
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、Windows 11 23H2 を 24H2 にしました。
元々 Windows 11 のパソコンなので、特に問題は無いようでしたが、24H2 はまだまだ不具合は多いようですね。Windows11バージョン24H2の不具合は解消されたのか? 2025.02.18
https://pc99.org/news01/windows11%E3%83%90%E3%83 …
Windows 11、バージョン 24H2 の既知の問題と通知 2025/01/15
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/releas …
HP の古いノートパソコン (CPU Core i7-640M で UEFI/GPT/TPM2.0/セキュアブートに非対応) で、Windowa 10 からのアップグレードしたパソコンに関しても、特に問題は出ていないようです。しかし、これには個体差があるので、実際アップデートしてどうなるかは、やってみないと判りません。若干ギャンブルになりますね。
今のところ様子見した方が賢明だと思います。下記のような情報もありますので、これからは自動的に 24H2 になってしまう可能性もあります。
【対応策あり】Windows11 24H2への強制自動更新がはじまります【うえもトーク#28】
以前と比べて大分良くはなっているようですけれど、不具合が出てしまったら 10 日以内なら戻せますが、それを過ぎると 23H2 には戻せなくなってしまいます。そう言う時のために、23H2 のイメージバックアップを取っておきましょう。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
ありがとうございました。
皆様からの回答、貼っていただいたリンク、を見てみましたが、
やはりまだまだ手放しでは心配な感じですね。
もう少し様子を見てみます。
さらに、自動更新も停めておきます。
No.4
- 回答日時:
すぐにやってください
インストールメディアは使わないです
そのままアップデートで更新が可能で、
更新しないと遠隔でウイルスに感染させ放題の危険な状態なので、
インターネットに繋いでいるならアップデートしない選択肢がないです
ありがとうございました。
皆様からの回答、貼っていただいたリンク、を見てみましたが、
やはりまだまだ手放しでは心配な感じですね。
折角急げと言っていただいていますが、
もう少し様子を見てみます。
No.3
- 回答日時:
過去、ここでの質問で
24H2へのアップデートによる不具合が報告されていて
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13985502.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13970516.html
また、このような不具合に関する記事も
https://gazlog.jp/entry/windows11-24h2-kb5050009 …
私も、アップデートは見合わせていたのですが
先日、24H2へのアップデートを試みたところ
富士通のノートパソコンFMVに関しては、不具合は
改善されている様でした。
パソコンやプレインストールアプリとの相性もあったりで
24H2へのアップデートによる不具合の可能性は
まだ、一部のパソコンでは解消されていないようです。
アップデートするには、元に戻せる準備を万全に
整えてから、行った方が良いかもしれませんね。
ありがとうございました。
皆様からの回答、貼っていただいたリンク、を見てみましたが、
やはりまだまだ手放しでは心配な感じですね。
もう少し様子を見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS BIOSのアップデートがうまくいかないのですが、・・・・・・ 2 2023/04/29 23:11
- ガラケー・PHS W11 22H2→24H2 手動更新 8 2024/11/12 16:10
- ノートパソコン フリー wifi でwindowsの時刻が正確にならない 6 2024/05/20 14:33
- Windows 10 Windows10ーPCでマウスのカーソルが乱れて 表示画面がフラフラする 5 2024/07/06 06:22
- Mac OS mac使いの無線事情 3 2023/05/26 02:30
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- docomo(ドコモ) Dポイントカードと、D払い 5 2025/02/16 20:26
- Windows 10 PC(Windows10)のネットワークが繋がりません 3 2024/02/22 16:04
- その他(パソコン・周辺機器) Windows11アップデート失敗 3 2023/09/15 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows10を使い続けていたらどうなるのですか
Windows 10
-
win11への移行関係で
Windows 10
-
windowsの「オプションのアップデート」
Windows 10
-
-
4
起動しなくなったWindows10のPCが修理から戻ってきたらWindows11になるのは普通?
Windows 10
-
5
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
6
windows11の賞味期限
Windows 10
-
7
excel2003の再インストール関係で
Windows 10
-
8
WIN11にしたらデスクトップファイルの名前が変えられない。
Windows 10
-
9
windows11で無操作で時間がたつと勝手に画面が薄暗くなるようになった
Windows 10
-
10
Windows10でPIN番号を忘れた
Windows 10
-
11
Windows10からWindows12へ移行できますか?
Windows 10
-
12
windows10の32ビットと64ビットの違いはなんですか?2gbメモリのノートパソコンで試したら
Windows 10
-
13
[タスクバー]上の表示を整理(元に戻)したい
Windows 10
-
14
Windows10のPC立ち上げを高速化する方法を教えてください」
Windows 10
-
15
Windows 11 の設定について
Windows 10
-
16
LANをUSB Type Bに変換して印刷
Windows 10
-
17
Win11は24H2にしないで 23H2のままの方が良いのでしょうか?
ノートパソコン
-
18
windows10から11にアップグレードした後のExcelの使い勝手悪化を改善する方法を教えて
Windows 10
-
19
windows10で使わなくなったドライバーを完全削除してドライバーの不具合をなくすにはどうしたら良
Windows 10
-
20
Windows10からのアップグレード
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクバー右端の「通知アイコ...
-
システムで予約済みがいっぱい...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
システムイメージ作成時と現在...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
win11のゴシック文字が文字化け...
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
windows10から11にアップグレー...
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
windows11 24H2アップデートが...
-
Bitlocker回復キーとPC ID
-
win10 → win11へ
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
win10を使い続けたい
-
windowsの低速化
-
Windowsのアップデートしたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
windows10から11にアップグレー...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
Win 11 Home 24H2起動時の初期...
-
ブートマネージャーが無いまま...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
Windows10のバージョンアップに...
-
windows10を軽くする方法 パソ...
-
Windows11のロック画面でのスラ...
-
windows11 24H2にアップデート...
-
win10 → win11へ
-
システムの復元、特に取り消し...
おすすめ情報