
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
あとは「時間」ですね。
一人の場合は外食やテイクアウト、コンビニ、お弁当屋さんを利用する方がお安いかもしれません。
道具も食器も要りませんし、ゴミも最小限なのでゴミ袋が有料のところはそこも浮きますね。
作らなければその時間を他のことに回せます。
ただ、野菜不足になると思います。
No.8
- 回答日時:
その食べ物や人数によっては、外食や弁当等の出来合いの食事の方が安い場合もあるとは思います。
後は味のこだわりや、満足度、添加物の有無、食材などを無駄にしない活用術や、調理技術、料理作りの好き嫌いにもよると思います。
No.5
- 回答日時:
外食と言っても
私は
必ず定食屋
焼き魚、納豆、おひたし、大根おろしなどなど
たまに生姜焼きでも
自炊と変わりません
これらを
自宅で作ろうと思ったら
何やかにやで
結構材料が必要で
一人分にはあまりが出てきます
味噌汁だって
1杯でいいですからね
一人分というのは
結構むずかしい
No.3
- 回答日時:
一回の食事だけをみれば外食、もしくは買ってきた方が安いです。
ただ外食・弁当だと食べて終わり。
自分の身になるものがありません。
自炊をすると料理に対する知識がたまります。
料理本の書いてあることが簡単だと思えるようになり、
いつしか外で食べていたものが家で作れるようになって、
手軽だと思えるようになります。
近隣のご飯やさんのメニューを食べ尽くしたのち
自炊の良さに気づいた口です。
その前に作ってくれるパートナーを見つけられたら万々歳ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 自炊について。 最近ひとり暮らしを始めました!質問なのですが、一人暮らしの場合、自炊するより総菜を買 10 2024/03/29 20:26
- レシピ・食事 今日は簡単な炊き込みご飯にしようかと。 10 2023/11/14 15:09
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の省エネについて 3 2023/06/26 10:27
- 食費 自炊と食費について。 食費を減らすにはどうすればいいですか? 神奈川県で1人暮らししてる20代後半の 3 2024/02/17 23:37
- 預金・貯金 毎月の給料から家賃・駐車場代や生命保険などの固定費を引くと約15万くらい残るのですが、これくらいの残 7 2024/02/08 21:28
- 食べ物・食材 こんな料理の別名(中国名?)をご存じでしょうか? 5 2023/06/28 14:23
- 節約 オール電化、エコキュートでの風呂自動と追い炊きどちらが安いですか? 調べてみたら追い炊きはボタン押し 5 2024/01/31 11:42
- その他(料理・グルメ) 圧力IH炊飯器で予約タイマーで炊くときの米の浸水について 4 2024/01/08 15:27
- レシピ・食事 炊飯器調理、について。 2 2023/03/04 07:50
- 冷蔵庫・炊飯器 シャープマイコンロ炊飯器で同じ種類の米と水加減で出来るだけ水を溜まっててふっくら炊く方法教えて欲しい 2 2023/03/11 02:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この食品価格高騰期に便乗して、値上げした製品の会社や、同価格でも量を減らしている会社が多い中、 湖池
その他(料理・グルメ)
-
メガネのチェーン店では、店頭でお客さんの眼の状態を機器で測って、レンズの状態を決めていきます。 この
専門店・ホームセンター
-
店員に笑顔求めるのはいい加減にしませんか
営業・販売・サービス
-
-
4
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
5
【魚】ホッケのおいしい調理方法を教えて下さい。 ホッケのおいしい食べ方を教えて下さい。
食べ物・食材
-
6
皿うどんに付いて。
レシピ・食事
-
7
未使用の切手があるのですが、郵便局に持っていけばお金に変えてくれますか?
郵便・宅配
-
8
今まで食べた中で、一番美味しかった珍味を教えてください。
食べ物・食材
-
9
甘柿が完熟すると種が消滅する理由。
その他(料理・グルメ)
-
10
これはまずそうですか? 男です。
レシピ・食事
-
11
市販のカレールーでカレーを作る時、箱に書いてある材料と水の量では水が足りなくて煮込めなくないですか?
食べ物・食材
-
12
ご飯のおかずとおつまみとの境は何処にあると思いますか?
食べ物・食材
-
13
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
14
まずいりんごの消費の仕方 王林という品種のりんごです。手元にあるのは小ぶりの青リンゴです。3個ありま
食べ物・食材
-
15
糸こんにゃくの調理方法
レシピ・食事
-
16
キャベツ一玉400円って誰が買うのですか?
食べ物・食材
-
17
野菜が高いですね。 特に葉物類のキャベツやレタスが高くて買えません(^_^;) 皆さんは主にどんな野
食べ物・食材
-
18
おかゆをおいしく食べる方法を教えて下さい!
レシピ・食事
-
19
ラーメンについてくるライスの正しい食べ方?
飲食店・レストラン
-
20
味噌カツ丼
その他(料理・グルメ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開封後のトマトケチャップ
-
一人暮らしなので。食事で困っ...
-
人工知能 ChatGPT、Gemini って...
-
運転用に、眠気覚ましキャンデ...
-
米って何故高級品になったので...
-
カップ春雨
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
シュークリーム、生チョコタル...
-
西洋菓子の「華」ってなんだと...
-
暴飲暴食の取り返し
-
カップスープ
-
油揚げの油抜きしてますか?
-
ラーメンについて 頭がおかしい...
-
プロのラーメンで、淡麗系はコ...
-
苦手な寿司ネタは何ですか?
-
二郎系ラーメンは健康に良くな...
-
ノンカフェインゼロとは、カフ...
-
白ごはんの量
-
タルタルソースが合う、意外な...
-
食パンについているバッグ・ク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
苦手な寿司ネタは何ですか?
-
あって良かったと感じる調味料...
-
例えばあなたが料理上手な奥様...
-
自分で「プロ」だといって少し...
-
美味しいんだけど、高くてなか...
-
皆様は鳥の唐揚げは、ご飯のお...
-
麺類を食べる際、啜って食べな...
-
自分のことを「かなり美味しい...
-
仕事もしていないのに「晩酌」...
-
1日に3杯
-
弁当などに入ってる鮭ってなに...
-
インスタント麺
-
ラーメンはアッサリ派ですか?...
-
福井とか静岡で食べられる「茶...
-
カレーライスがなぜ日本で人気...
-
このあと夜食を食べる予定ですか?
-
スクランブルエッグ
-
皆さんは夕食は何時に食べますか?
-
市販のカレールーの油を抜くや...
-
茶飯は福井県などで食べられる...
おすすめ情報