アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鳩がよく首(頭)を前後に振って歩いているのを見かけますが、彼らはなぜ首を振って歩くのでしょうか?
別に首を振らずに歩けるような気がしますし、首を振らずに歩く小鳥もいるように思います。
それとも鳥類はみな首を振って歩くのでしょうか?
バランスを取るためのような気もしますが、足を前に出すためにバランスをどこと取るというのかよくわかりません。

A 回答 (3件)

これはよく有る質問ですが(教えてgooのと云う意味ではなく)ハトは構造上歩く時にクビを振るように出来ているそうです。


人間もくしゃみをする時に必ず目を閉じると思いますが、それと同じです。(くしゃみをする時に目を開けたままにしようとしてみてください。絶対に出来ませんから。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#2の参考URLの実験によると、首を振らなくても歩けるということなので、構造上そうなのだというのは、違うみたいです。
ただ、前進しやすくするために、前傾する(はずみをつける)という説を否定するのは、#2の実験からだけでは、違うとは言えないのではないかと思います。(地面が動くから前傾する必要がないという意味で)

お礼日時:2005/05/24 03:32

 たしか「バランスを取るため」と「立体視を獲得するため」という2説があったと思います。


 歩行というのは畢竟「前方に向けて制御された転倒」なので、重心を進みたい方向に動かすために首を振るのは(手も無い鳥にとっては)意味があることと思われます。

 とココまで書いて、念のため検索を加えたところ、新説「歩行に伴って目を動かさないようにするため」というのも出てきました(参考)。
 ルームランナー上を歩かせると首を振らないそうなので、これが事実ならバランス説は誤りと言うことになりそうです(その画像乃至実物を投稿子は見たことはありません)

 結局ハトの意見を聞かないと分からないのかも知れません。意外と「首振るとねぇ、得も言われぬ壮快感があるんだよ」くらいの理由かも知れませんが。

参考URL:http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/01/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL拝見しました。
ルームランナーの上でニワトリを歩かせると、首振りしないのですねぇ!
このことは、初めて知りました。
ということは、やはり、バランスを取るためではないということですね。
参考URLの説によると片目で立体視を得るためということですが、そういわれてみると、タカなどの比較的目が前の方ににある鳥達は、首振り歩きしないような気がします。(というかあんまり歩くところを見ませんが)
とても、参考になりましたありがとうございます。

お礼日時:2005/05/23 04:25

長い間の疑問でしたがテレビで解けました。


移動しながら物体を見る場合、物体に目の位置を固定しないと物体の映像が流れてしまい認識できない。
バレリーナが連続スピンをする時、顔を一定方向に向けているのと同じ様な物のようです。
鳥は人間のように流し目ができないから。
人間の瞳のように白目の中に黒目があれば上下左右に黒目を移動できますが、鳥はほとんど黒めのみのようですから、わずか視線をずらすだけでも首を振らなければなりません。
その小首を傾げるしぐさが愛らしいのでしょうが、彼らにとっては周りを警戒する為の必死の動作のようです。
また至近距離の物体を認識する場合のみの時のようです。
そうでないと飛んでいる時にあのスピードで首は振れないので。
飛行機に乗っていると分かりますが離陸滑走中は凄いスピードで景色が流れて行きますが機体が浮いた瞬間見る見る景色の流れがゆっくりになりますから首を振る必要は無い様です。
視力の弱い巣立ったばかりの幼鳥はまだ首を振らないので簡単に捕まってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、目が固定されていると、景色が流れる時には、人間が瞳を振るように首を振らないといけませんね。
納得です。

お礼日時:2005/05/24 03:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!