
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
料金は、昼も夜も同じです。
ただ、使い方ですね。
他は、気温が低くなると水道の水温も低くなるから、ガスの消費量は上がりやすいでしょう。
出しっ放しが、一番の悩みでしょうね。
グラフ化して、家族会議してみたらいかが?
No.8
- 回答日時:
朝のが気温も水温も浴室も冷えているからかも。
旦那様には事情を話して止める習慣をつけて貰いましょう。
シャワーヘッドも超節水で手元で止められるタイプ人気です。
これなんて日本製でめっちゃ人気のシャワーヘッド、我が家も夫様がシャワー長いので使ってます(笑)
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9 …
No.7
- 回答日時:
寒波が来ていたので水の温度が下がり、ガス給湯器が設定温度のお湯を出すために頑張っていつもより多くガスを消費しただけ・・・とかでしょう。
ちなみに電気には夜間電力など時間帯で異なる料金プランがありますが、都市ガスやプロパンガスでそういう料金プランを設定している会社は無いでしょう。質問者様が契約されているガス会社にそのようなプランが有ったとしてもそれを基本プランとしている会社は無いと思います。
なので、質問者様がそのようなプランを選択した覚えが無いのであれば時間帯で料金が変わることは無い・・・と言い切れるかと思います。
参考まで。
No.6
- 回答日時:
ご契約のガス会社との契約内容を確認して下さい
全国一律じゃ有りませんからね
朝の方が、当然のように水温が低くなっていますから
これを、使用する水温にまで上げるには、それなりに温めなければ
ならない。当然、温める燃料であるガスは余分に使う事になります。
ご主人の使い方は、経済的とは程遠くなりますので
ご夫婦で、よく話し合う事ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
-
4
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
5
公共料金の請求書や確定申告は残さなくても大丈夫でしょうか 公共料金の請求書は3年だか5年だか、また確
その他(家計・生活費)
-
6
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
7
備蓄米を業者を通さずに国民に売ってくれないのはなぜですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
もし10億円当たったら何に使いますか?
みんな教えて!
-
10
プロパンガス毎日シャワー15分のみで月8千円は高すぎませんか? 調理はコンセントに繋ぐIHを活用して
電気・ガス・水道
-
11
水道バルブの水漏れを自分で治すには?
電気・ガス・水道
-
12
戸建て買った時近所の挨拶ちゃんとしましたか?
一戸建て
-
13
ひとり暮らしって経験したほうがいい? 実家(と言いつつ借家)暮らしでも不便はないし、むしろ親の稼ぎが
引越し・部屋探し
-
14
gooからお知らせが届き閲覧しようとすると表示されないことがままあります。
教えて!goo
-
15
65歳すぎたら生活保護をもらいながらアルバイトをして暮らすつもりです。ありですか?
公的扶助・生活保護
-
16
自転車のヘルメットについて
その他(自転車)
-
17
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
-
18
電子レンジ 急に切れた
電子レンジ・オーブン・トースター
-
19
北さんっている?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
会社が、車で片道40分の通勤距離はアリですか?
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪質なケアハウスに何らかの責...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
エネファームについて
-
電気料金について
-
蛇口のポタポタ
-
水道代が高いので相談させてく...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
返信できません
-
ブロックチェーン技術を使えば...
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの...
-
太陽光パネルを使わないで蓄電...
-
手指消毒液が流れてしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
浴槽にお湯を貼っている間、画...
-
返信できません
-
太陽光パネルを使わないで蓄電...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
手指消毒液が流れてしまった
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
電気料金について
-
マンションの水道水がたまに臭...
-
エネファームについて
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
-
20年空き家だった家の水道水
-
水道代が高いので相談させてく...
-
ブロックチェーン技術を使えば...
おすすめ情報