
結論
自分が指摘したドラム式洗濯機の異音は解決せずそのまま
それで2万後半の値段を支払って後悔した。
ドラム式洗濯機最安修理で検索かけた時にヒット。ウェブ専用の会社
診断だけなら1100円ということでこちらに決めた。
来てもらい前もって動画も撮っていたのでそれを見せてガタンゴトンという異音があることを見てもらい診断してもらう。
業者
「何か詰まってるかもしれませんね、解体しないとわからないです。解体費用が15000円と作業代や基本料金まとめて2万後半ぐらいになります。問題解決できなかったら作業代の4500円ほどでいいですよ!」とのことだったので頼みました。
作業が全て終わり異音は無くなりましたよ!とのことだったので実際に治ってるか確認。
するとガタンゴトンという音はなり。「あのすいませんこのガタンゴトンの音を治してほしかったです」と説明すると
あーそれは何度か使ってたり洗濯物を入れるとなら音なので気にしなくていいですよ!とのこと。
「あのなんの異音が聞こえなくなったのでしょうか?」と質問すると「中のコードがテープから外れてたのでテープで中のコード貼り直したのでカタカタカタという音はならないですよ」とのこと。
「あのガタンゴトンの音が気になって録画とかしてみせたのですが」と説明すると
「あーお客様の意図をくみとれていなかったのはすいません
ですがカタカタする音は解決できたと思いますので先程の料金いただいてもよろしいでしょうか?」
とのこと。
業者の人が帰ったあと、今回頼んだ街の電気修理⚪︎クター(まるの部分は伏せてます。)に電話した時、代表のなになにですと電話対応されました。一部始終話した後、「担当のものから話は聞いています。ですが普通この料金で診てもらうことはないですし、実際異音のカタカタという音は消えましたよね?
実際に問題は解決できたと思いますし担当のものも一生懸命されたと思いますのでもし何か作業した後故障等された時はご連絡してください。よろしくお願い致します。」
とゴリ押しで説明された。そのため今回は泣き寝入りし2度とこちらを使わないと思い
「承知しました失礼致します。」と言い電話を切った。
その後レビューを記入するところもなく悔しく思い今回こちらに記入する形をとった。実際、安い診断料で客を釣って後で解体した後何かしらの理由で高額な金額を搾取するとわかった。勉強代と思い今回は諦めることにした。
この内容を伝えてどこかで料金を少しでも取り返すことができる方法ありませんでしょうか?
消費者センターに伝えた方がいいでしょうか?
知恵をいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
今回の学びで
他の業者も比較して聞いてみる。または暮らしのマーケットなど実際にレビューできるところで信用できる人に頼むことにしました。
その人の施工バック率も高いと思うので親切にしていただけると思ったから。
皆さんの知恵を教えて頂けますと幸いです
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スイッチカバー
DIY・エクステリア
-
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
駐車場ポールの使い方
その他(家事・生活情報)
-
-
4
25年経過したユニットバスは交換する必要がありますか?
DIY・エクステリア
-
5
ウォシュレットについて
その他(住宅・住まい)
-
6
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
7
中卒20代の配達員の初任給っていくらが相場ですか? 軽自動車で佐川の荷物を配達するそうです。 また、
郵便・宅配
-
8
お店に予算3000円と伝えたら 3300円だったのですが、超えるのは当たり前ですか? 花屋さんです。
ショッピングモール・アウトレット
-
9
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
10
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
11
家の外壁塗装を行う前に床上(自分の部屋の上)がちゃんとしているかどうか業者の方に見てもらったのですが
一戸建て
-
12
洗濯機のコンセントにアースが無い時は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
14
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
15
壁の石膏ボードがずれてしまいました
DIY・エクステリア
-
16
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
17
小さな蛇口に洗濯機用のホースをつけたい
DIY・エクステリア
-
18
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
19
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
20
車のバンパーについて。
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
バックの白カビ取りの最善策は?
-
今部屋に温度計がある人に質問...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
備蓄米の情報
-
+803から始まる電話番号から着...
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
香典の料金について
-
米の価格下がりましたか?
-
家事をほとんどしないくせに文...
-
情報を集めるとき、どのサイト...
-
家事で何が一番やりたくないで...
-
カバンを変えるたびに、中味を...
-
収納
-
脱衣所に滞留し染みついた?汗...
-
食器に引っ付いていた物について
-
**の****屋さん
-
ステンレス包丁は切れ味が良く...
-
一人暮らしの食費事情
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報