重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

有名なメーカーのUSBケーブルが、使っているとUSB電源が時々落ちてしまい、

100円均一店のUSBケーブルは、USB電源が落ちるといったことはありませんでした。

有名なメーカーのUSBケーブルは、110円以上しました。
330円でも買えない値段で、それ以上でした。
本数も何本か入っていたわけでなく、1本です。

値段だけ高くて、こんなことでは、有名なメーカーのイメージが失墜しました。

これは一体どういうことなんですか。

A 回答 (4件)

メーカーでも外国生産が殆どです、検品をしていると思いますが


そのとき合格ならOKになるでしょう、耐久性や信頼性などは時間
が掛かるのでやらないでしょう。
信頼性のあるコネクタメーカーは高いのでどうしても安いメーカー
になります、外国製はメッキ技術が悪いのと材質も良くないですが
少しずつ良くはなっているようです。
中華製テスターを買ったのですが測定値に誤差がありリード棒の
メッキが良くないのが分かり国産のリード棒に替えたら解決しま
した、ただ値段が本体なみです。
安売りのせいでメーカーも質が落ちてるし潰れそうなメーカーも
あります、自分で判断する時代になりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/03/06 18:26

>コネクタ付近を弄ると点いたり消えたり。


▶それなら、もう限界になっていますね。
取り替え時です。
繰り返し使っていると、コネクタの金属部分がヘタリ、接触不良が起きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し使っただけです

お礼日時:2025/03/06 18:26

差したまま使っているのですか?


ならば、それが原因でコネクター部分が破損したのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さしたままではないです

お礼日時:2025/03/06 18:26

コネクター部分の接触不良じゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コネクタ付近を弄ると点いたり消えたり。

お礼日時:2025/03/05 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A