
私は摂食障害によって大学を退学してから約3年近く経つのですが、3年間アルバイトと無職の繰り返しでした。正社員として就職することは怖いし私は出来ないと思っていました。 でも、心身ともに強くなってきて、やっと仕事を続けられるようになってきました。
24歳なので就職のことを真剣に考えています、、。
私はアルバイトで居酒屋、カラオケ、スーパーの惣菜調理、100円ショップ店員、現在クレープ屋で製造とレジ接客の経験があります。
資格は運転免許と英検2級しかないです、、。
私は、協調性がなく内向的で愛想も良くないため、接客が本来は苦手なのですが、そういう自分の悪い所を改善するために今まで接客のある仕事をしてきました。
本来の自分は、運動神経が良い方なので、体で技術を覚えたり、手を使って何かを作ることが多分得意です。好きでもあります。
性格はMBTIでいうとISTP巨匠タイプで、感情的なコミュニケーション、長期的な計画、厳しいルールが苦手だと自分でも感じています。
このような経歴、人間に、何の仕事が就職しやすくて、合ってそうでしょうか?
選べる状況ではないかもしれませんが、このような自己分析からどんな仕事が良さそうか、客観的にどう思うか知りたくて質問しました。
よろしくお願いします、、。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
あまりMBTIがー、とかってのは、今の人好きですが痛々しいし、頭良くない感じがするからやめたほうがいいですよ。
何がいいかなんて自分しかわからないんで、色々試すしかないです。
No.5
- 回答日時:
自分の不得意分野を矯正しようとする人がいますが、この世は適材適所です。
四肢欠損の人が気合で足を生やせないのと同じように、生まれつきコミュニケーションが苦手な人が接客を主とする業界に就くのははっきり言ってオススメしませんね。
まず明確に向き不向きが存在するので愛想などの問題でクレームに発展する可能性、その関門を乗り越えて見栄えの良い応対が可能になったところで本来の自分を大きく捻じ曲げているのでストレスが半端なかったりします。
製造業、データ入力などであれば接客よりは楽に従事することができるのではないでしょうか。
もうちょっと踏み込めば専門知識は要りますがエンジニアなども向いていると思います。
基本的に会社勤めの時点でコミュニケーションは発生するので、それすら耐え難いなら自営業を営むしかありません。
No.3
- 回答日時:
摂食障害で悩まれる方はこの頃では多いですよね。
また、これらは長期的課題になりやすい。その課題の克服にサポートが必要な方は沢山いるかと思います。あなたは運動神経も良い。体を使うことも得意ということでしたら、食事管理と身体改善をサポートするパーソナルジムトレーナー等を目指してみては如何でしょうか?
今から専門学校に入学することも検討していい年齢だとも思います。
ご自身の経験を活かすという意味でも、あなた自身の問題をよりよく克服するためにも。トライする価値があると思いますし、その資格の需要は高いと思います。
勿論それらのことには、あなたが苦手な長期的計画や厳しいルールもあるでしょうが、パーソナルトレーナーの需要は、長期的計画や厳しいルールが苦手な人のニーズがより多くいます。そのクライアントの気持ちを理解して、工夫ある指導ができる素質でもあると思いました。
No.2
- 回答日時:
自己分析はご自身でご自身を深堀りするしかありません。
ここで他人に聞いたところで、そしていかに謙虚な言葉遣いをしたところで、ただの思考放棄でしかありません。
せっかくたくさんのバイト経験があるのですから、どのバイトが一番充実感を覚えたか、まずそこから考え始めてみてはどうですか。
または印象に残っているバイトでもいいです。
バイト全体じゃなくて、印象に残っているエピソードやシーンでもいいです。
そこで、なぜ充実感を覚えたのか、なぜ印象に残っているのか、「なぜ」を何度も繰り返して、ご自身で自問自答していくのがいいでしょう。
職安に行ってキャリアコンサルタントのカウンセリングを受けるのもよいと思います。
また、弱みを改善しようという考えはあまりオススメできません。
いままで生きてきて改善できなかった箇所だからいまだに弱みなのです。
それほどの弱みをバイト程度で改善できないと考えるのが自然です。
だったら強みを活かしたときにどういう結果が出るかを試した方が、あなたの将来にとってどれだけ有効だったか、と思います。
MBTIは私も好きな自己分析ツールですが、たった16個に分類されたところでたいした意味はありません。本格的な自己分析ツールだとは思わないほうがいいです。
MBTIにはあまりこだわらないか、あるいはさまざまな自己分析ツールを使っていろんなモノサシでご自身を測ってみるか、どちらかにした方がいいです。
ひとつのツールで満足してしまうのが、もっとも視野を狭めることになり、最高に危険な状態だと思います。
ほかの自己分析ツールを使うときは、できれば有料のツールも検討されてみてください。無料のツールにはやはり限界があります。
No.1
- 回答日時:
どんな業種でも可能です。
