A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ほかに「一般的」
一般的、は大多数だろう
平均的、この場合の「的」は似てるけどチャイマッセ、平均と思っているのは当人だけ。
普通、当人(井戸の中の蛙の感覚で)が一般的、平均的を区別していない、きわめて曖昧な表現。
No.5
- 回答日時:
平均的とは
大小・多少などの差が少なく、そろっていること。
端っこでないこと。
普通とは、
多数あるいは一番多いこと。
ありふれていること。
平均的、つまり
端っこでないから、多数、一番多いから普通だ
ということに
なる場合が多い。
No.4
- 回答日時:
「普通」は、ほめ言葉になります。
例えば、「この服、ふつうにかわいい」。
△「この服、平均的にかわいい」とは言いませんね。
※読売新聞のコラム「よみうり寸評」を参考にして書きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 港区のbarの常連で資産5~10億円程度の人が、大金持ちと言われていたんですが、エセ金持ちですよね? 10 2023/09/10 06:04
- 歴史学 【日本の学校教育で使う歴史教科書が嘘を嘘で塗り固められていて頭がおかしくなりそうです】 6 2024/05/09 19:57
- レディース 高身長の女性のマスクのサイズは? 身長が平均より高いと小さめマスクが小さくて合わないのは当たり前? 3 2024/02/24 11:57
- 高校受験 高校受験 社会が一向に伸びません… 暗記は苦手ではないです。(むしろ得意です。) けれど模試だったり 4 2023/01/03 16:42
- ダイエット・食事制限 親からダイエットなんてしなくていいと言われる 10 2023/01/12 16:07
- 政治 フリースクールの利用料の平均は月額4万3004円、東京都は2万円の助成をするそうだが 3 2024/04/30 22:01
- 高校 高3で文転間に合う? 5 2023/03/21 15:53
- 高校 高3で文転間に合う? 4 2023/03/21 23:12
- モテる・モテたい 身長174 10 2024/11/19 19:33
- 中学校 この点数って低いですか? 1 2023/12/17 07:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
1,「津波の心配はない」とは「津波の心配は必要がない」という意味でしょうか。心配はないって意味教えて
日本語
-
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
飲み会を欠席する理由として、次のどちらの文が強い表現ですか? A.北海道から母親が来るので、欠席し
日本語
-
-
4
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
5
日本語
日本語
-
6
日本語で、質問者のことを丁寧な言い方で、「お尋ね者」と言いますか。
日本語
-
7
変な質問なんですけど 日本語での 寝てる時見る「夢」 叶えたい願望の「夢」 同じ漢字、同じ音です そ
日本語
-
8
待ってくれ の「くれ」
日本語
-
9
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
10
レジ袋
日本語
-
11
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
12
「何」を平仮名で表記する理由
日本語
-
13
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
14
これはどういういみですか?
日本語
-
15
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
16
「稔れば稔ほど首を垂れる稲穂」とはどんな意味ですか? 諺?
日本語
-
17
「かえるそうそう」の意味
日本語
-
18
乱高下?
日本語
-
19
つらいとからいで同じ漢字使うのなんでですか? 辛い
日本語
-
20
勝手と自動
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平家物語の読み方いろいろ
-
日本語の助詞「は」と「が」の...
-
A:何で学校へいますか B:バスで...
-
「平塚らいてう」のフリガナ
-
「どこへも行きませんでした」...
-
「猫である。」は日本語で大い...
-
格助詞「に」用法
-
古文の木曽の最期の問題です。 ...
-
問題:彼は北に_____走っていた...
-
「ウエスト」か「ウェスト」か
-
1「昨日は月曜日です」と「昨日...
-
「両者」は物と物にも使えます...
-
「適当」と言う言葉は本来、「...
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
「6八三小発第21号」の意味
-
『危ない橋を渡らない』『石橋...
-
もったいないと言うのは日本独...
-
外国語の男言葉と女言葉
-
「すね毛」って昔は「毛ずね」...
-
「両者」は物と物にも使えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジさんが「袋が必...
-
平家物語の読み方いろいろ
-
「全然OK」が有りなら、「テスト...
-
小学3年生 理科のテスト 回答に...
-
私は「電話に起こされた。」に...
-
「どうして来なかったのですか...
-
言葉の意味
-
1.妹はケガをしたので、仕事...
-
A.北海道から母親が来たので、...
-
たまに、句点の、多い人って、...
-
現在は「行く」 過去は「行った...
-
「両者」は物と物にも使えますか?
-
1.「眠れる」の辞書形は何です...
-
数回デートした相手に送るとき...
-
「川が流れてる」の川は、いわ...
-
「日本へしか行ったことがない...
-
漢字は本来の読み方で読めばい...
-
しまうの意味を教えて下さい。
-
主語・述語を選ぶ問題で、「①今...
-
日本語を知りたいです。 レギュ...
おすすめ情報