
新たにノートパソコンの購入を考えてます
そうなれば、下記の「各性能」を決めなくてはなりません
・CPUの速さ
・メモリの容量
・ストレージの 容量
・CDの種類
そこで、今使用しているパソコンの各機能を参考にしようと思い調べたのです
画面左下の⚙マークのような?「設定」から調べました
設定→システム→詳細が「貼付写真」です
しかし、これでは「CPUとメモリの容量8GB」しか解りません
残りのストレージ容量とCDの種類は、どこを見れば解るでしょうか?
「CDの種類」というのは、スーパーマルチドライブとかブルーレイが使えるとかあるようです
御存知の方、宜しくお願いします
「また、他にもこれを確認した方が良い!」というのがあればお願いします

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「検索」 に 「msinfo」 と入力すると、も少し詳しい情報は得られますが、添付されている画像と五十歩百歩と言った感じです。
システム情報を確認する方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4095?site_dom …
パソコンを構成している部品について、更に詳しく知りたい場合は、サードパーティーのソフトを使います。これは、ストレージの種類・容量・メーカー名も判ります。
Piriform 製のシステムインフォメーションツール!「Speccy」
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/specc …
起動すると、システムの情報を取得る時間があり、その後で詳細な表示に移行します。他にもシステム情報を表示しるアプリケーションは沢山ありますが、これが一番直接的な感じですね。
もっと細かく知りたい場合は、下記を使って下さい。システム情報以外に、各種センサーのモニターもできます。
HWiNFO ハードウェア情報の表示、システムの健康状態チェックツール
https://freesoft-100.com/review/hwinfo32.html
No.3
- 回答日時:
パソコンの「各性能」というよりも構成されているパーツの情報という方が正しいのかも。
・CPU :Core i5-1135G7とかRyzen 7 5700U等の正確な型名
・メモリ :DDR4-3200とかDDR5-5200等のメモリの速度と、16GBとか32GBとかの容量 「PC5-38400(DDR5-4800) 8GB×2枚」とかの表記でなら判り易い
・ストレージ :HDDやSSDの種類 500GBとか1TBとかの容量
・光学ドライブ :マルチDVD-RとかBlu-rayドライブとか
・ネットワーク :有線LANの1Gbpsとか無線LANのIEEE802.11ax(Wi-Fi-6)とか
こういった情報は、Windowsの操作では全部知ることは出来ません。
パソコンの背面等にあるメーカーの型番を調べて、PCメーカーのwebサイトにアクセスしてその型番のパソコンの仕様を確認するのが確実です。
また、Windowsの標準機能だけでは一括して見る事は出来ないですけれどもパソコンのハードウェア情報を表示するアプリケーションソフトも存在しています。
・窓の杜:パソコンに搭載されている各種ハードウェアの情報を詳細に確認「HWiNFO64」
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
>こういった情報は、Windowsの操作では全部知ることは出来ません。
パソコンの背面等にあるメーカーの型番を調べて、PCメーカーのwebサイトにアクセスしてその型番のパソコンの仕様を確認するのが確実です
そういうものですか、驚きです!
本体で解ると思ってましたが・・・
参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- 中古パソコン パソコン体感の快適さを実現するのにはどの項目を重視するべきでしょうか?おしえてください 5 2024/11/16 20:22
- ノートパソコン iPhoneとノートパソコンについて。 無知なので教えて下さい。 iPhone256GBの容量がパン 5 2023/06/22 01:31
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
- UNIX・Linux LaVie L LL750/CS6B PC-LL750CS6B 画面サイズ:15.6型(インチ) C 5 2024/05/11 05:55
- ノートパソコン <CPU>Core i7-9750H <メモリ>16GB <GPU>RTX2070 Max-Q <S 5 2024/01/06 18:47
- 中古パソコン 中古でMacBookAir(2020)モデルを買おうと思っています。CPUがCore i3 標準メモ 2 2023/09/02 18:04
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%
CPU・メモリ・マザーボード
-
WIN11にしたらデスクトップファイルの名前が変えられない。
Windows 10
-
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
-
4
グラボが最後まで刺さりません。 M.2 PCIe4.0 と書かれた下の差し込み口にグラボを刺そうとし
デスクトップパソコン
-
5
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
6
windows7 64ビットとwindowsvist 64ビットはどこでダウンロード出来ますか?公式
Windows 7
-
7
履歴書の住所の欄にふりがなを振りたいのですが、 ヴィの打ち方が納得できません。 viで打つとカタカナ
Windows Vista・XP
-
8
windows10の32ビットと64ビットの違いはなんですか?2gbメモリのノートパソコンで試したら
Windows 10
-
9
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
10
ゲーミングモニターのTNパネル、VAパネル、IPSパネルではどれがおすすめですか? よく遊ぶジャンル
モニター・ディスプレイ
-
11
Windowsの購入タイミングについて
その他(OS)
-
12
LANをUSB Type Bに変換して印刷
Windows 10
-
13
パソコンについて質問です。 2016年製DELLのInspiron3647という機種を使用しています
デスクトップパソコン
-
14
Windows10を使い続けていたらどうなるのですか
Windows 10
-
15
windows検索について
Windows 10
-
16
win10 終了
ルーター・ネットワーク機器
-
17
(再質問)パソコンキーボード入力・初期設定で、 IME日本語ローマ字入力で起動するようできないか?
Windows 10
-
18
おわらないWin11のWindowsUpdate
その他(OS)
-
19
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
20
現在、Windows10ですが、Windows11にすれば音声入力できますか? Windows10だ
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
windowsのインストールにてISO...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windows updateについて
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
パソコンで一定の文字数を打つ...
-
Windows VistaのPCが家にありま...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
パソコン初心者 下にある何も書...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
XPがインストールできない
-
windowsのインストールにてISO...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
ノートパソコンの「各性能」は...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
プロダクトキー
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
おすすめ情報