問題は、仕事ないよではなく意識の問題です。苦手意識をしてしまう、ネガティブ思考と決別できれば、どんなことにも適応することは可能なものです。人生で悩みがちになりがちな、そんな方に次の「言葉」をお読みください。
「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」
私もこの「言葉」で、それまでの何をやってもダメな、ドン底生活の底辺、から抜け出すことができました。大手に就職、接客の仕事にも慣れ、海外勤務や管理職の経験もできました。運動能力も大変でしたが、30代で始めたチーム戦のスポーツ。エースとして活躍、国内・海外の大会での優勝経験も積むことができました。
メンタルさえ前向き、ポジティブになれば、失敗やできなかったことさえ、次への有益な経験に変わります。
まず、ネガティブ思考との決別、そして①のポジティブ思考と笑顔から、・・・質問者様が、最も興味を持った仕事、やりたい仕事、に取り組めばよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
早死したいです。と言っても70歳になります。 これまで、生かされただの一度も良い事がなく、学生の頃か
その他(悩み相談・人生相談)
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 賢者は頭でっかちで、要領がよく、 愚者は失敗から学ぶ。 経験値
文学
-
油絵の具で葡萄を描きました。自分は本当にこうやって見えているので、ありのままを描いています。空想で塗
美術・アート
-
-
4
精神病実家暮らしで平日はほぼ家に引きこもっていて定年した父と家にいます。 私が頻繁にネットショッピン
その他(メンタルヘルス)
-
5
24歳の女で摂食障害、過食嘔吐があります。 実家を出てから来月で1年になります。 A型事業所で働いて
その他(メンタルヘルス)
-
6
息子のこの感覚理解できますか
避妊
-
7
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
自分はイケメンらしいのですが信じられません。 嫌味とかではなく本気の悩みです。嫌な方は消してください
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
鮭ハラスって脂たっぷりなのに何故低カロリーなんですか? オメガ3の脂はダイエットに良いみたいですが、
ダイエット・食事制限
-
10
私は精神疾患です。もうすぐ精神科に、入院します。具体的な日にちは決まってはいないけど、入院の手続きは
医師・看護師・助産師
-
11
精神科に入院しました。 私の場合、過食嘔吐が辞められないだけで物凄い低体重なわけじゃないし他に病気が
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
摂食障害です。 写真に書かれてる考え方は全て間違っていると思いますか。
その他(メンタルヘルス)
-
13
21歳娘の相談です。摂食障害になり今カロリーの少ない食事から、非過食嘔吐、過食嘔吐です。 大学病院の
その他(病気・怪我・症状)
-
14
大至急!一人暮らしを去年から始め始めて体調を崩していて、いくつか死ぬほど今気になってる事があります。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
40歳独身女性です。経済的に自立できていません。恋愛のほうで相談したいです。 私はこだわってしまいま
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
33歳まで正社員で働いたことがないのですが、 今からでも正社員になれますか? フリーターから正社員に
正社員
-
17
病気の否定はしないでください。 僕は双極性障害とASDとADHD持ちです。 日によって落ち込みが激し
その他(メンタルヘルス)
-
18
統合失調症です。断薬したら自分というものが壊れてしまいました。自分というのがホントに無いのです。どう
統合失調症
-
19
66歳女性。もう生きるのが嫌になりました。どうすればいいんでしょうか。 生まれた時から遺伝で体が弱く
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
庭に珍しい派手な色の野鳥が来ました。 何でしょうか? ①西日本、山が近い住宅地。 ②スズメサイズ、丸
鳥類
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
ブラック企業に就職する人の気...
-
ここまで無職だと...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
不採用の理由
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
氷河期世代は甘えか
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
内々定辞退のメールについて
-
就活で選考の一つで健康診断を...
おすすめ情報