A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ほかに「一般的」
一般的、は大多数だろう
平均的、この場合の「的」は似てるけどチャイマッセ、平均と思っているのは当人だけ。
普通、当人(井戸の中の蛙の感覚で)が一般的、平均的を区別していない、きわめて曖昧な表現。
No.5
- 回答日時:
平均的とは
大小・多少などの差が少なく、そろっていること。
端っこでないこと。
普通とは、
多数あるいは一番多いこと。
ありふれていること。
平均的、つまり
端っこでないから、多数、一番多いから普通だ
ということに
なる場合が多い。
No.4
- 回答日時:
「普通」は、ほめ言葉になります。
例えば、「この服、ふつうにかわいい」。
△「この服、平均的にかわいい」とは言いませんね。
※読売新聞のコラム「よみうり寸評」を参考にして書きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1,「津波の心配はない」とは「津波の心配は必要がない」という意味でしょうか。心配はないって意味教えて
日本語
-
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
日本語
日本語
-
-
4
飲み会を欠席する理由として、次のどちらの文が強い表現ですか? A.北海道から母親が来るので、欠席し
日本語
-
5
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
6
「すてきなスポーツがある」にある「すてきな」という単語使えますか
日本語
-
7
文法を知らずに外国語をしゃべれますか?
日本語
-
8
待ってくれ の「くれ」
日本語
-
9
日本語で、質問者のことを丁寧な言い方で、「お尋ね者」と言いますか。
日本語
-
10
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
11
変な質問なんですけど 日本語での 寝てる時見る「夢」 叶えたい願望の「夢」 同じ漢字、同じ音です そ
日本語
-
12
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
13
「何」を平仮名で表記する理由
日本語
-
14
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
15
これはどういういみですか?
日本語
-
16
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
17
レジ袋
日本語
-
18
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
-
19
1「昨日は月曜日です」と「昨日は月曜日でした」はどちらも正しいでしょうか 2.「私と友達は喫茶店へ行
日本語
-
20
差別用語について
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
サ終
-
金運『大きな望みを捨てれば叶う』
-
「民度が低い」って、どういう...
-
頭悪い人って文体でわかります...
-
日本語で、ごしょうありがたそ...
-
「〜すること〇〇だ」という形...
-
順接か 逆接か
-
下記の文章に当てはまる言葉を...
-
ビミョーな重言について
-
関西弁
-
古文書解読に協力してください
-
時代劇を見てると自分のことを...
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
26歳以上の学生ってニートです...
-
コミュ力や聞く力がある人って...
-
炎がメラメラなら、氷のオノマ...
-
アップデート、という言葉は今...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
ニートは社会人とは言えません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報