重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本生命の保険外交員、営業職って人生詰みですよね?使い捨てですよね?
数年後、人事とか他の部署に異動とかないですよね?
保険外交員採用と総合職採用では全然違いますよね?
いわゆるセールスレディって離職率90%の破滅的職業であって、数年経つと他の総合職みたいに異動できるとかないですよね?しかもとある地方、名古屋で異動ないやつを希望だそうです。そんな都合いいのないですよね?

A 回答 (4件)

最初の数ヶ月はベテラン社員が付いて一緒に営業しますが、それ以降は独り立ちして営業活動をしないといけません。


それで成績が出ない人は、自然と辞めていく雰囲気になっていきます。
営業所には成績グラフが貼ってありますから、誰がどうなのかが一目瞭然です。
離職率云々と言ってますが、要は成績があげられるか次第です。
あと、外交員は異動はないですよ。
人事とか他の部署、総合職・・・そもそも営業所独自で募集してませんから。
それとそういう部署は、本社一括採用の社員が各営業所に配属されるか、地方だったら求人募集で事務職を採用します。
ただ外交員と言っても、そこそこ成績を上げている人は肩書が変わっていって、現場→指導となっていきます。
ニッセイだったら「特別営業主任」で、名刺にゴールドの帯が入ります。
ちなみに、そういうレベルの人が亡くなったら比叡山にある日本生命慰霊塔に名前を刻んでもらえます。
    • good
    • 0

日本生命の保険外交員、営業職って人生詰みですよね?


  ↑
生き残れた人は、結構稼いで
いますよ。



使い捨てですよね?
  ↑
それは言えてます。
本人に、家族友人親戚を保険に入れて
ハイ、終わりで
辞めて行くのが大半です。



数年後、人事とか他の部署に異動とかないですよね?
  ↑
あるかもしれませんが、聞いたことないです。



保険外交員採用と総合職採用では全然違いますよね?
  ↑
違いますね。



いわゆるセールスレディって離職率90%の破滅的職業であって、
数年経つと他の総合職みたいに異動できるとかないですよね?
 ↑
これも聞いたこと無いです。
知人の嫁さんがやっていましたが
有能なので、なんとか生き残り
今は統括責任者になっています。
つまり、セールスレデイの元締め。



しかもとある地方、名古屋で異動ないやつを希望だそうです。
そんな都合いいのないですよね?
 ↑
移動てのも、あまり聞かないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/03/12 18:21

生命保険の営業の方は出来ないか出来るかに分かれていて


出来る人は、会社さんに飛び込み行って個人の生命保険に入ってもらう為に
身体の関係を持って契約取ってる方も
会社の偉いさんだと、従業員さんにも紹介してくれてたりで
一括の加入が毎年見込めたりと
昔だけの話かなあ?
今でもあると思います
    • good
    • 0

保険会社は誰でも採用します


ノルマのために友達や親戚に保険に入ってと頼みます
その人たちが最低5人は入ります
それ以上の営業はどんなに頑張っても出来なくて本人が会社を辞めても5人の契約者が保険金を支払うから会社は損はしません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね

お礼日時:2025/03/12 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A