重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親指の爪に段差?みたいなのが出来てました。

汚くてすみません。

ふと見たら両親指の爪に段差のようなものが出来てました。恐らく二重爪だと思うのですが、このまま放置してても治癒しないですか?

「親指の爪に段差?みたいなのが出来てました」の質問画像

A 回答 (2件)

> 自分でケアすれば大丈夫でしょうか?



と言われれば、はいそうです、と無責任には答えられませんが、そうなった「原因が No1 に書いた通りなのであれば」、ご自分でキチンと爪を切ればそのうち治るという事なのかと思いますね。
爪の伸び方と段差の付き方で、原因を推定してみました。

原因がそうでない場合には別のケアが必要になりますが、ケアといってもこの場合、爪を切るか切らないで放置して様子を見るかという事になって来るので、ならば切ってみてその後普通に爪が伸びてきて、段差の部分も正常に前進して来るようならば、ご自分での処置が可能であると予想付きます。

もし長期間放置して10段くらいの段差が付いてしまいますと(縦に爪が膨れ上がる)、爪を普通の爪切りでは切れなくなりまして、やすりで爪を少しずつ削り落とすしかなくなります。
それが面倒で更に放置すると更に悪化してしまいます。
爪を切り落としに医者に通うことになります。もしかすると親指の爪全部を剥がす手術になるかも。

原因が前述のようでなかった際には、あいすいませんです・・・ということにはなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひい...!放置すると恐ろしいことになりますね...
ちゃんと切るようにします。ご親切に本当にありがとうございます!
またぜひ回答して欲しいです。

お礼日時:2025/02/19 20:05

そうなる人は時々いますよ。


質問者さんのはわりと先の方で段差になってますね。
そういう状況のまま放置すれば、今は1段の段差だけで済んでいたのが、2段3段4段と、気持ち悪い多重段差になる可能性があります。


そうなった原因は、足の親指の爪を伸ばし過ぎたために、靴下や靴に押さえつけられて爪が伸びにくくなってしまって、代わりに段差が出来てしまったのです。
爪が先の方に伸びる代わりに、勢い余って段差になってしまったという事です。

爪の先が圧迫されて伸びにくくなっているのを続けていると、その段差が2段3段4段と、増えて行くことになります。
そうなった人の爪も見たことがありますが、10段くらいまでは有ります。物凄く気持ち悪い形になります。

それを防ぐには、足の爪の先を切ること。
爪を切って、爪が素直に先に延びれるようになれば、段差の部分も先へ先へと移動して行き、ついにはその部分を爪切りで切って、終わり、となります。

若しくは爪の先が圧迫されないような靴(サンダルや下駄のような物)を裸足で履くこと。
そうすれば、ケガをすることが無ければ段差になるのを防げて10センチも20センチも爪を伸ばせます。が、普通は爪を切るのが常識だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます

>足の爪を切るのが普通
ですよね…^^; ということは病院には行かずとも、自分でケアすれば大丈夫でしょうか?

お礼日時:2025/02/17 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A