重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイヤ、ホイールを買おうと思うのですが

レガシィツーリングワゴン BR9 2.5i Sパッケージ
標準
⚪︎ホイール
18インチ 7.5J 5穴 P.C.D100mm
インセット 55mm
⚪︎タイヤ
225/45 R18 91w


に対して

⚪︎ホイール LOXARNY SHNABEL
19 7.5j +48 5穴 100

⚪︎タイヤ ネオリン 
225-40 19 93w XL

は履かせても問題ないでしょうか?
何か注意点やデメリットはありますか?

A 回答 (3件)

特に気にするほどの問題は見当たらない。



デメリット
・ホイールが重くなり、乗り心地が良くなるが燃費も落ちる。
・インセットによりタイヤが外に出るため、ハンドリングが変わる。
 曲がりにくくなる。
・消耗するタイヤの購入費用が上がる。
・段差でのリム討ちしやすいので、ギャップや段差にはゆっくりとアプローチすること。タイヤゴム切れやホイール割れることも有る。

デメリットはインチアップで起きる一般論です。
それでも見た目重視する人には価値がある。
    • good
    • 2

特におおきな問題はないです

    • good
    • 1

レガシィツーリングワゴン BR9 2.5i Sパッケージに、指定された19インチのホイールとタイヤを履かせることについて、以下の点に注意が必要です。



1. タイヤサイズの変更
標準タイヤ: 225/45 R18

変更後タイヤ: 225/40 R19

タイヤの外径が変わります。225/40 R19のタイヤは、225/45 R18に比べて外径が小さくなります。これにより、以下の影響が考えられます。

スピードメーターの誤差: タイヤの外径が小さくなると、実際の速度よりもスピードメーターが高く表示される可能性があります。

乗り心地: タイヤの扁平率が低くなるため、乗り心地が硬くなる可能性があります。路面の凹凸や衝撃が直接伝わりやすくなります。

2. ホイールのインセット(オフセット)
標準ホイール: インセット 55mm

変更後ホイール: +48mm

インセット(オフセット)が7mm小さくなります。これにより、ホイールが外側に7mm出ることになります。以下の点に注意が必要です。

クリアランス: ホイールが外側に出るため、フェンダーやサスペンションとのクリアランスに問題が生じる可能性があります。特にフルロック時やサスペンションが大きく動く場合に干渉する可能性があります。

見た目: ホイールが外側に出るため、見た目がアグレッシブになる一方で、泥や水がボディに飛び散りやすくなる可能性があります。

3. タイヤのロードインデックスと速度記号
標準タイヤ: 91W

変更後タイヤ: 93W XL

ロードインデックス(93)は標準(91)よりも高いため、耐荷重性能は問題ありません。速度記号(W)も同じです。XL(エクストラロード)は、通常のタイヤよりも耐荷重性能が高いことを示しています。

4. 車検や法的な問題
車検: タイヤやホイールのサイズ変更が車検に影響する可能性があります。特に大幅な変更がある場合、車検に通らないことがあるので、事前に確認が必要です。

法的な問題: 地域によっては、タイヤやホイールのサイズ変更が法的に制限されている場合があります。特にタイヤの外径が大幅に変わると、保安基準に抵触する可能性があります。

5. 燃費への影響
タイヤの外径が小さくなると、エンジンの回転数が若干高くなるため、燃費が悪化する可能性があります。

結論
指定された19インチのホイールとタイヤを履かせることは技術的には可能ですが、以下の点に注意が必要です。

タイヤの外径が小さくなるため、スピードメーターの誤差や乗り心地の変化に注意。

ホイールのインセットが小さくなるため、クリアランスや見た目の変化に注意。

車検や法的な問題がないか、事前に確認が必要。

これらの点を考慮し、専門店やディーラーに相談することをおすすめします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A