電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランプ大統領の考えに賛成している人の気が知れません。多様性認めない政策を打ち出すから人種差別がどんどんおきて、分断という方向に持っていこうとするあの男のどこが大統領にふさわしいのでしょうか?
トランプが大統領に就任することで良くなるもの、メリットはあるのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

質問者さまはトランプ氏を「多様性を認めない政策」とおっしゃましたが、前政権は「多様性を強制する政策」でしたからね。


それで強制される立場なのは多数派ですから、前政権は多数派から見たら圧政です。
トランプ氏が分断であることは疑いようもないですが、分断で多数派が固まるという面があると思いますよ。
場合によっては少数派の人にも、多様性を強制される息苦しさがあったようですし。
(で民主党支持から共和党支持へ…)
結局民主主義を敷く以上多数決です。

暮らすにしても、学ぶにしても、働くにしても、事業をするにしても、多少性の強制は多数派には足かせになります。
    • good
    • 0

賛成も反対もなくメリットデメリットでもない、山に向かって『山賛成!』とか『山反対!』って叫んだとて、それはやまびこになって戻ってくるだけじゃないですか。



だったらまだ『ヤッホー』とかのがいいんじゃないかと思う感じですよねー。
    • good
    • 0

分断ではなく、富を作ったものたちが富を守っているだけです。



それに、言論の自由で生きて行くなら

気持ち悪いものは「気持ち悪い!」と言うべきです。

例えば・・中年男性がミニスカートを履いて電車に乗っていたら・・

気持ち悪いと言うべきでしょう

多様性は押し付けるものではありませんから
    • good
    • 0

トランプ大統領は「Make America Great Again. …アメリカ合衆国を再び偉大な国にする」ためには何でもする(どんな無茶なことでも、常識外れでも、時代に逆行することでも、世界や他国に幾ら迷惑がかかろうとも)、という強烈な信念と信条と考えを持っていますから、自分に合わない人は排除しますよ。

自分の周りはYes manで固めるわけ。

ですから、賛成派と反対派に分断し、アメリカでは僅かに賛成派のほうが多いわけ。
世界や他国の人には(どんな影響が及ぼうと)トランプ大統領にはどうでもいいんです。
    • good
    • 0

アメリカの人からしたら、トランプを選んだほうがアメリカが良くなると思ったからトランプが大統領になりました。



日本の人が、トランプが選ばれたら日本にダメージがあると思ったとしても、アメリカでは関係ありません。
    • good
    • 0

白人差別がある地域もあるようです。



大胆な政策なので、そう思われる国民いると
思いますが、自国と国民を守ろうとされて
いるのはわかると思います。
    • good
    • 0

日本人でトランプを応援しているのは統一教会と幸福の科学の信者ぐらいなもんです。


ほとんどの日本人は不安な目でトランプを見ています。
    • good
    • 1

日本人の99.9%は、トランプが如何に下品で、傲慢で、馬鹿で、大噓つきで、アメリカの大統領にはふさわしくないことをよくわかっています。

 でも、実際アメリカ人は馬鹿が多いのです。 アメリカ人の60%以上は教育水準の低い貧困層で、現状に不満と閉塞感を持っており、彼らは多様性を認めない傾向があります。 彼らは大統領が変われば世の中が自分たちに有利に変わることに期待してトランプに賭けただけです。  

それと間違った理解をしている人がいるようですが、過半数のアメリカ人がトランプ大統領を選んだわけではありません。 実際カマラ・ハリスの方がトランプより多い票を獲得しましたが、アメリカ独特の「選挙人制度」によって、得票数の少ないトランプの方が選ばれる結果になったのです。 共和党のブッシュ・ジュニアが民主党のアル・ゴアを破って大統領に当選したときにも、トランプが前々回、ヒラリー・クリントンを破って大統領に当選したときも、同じことが起こりました。
    • good
    • 0

アメリカ人でも無い貴方がとやかく言っても仕方がないのでは?



少し暴走気味ではありますが基本はアメリカファーストの政策ばかりです。

個人的には多少の犠牲があっても日本ファーストの総理に国を動かして欲しいです。
    • good
    • 0

アメリカの人が選んだアメリカの人です。


アメリカの人に取っては、政策がいいのでしょう。
アメリカ第一主義なので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報