重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日教組は「大日本帝国のような、他国を侵略する国は必ず負けます」と教えていましたが、あれは嘘だったんですか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    歴代大統領はともかく、トランプは戦争が嫌いです。だから、侵略者のロシアにウクライナの領土を譲ってでも、停戦に持ち込もうとしているのです。

      補足日時:2025/03/10 13:47

A 回答 (12件中1~10件)

はい、GHQ(日本を見張った)に、よるウソです。


(当時には、再軍備の話も有り、二度と戦争を起こさない様に躾た?)
現在の、♻️、自給自足が出来る【ロシア】では、、
‥‥グローバルサウスを手名付け、
更には、ダイヤモンドで、$お金儲けまで‥しよります。
ロシアは?、チェチェン紛争(2回も)など、侵略しまくりですけど。
ガソリン&資源が有って、大型兵器工場が有れば.∞.無限では‐⁉
=✟・・世界のダイヤモンドの30%はロシア産・・✞=
https://www.businessinsider.jp/article/251725/
〽️.先程は、お世話に成りにゃ‐した。ฅ(*´꒳`*ค"‐フリフリ‐.,.*
「日教組は「大日本帝国のような、他国を侵略」の回答画像11
    • good
    • 0

はい、その通りですよね。


異色の経歴=$不動産屋だったトランプ氏。
ビジネスマンの様に、$お金儲けばかりよね。
「アメリカファースト」とは?、⇒.
⇒.他国の戦争にはオレは(アメリカは関係ナイ)、知らない。
前:バイデン米大統領が、アフガニスタン戦争を終結させたんで
>.トランプ氏『ウクライナ戦争はオレが停めて見せるゼ‐‼』って
‥‥意気込みでしょうかね❔
=✟・・戦争終結を宣言:(米国、アフガニスタン)・・✞=
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/c8759fbc …
「日教組は「大日本帝国のような、他国を侵略」の回答画像12
    • good
    • 0

>トランプが、ロシアと戦うのを止めて、停戦せよと言うてるのと同じではないですか?



いいえ。それは違うでしょう。
戦争すべきではない、という言葉だけ切り取って「同じだ」というのはさすがに雑すぎますよね。笑
それじゃ子どもの喧嘩と大差ありません。

トランプに限らず歴代アメリカ大統領は戦争そのものを否定したことはないはずです。違いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

歴代大統領はともかく、トランプは戦争が嫌いです。だから、侵略者のロシアにウクライナの領土を譲ってでも、停戦に持ち込もうとしているのです。

お礼日時:2025/03/10 13:46

>日教組は「大日本帝国のような、他国を侵略する国は必ず負けます」と教えていました



授業を真面目に聞いてなかったことがバレましたね(笑)
そんなことを教えたことなど一度もないはずです。

「侵略と防衛は、表裏一体であり、同じことだ」と教えたのを、貴方が意味を取り違えたのですね。
    • good
    • 0

日教組は「(西側諸国にあって、)大日本帝国のような、他国を侵略する国は必ず負けます」と教えていて、旧ソ連や中華人民共和国などは対象外の扱いです。

それも”いつ”と言う時間軸の規定はありませんから、共産主義思想である”永久闘争”の概念で考えれば、未来永劫の悠久の時間の中ではウソではない可能性はあります。
なお、日教組にはアメリカ合衆国と言う侵略国家の存在は見ないことになっていますから旧ソ連や中華人民共和国などと同様に対象外です。
    • good
    • 0

日教組は組合組織なので何かを教えることはあり得ません。


あなたの勘違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

「必ず負ける」という表現は、歴史的な事実よりもイデオロギー的な主張に近いですね。実際には、侵略戦争をして勝ち続けた国もありますし、負けた国もあります。

例えば、

ローマ帝国 は多くの国を征服し、数百年にわたって繁栄しました。

モンゴル帝国 も侵略で巨大な領土を築きました。

イギリス帝国 は植民地を広げ、大国として繁栄しました。

しかし、すべての帝国がいつか衰退するのは歴史の流れです。日本も第二次世界大戦で敗れましたが、それは「侵略したから負けた」という単純な理由ではなく、戦略や国力の差、国際情勢など多くの要因が関係しています。

日教組の教育方針には戦後の反戦・平和思想が強く影響していたため、「侵略=必ず敗北する」と教えたのかもしれませんが、歴史的な事実とは少し違いますね。

お礼日時:2025/03/08 04:36

日教組雅教えてたのって嘘でしょう。


実際日本は80年前は負けたけどね。
今のロシアの事なら先の事は判りませんよ。
今の学生は可哀そうですね。
自民党のウソを信じてるんだから。
    • good
    • 0

「大日本帝国のような」に2つ目の例があるの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

第二次大戦後も、他国を侵略した国は有ります。現に、ロシアはウクライナを侵略しているではないですか?

お礼日時:2025/03/07 21:44

>日教組は「大日本帝国のような、他国を侵略する国は必ず負けます」と教えていました



そういう教師にあたったってだけじゃないですかね。

私の社会科または日本史の担任たちはみんな学者肌というか、
主観的な物言いは避ける人たちでしたので、嘘もなにもそんな教わり方はしていません。むしろ善悪で物事を分ける危険さを教えてくれました。

何か一貫しているとすれば、いかなる状況でも戦争はすべきではない、という点ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>いかなる状況でも戦争はすべきではない


それは、トランプが、ロシアと戦うのを止めて、停戦せよと言うてるのと同じではないですか?

お礼日時:2025/03/07 21:43

戦前に遡って考えると、戦前の教師って子どもたちを戦場に送るための軍国主義教育をしてましたね。

こその点で教師たちは日本の軍国主義に大きく加担していました。
 終戦を機に、自分たちがどうして軍国主義教育をしたのか、子どもたちに住まないことをしたのではないかと反省して、過去をしっかり精算して出直せば良かったんです。
 でも、自らを反省することなく、自分たちは悪くない。悪いのはすべて国だと責任転嫁したのが戦後の日教組の思想です。

 だから自分たちを正当化するために、戦前は軍国主義の洗脳教育をしたように、戦後は、日本は悪い国だという洗脳教育が必要になってるんです。

 それを前提にして、日本は悪い国だ。だから悪が滅びるのは当たり前だと教えるんです。
 ただ、過去の歴史や世界情勢に基づいて教えるわけではないので、過去に侵略で連戦連勝して大帝国ができた事例がいくつもあるとか、戦後の世界情勢の中で、ロシアや中国など他国を侵略して領土を奪ってきた事例があるよねとか言うことには知らん顔です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A