重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ラリーガを見て、バルサや、レアルの試合中が多いのですが、実況の方がよく「理不尽」と言います。
私の解釈では、たとえ敵が有利な流れの中にあっても、そういうのを無視して個人技の力によって、無理矢理ゴールをこじ開けてしまう時の強さのことを言っているのかなと、想像してます。
答えお願いします。

A 回答 (3件)

そう言う認識はありませんでしたが、あなたのおっしゃる通りかな。


チーム全体がサボらずに走って、ポジショニングも良く、集中力高く 相手の攻撃をしっかり抑えてるにもかかわらず、
クルトゥワがファインセーブして、メッシとかクリロナがポーンと飛び出て点を取る・・涙が出ます。
    • good
    • 0

最近のスポーツアナウンサーは大声で叫ぶだけで、無駄な言葉が


多く、うるさいだけ、そうして解説者も喋り過ぎ、画面に集中出来ない。
従って、実況の言葉は記憶に残らないので理由は解りませんです。

伝説のマラドーナの五人抜きの山本アナウンサーは、マラドーナに
ボールが渡った時に「マラドーナ」、一人抜いて二人抜いた時に
「マラドーナ」、三人、四人目を抜いた時、大声で「マラドー~ナ~~」
と叫び、マラドーナの声が消える頃に五人抜いてネットにバス~ン。
名実況でした。
    • good
    • 0

実況者の口癖なのかも知れませんね。



「理不尽なほどに強い」

と褒めているつもりなのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2025/02/25 06:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A