重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

23歳が使ってる中で時代遅れなやつはどれですか?

教えてもらいたいです親にまで言われました

1 カセットでCDから録音し聴くラジカセで

2CDを聴く

3CDレコで入れる

4YouTubeの曲をカセットに録音する

5スイッチやる

6切符を使う定期券外は

7トイレは和式脈 ないから困る ボットンが好き

8駅員に時刻や行き方は聞く

9欲しいものは電気屋や店に行く Amazonは使わない

10 pspたまにやる

11車は持たない

12バスも現金

13現金しか使わない

14コンビニ使わない

15コンタクトはしない



です

A 回答 (5件)

1から14でしょう



年金生活者でも、もう少し使いますよ。
しかし、毅然として使用しない人はそれはそれで問題ない。

その観点で見ると、時代遅れはない。あえて言えば7位ですか?衛生上の問題からです。

しかし銀行はどんどん変わりますので、農協銀行か信用組合又はつぶれない信用金庫が銀行系ではおすすめです。残りのメガバンクはじめ地方銀行はATMから現金使用しない銀行になりつつあります。

あるメガバンクは、窓口でも現金扱いません。カードの大きなのを渡され、AYMのお化けに導かれて自分で現金の出し入れ、100万単位でも帯封なし。
地方銀行の大きな支店に持っていったら、帯封はどうされましたかと聞かれました。
そんな時代は時代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/22 07:41

全て時代遅れ、老人ホームの年寄りでも


やらない事ばかり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/24 22:30

こだわりは捨てられない派ですね。


つまり便利を拒否しているのかしら?

90代の人がゲームを作っている時代です。
環境を配慮した公共乗り物は良いですが小銭出や両替は後ろから
「早く」と言われます。急いでいる人に迷惑ですからお財布携帯で。
Amazonの音楽配信を携帯に取込んで聞いている人は多くいます。
また、趣味でレコード聞いている人も居るからお好きなように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/22 07:40

時代遅れというか、ただの変態ですね。


昭和生まれでもいませんよ、今どきそんなの。

なんだよ、ボットンが好きって。どんな性癖だ?w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか好きなんですよ!

和式トイレ

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/22 07:40

ボットントイレは珍しい。

下水がない地域のトイレはボットンが多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/22 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A