重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンについてです!

webデザイナーなどのスクールに通うのに
パソコンを買おうと思っています!
条件は
5年以内に製造されたもの
コア数17(最低でも15)
メモリ16GB
ストレージ256GB〜512GB

全く知識がないのでとりあえずMacBookAir
タッチができて便利そうなのでサーフェス
このくらいしかまだわかっていません。

上記2つの値段、メリット、デメリット、
その他パソコンのオススメなどあれば教えてください

A 回答 (5件)

デザイナー関係のPCはディスクトップ一択です。


スクールでノート持参しろって言ってるの?

なぜディスクトップかというと、広い画面じゃないと無理だから。
スタバでお仕事してるデザイナーなんていないでしょ?
若い子はなんでもモバイルツール選びたがるけどね。

それから他の回答者も言ってますが、アプリも半端なく高いです。
節約する意味でもRyzen7のミニPC、27インチ以上の4kモニタ
をおすすめします。
    • good
    • 0

スクールに聞くのが一番だと思います


正直、WEBデザインをやったことない人にコア数などは意味ないでしょう
(コア数考えるPCユーザーはあまりいません

ってこれcore i7 とかi5の話か・・・でもどちらでも良いです
5年で考えたら「古いcore i7<<<新しいcore i5」ですし

どちらかと言うと2画面や大型モニターが必要になりますし変な先入観で先行投資すると後で欲しいものが買えなくなりますよ
    • good
    • 0

もう何も考えず20万円くらいでiMac買っておけば?


1さんめっちゃ厳しいけど正しいです。笑

とりあえず、ノートはおすすめしません。
常設使用ならデスクトップ一択です。

webデザインにタッチパネルなんか使いませんが。
絵や文字を手書きするなら別途タブレット買ってください。
    • good
    • 0

コア数17??


Core i7のことですかね。製品名ですけど。

Webデザイナーのスクールですよね?
そんな肩肘張らなくて良いですよ。

サーフェスはコスパ的に割高な気がしますが、
MacBook Airであれば手頃なモデルで十分です。

多分、Adobe CCとか必要になるでしょうし、
Figma(有料版)とかも先々で視野に入りますので、
節約していきましょう。
仕事にできたら自宅作業用に解像度高めのモニタも欲しいところです。
    • good
    • 0

あなたの仕事道具なのですから、それも勉強だと思って自分で調べよう。



これから学ぶ人が、ググればすぐわかる値段すらまず他人に聞こうではダメでしょ。

だいたい、最低15コアってどこからでてきた数字ですか。

Macに15コアもある機種は、あるにはあるけどかなりの上位機種です。

これから学ぶ人のスペックではありません。

おそらく前提条件すら間違ってます。

姿勢から条件から、全部間違ってます。

何一つ正しい箇所がありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A