いちばん失敗した人決定戦

各工事現場にかかる燃料費を合計請求金額から
稼働日数と請負金額(工事規模)を条件として
各工事現場に振り分けようと考えているのですが
どのような計算になるか教えていだたけないでしょうか。
例えばとある月の燃料費の請求が100万円だったとします。
その月の稼働現場はAとBの二つで
A現場の稼働日数は10日で、B現場は30日。
工事規模が
A現場は請負価格7,000万、B現場は3,000万
だったとします。
AとBの燃料費をどのような計算方法で振り分けたら良いでしょうか。

A 回答 (2件)

私なら…



往復の距離×日数で1ヶ月の総移動距離をそれぞれ算出して、その比率で振り分けします。
    • good
    • 0

請負価格は、ある月の1ヶ月分じゃ無いです。


合計の請負価格の筈です。
7,000万の方は1年間で、3,000万の方は3ヶ月かも知れない。

が、使った燃料は1ヶ月なんですから、その月の稼動日数で配分するべきです。
A,Bを1:3で配分すべきで、A25万、B75万。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A