重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無線LANルーターの暗号化キー更新間隔で自動的に更新される暗号化キーについてですが。
暗号化キー更新間隔の設定というのがあるのを知らなくて何年も無線LANルーター
( 初期設定では更新間隔 0分 )を使っていたのですが、
今回入替する新しい無線LANルーターのマニュアルを見ていると暗号化キー更新間隔( 30分 )
となっています。

主に家族のPC、タブレット、スマホで無線LANを使用します。
暗号化キー更新間隔を0分以外に設定すると、定時間毎に暗号化キーは変わるの
だと思いますが家族が新しいPCやタブレットを購入した時に無線LANに接続する際の
暗号化キーはクイックWeb設定でその時点の2.4GHz、5GHzの暗号化キーを確認する
ということでしょうか。

A 回答 (3件)

工場出荷時に設定されていた暗号化キー、購入後に購入者がそれを変更して設定した暗号化キーはそのままで。


その暗号化キーを使って接続し、その後のWi-Fi通信の中で利用者には見えない所で使う暗号化キーの有効期限を何分にするか・・・という指定です。

ですので新しいWi-Fi接続機器を入手して自宅のWi-Fiに接続する際も、今現在利用しているWi-Fi接続機器のWi-Fi接続を解除しリセットするなるして繋ぎ直すといった際も、指定する暗号化キーは設定されている暗号化キーです。
説明書にその辺のことも書かれているかと思いますが。。。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで0分だったので考えすぎでした。

お礼日時:2025/02/24 11:36

いえ、自分で決めたキーで大丈夫です



その更新間隔は通信を暗号化していて、その際のキーの内部更新の話なので、そのままで大丈夫です

接続時には気にしなくて大丈夫です

0分ではセキュリティ上の問題がある為に30分が規定となりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで0分だったので考えすぎでした。

お礼日時:2025/02/24 11:36

暗号化キーの更新の間隔といっても、


あなたが設定したりしたキーは変わらない。
単純にキーを使うにしても、その暗号化が言って時間毎に更新されて変更されるものと思えばよい

例えば、
ABCDEFGHって設定したなら、それは、1分だろうが、99分だろうが無制限だろうがあなたが変更しない限り同じです。
そのキーを覚えていれば、他のPCとかクライアイントに設定すればいだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで0分だったので考えすぎでした。

お礼日時:2025/02/24 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A