
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>自費入れ歯は…
って、医療費控除の要件に
「保険診療に限る」
などの文言はありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>自費の部分入れ歯を…
----------------------------- 引用 -----------------------------
保険のきかないいわゆる自由診療によるものや、高価な材料を使用する場合などがあり治療代がかなり高額になることがあります。このような場合、一般的に支出される水準を著しく超えると認められる特殊なものは医療費控除の対象になりません。現在、金やポーセレンは歯の治療材料として一般的に使用されているといえますから、これらを使った治療の対価は、医療費控除の対象になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
とのことなので、たぶん大丈夫です。
>入れ歯の領収書を提出すれば良いの…
提出の必要はありません。
申告受付後に申告内容に不審な点が浮かび出れば、関係書類を見せろと言われることはあり得ますから、5年間は大事に保管しておくだけです。
>診断書は提出が必要なの…
全く必要ありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.2
- 回答日時:
保険適用か?非適用か?に限らず
食事・咀嚼機能のために必要な治療行為であれば控除の対象になります
適用にならないのは、
自分の歯に問題がないのに、虫歯予防とか見た目がキレイといった理由でセラミック歯に差し替えるといった
治療とは言えない場合です
そのへんは診断書がないと治療が必要なのかどうか判断できませんから必要になると思って良いんじゃないですかね
No.1
- 回答日時:
自費診療は医療控除対象です。
イータックス(e‐Tax)で申告すれば簡単です。マイナカード、源泉徴収票と領収書を用意します。診断書提出はありません。医療機関と金額を記入します。
税務署の申告コーナーでもできます。マイナカード、源泉徴収票と領収書を持参。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
確定申告を期限内に終えられそうにない時は分かった時点で最寄りの税務署にその旨を伝えて指示を仰いだ方が
確定申告
-
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
-
4
パソコン購入費用
確定申告
-
5
株の確定申告について(源泉なし)
確定申告
-
6
確定申告でつまずいています。 手順書をみてもよくわからなく。 画像の、所得金額等の給与⑥の欄はどの計
確定申告
-
7
サプリメントは、食品ですから消費税は8% ですが 10%で販売されている場合 違法ですか? 違法な状
消費税
-
8
医療費の確定申告についてですが, 昨年支払いが26万程ありましたが,保険で入って来たお金が27万と上
確定申告
-
9
確定申告 副業「自分で納付」について 確定申告書第二表にある「自分で納付」がe-taxでは欄がなくな
確定申告
-
10
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
11
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
12
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
13
会社退職後、税金?
減税・節税
-
14
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
15
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
16
高額医療費申請について、お教え下さい。 とある大学病院でがんの治療を受けており、既に高額医療費を申請
医療費
-
17
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
18
2023年度の所得税の収入額と住民税の収入額が違う場合(所得税<<住民税)、こちらから所得税修正申告
所得税
-
19
今年、 新築一戸建てを購入したので、確定申告をしようと思っています。 その際、 建物と土地と購入した
減税・節税
-
20
確定申告の社会保険料控除の入力
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告について質問です。 3...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
パソコン購入費用
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告とは
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
副業の確定申告について!
-
過去(2023年)に確定申告して2...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告しなかったらどうなり...
-
確定申告の修正申告について
-
確定申告について
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
スマホでe taxで確定申告したと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告について教えてくださ...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
おすすめ情報