重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ジークンドーしていました
仕事いそがしいし

老後に打ちたい

両親が死んだらやってみたいの

仏間とかは使わないだろう
柱を強化とかして何とかできないだろうか?

立てるタイプはみた感じ よくなさそう

A 回答 (5件)

これは?

「自宅にサンドバッグを吊るす良い方法はない」の回答画像5
    • good
    • 1

吊るすなら強化が必要なのは柱よりもまずは梁ですね


でも強い振動は家全体の骨組みに影響するから、単純に重さが掛かるところだけを強化しても無駄です

仏間が一階だとして、天井と床をはがして、2階の小梁下まで、部屋幅一杯のゲート状の鉄骨をたてて、その鉄骨から吊るす形にしてから床を張りなおす、とかしたら可能でしょうか

他の方がおっしゃるように、庭に単管パイプを立てるなど、独立したものを作ったほうがいいと思う
    • good
    • 1

うちの近所に、庭に鉄柱(?)にサンドバッグ吊るしてる家あります。

    • good
    • 0

それ系のトレーニングでは、住まいも傷むので、別棟車庫内に単管パイプで丈夫な枠を組んで、自作されたらどう。

    • good
    • 0

私も同じこと考えてました(笑)


結論から先にいいますと、出来ないことないけど小さな家を建てるのと同じくらいの金額が掛かるとのことで室内にこしらえることは断念し、ガレージをつぶしてこしらえてもらいました。それでも4桁近く掛かりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A