重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Aに人間関係で困ってて相談をしたところ、
「その人面倒くさい!!性格が合わないんじゃないの?!」とか
キレていて、すごい親身になって私のこと聞いてくれてるのかなと思っていたのですが、
よく考えてみると自分のことではないのに感情移入しているのか、すごい怒っていて、元々の悩みの種の人のことと同じようにその人もめんどくさいと思ってしまいました。

Aの言っていることは間違っていませんが、このモヤモヤはなんでしょうか?

A 回答 (3件)

「このモヤモヤはなんでしょうか?」



感情的に「その人面倒くさい!!性格が合わないんじゃないの?!」とか

言われたら 決めつけ 考えの押しつけ感 が

モヤモヤ の 正体 の 1つ では ないでしょうか?

結局のところ 

あなた が 思うように Aさん も 

あなた と 合わない 分類 に 入るのでは ないでしょうか?

Aさん と 離れたのなら 良かった と 僕は 思います
    • good
    • 0

相談に乗ってくれた人はその人の考え方はその人の見方でものを言っています。


要はあなたがどう思うかと言うことです。
決して親身になってあなたに言ってくれたのではないと思いますよ自分がそう思っているから言っただけ。
所詮他人は他人自分と考え方が違うのは当たり前なので他人を卑下してものを言うような人の言っている事はあまり参考にしないほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の人にも相談してみましたが、Aと他の人も同じ意見を言っているのになぜかAだけ違和感を感じることも多かったので離れることにしました。

お礼日時:2025/02/27 17:46

それだけ貴方様の事を親身に心配してるのだと思いますが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそう思ったのですが、言葉で言い表せない違和感のようなものがあります…
日頃のお礼に手作りお菓子と手紙を渡したところ、お菓子よりも手紙書いてくれて嬉しかった!って言われたこととかも積み重なってなんだかなあ…って思ってしまうのかもしれません。

お礼日時:2025/02/27 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A