモン維持できないんだよお金足りないんだよ。ちなみに昨年、日本人口の半分が50歳以上になったんだよ。
政治の中心も人口分布の多い世代が生きやすい政策になるんだよ。
ジジババによるジジババのための政治なんだよ。
海外に移住するかどうかは、住む場所の医療制度次第で検討しようと思うんだ。
今の所は日本に住むつもりなんだよ。
No.4
- 回答日時:
女性にとってとても生きにくい国であることは
ジェンダー差別がほぼ最低の国であることからお分かりだと思います。
何せ、「天皇は男子だけというのは国の基本だ」と言う国ですから
基本が女性差別の国なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカで大統領などの就任式や裁判の証言など、神に宣誓したりしますけど……宗教の自由に触れないの?
宗教学
-
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
『選択的夫婦別姓』=『強制的親子別姓』……なるほど、その通りでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
5
「トランプ政権誕生によって、2027年までの中国による台湾侵攻は完全になくなった」
社会学
-
6
海外留学するならおすすめの国はありますか? 中2女子です!!海外の高校に卒業留学(正規留学)で行きた
留学・ワーキングホリデー
-
7
マレーシアは今危ないのでしょうか? こんにちは大学生です! 夏休み(9月)の後半ら辺で女3人でマレー
戦争・テロ・デモ
-
8
「先生に聞いた」は「先生から聞いた」と意味同じですか
日本語
-
9
東大に中国人が増え続けてるとよく聞きますが、外国人向けの試験って学部でも院でも日本人が受けるものより
教育・文化
-
10
アマテラス(天照大神)は女神なのだから、天皇が女性でも良いではないかと言う人が居ますが、アマテラスは
政治
-
11
法学部を卒業してご飯は食べれますか?
法学
-
12
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
13
選択的夫婦別姓の代替案についての質問です
社会学
-
14
なぜACジャパンは極左なのですか?
その他(社会科学)
-
15
神風特攻隊の方に対して感謝の意を示す方がけっこういますが、とても不幸な話だと思うし若くして亡くなった
戦争・テロ・デモ
-
16
自民党は何故利権を守ろうとするのですか?
政治学
-
17
日本が中国(隋・唐・宋・元・明)の属国にならなかった理由
歴史学
-
18
べらぼうの時代考証
歴史学
-
19
軍事の質問 超極音速ミサイルに対抗するためレールガンが有効と言う文言に疑問が有ります。 艦上でも地上
軍事学
-
20
太平洋戦争に至る経緯というのは、日本は安全保障のため、戦争に訴えざるをえなかったんでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報