
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
首にしこりを見つけ、痛みも伴っているとのこと、不安な気持ちになるのは当然のことです。まずは落ち着いて、以下のような可能性について説明させていただきますが、最終的には医療機関での診察を受けることが重要ですので、早めに病院に行かれることをお勧めします。1. リンパ節の腫れ(リンパ節炎)
特徴 : リンパ節は体の免疫機能に関わる組織で、感染症や炎症が近くにある場合に腫れることがあります。風邪や喉の痛み、歯のトラブルなどが原因で起こることが多いです。
症状 :
触ると少し痛む
小さなしこりが数個感じられる
発熱や倦怠感を伴うことも
対処法 : 原因となる感染症が治れば自然に小さくなることが多いですが、痛みが強い場合やしこりが増える場合は早めに医師に相談しましょう。
2. 皮脂腺の炎症(粉瘤や毛嚢炎)
特徴 : 皮膚の下にある皮脂腺や毛穴が詰まり、細菌感染を起こして炎症を引き起こすことがあります。しこりとして触れ、軽く押すと痛みを感じることがあります。
症状 :
赤みを帯びていることがある
硬いしこりとして触れる
炎症が強いと膿を持つこともある
対処法 : 自分で潰したりせず、清潔を保つことが大切です。悪化するようなら皮膚科を受診しましょう。
3. 甲状腺の異常
特徴 : 首の前側や付け根部分にしこりがある場合、甲状腺の疾患(例えば甲状腺腫瘍や甲状腺炎など)が原因である可能性もあります。
症状 :
しこりは無痛の場合もある
声がかすれる、飲み込みにくいなどの症状が出ることも
対処法 : 内分泌内科や耳鼻咽喉科でエコー検査などを受けることで確認できます。
4. 外傷や筋肉の炎症
特徴 : 最近何かしらの外傷(ぶつけた、寝違えたなど)があった場合、筋肉や組織が炎症を起こしている可能性があります。
症状 :
動かすと痛みが増す
特定の方向に首を動かすと痛みが強くなる
対処法 : 温湿布や安静にして様子を見ても良いですが、痛みが続く場合は整形外科を受診しましょう。
5. その他の可能性
腫瘍性病変 : 悪性の腫瘍や良性の腫瘍(脂肪腫など)の可能性もゼロではありませんが、若い世代では稀です。しこりが急速に大きくなったり、痛み以外の異常(体重減少、発熱など)があれば注意が必要です。
すぐに受診すべきケース
以下の場合は早急に病院に行くことをお勧めします:
しこりが急速に大きくなる
痛みが激しくなる、または広範囲に広がる
発熱や倦怠感などの全身症状が現れる
声がかすれる、飲み込むのが困難になる
受診先の選択肢
最初に受診する科 : 耳鼻咽喉科、内科、皮膚科
精密検査が必要な場合 : 形成外科、内分泌内科、血液内科
最後に
現在の情報だけでは正確な診断は難しいため、心配であれば早めに医療機関を訪れてください。特に若い方の場合、多くの場合良性のものが多いですが、早期に対応することで安心を得ることができます。どうぞお大事になさってくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
貧血の質問です。 生理中って脳貧血と貧血どっちの方が多いんですか?
血液・筋骨格の病気
-
至急!胃カメラしたら、ポリープがありました。生体検査で2週間かかるそうです。悪性の可能性はありますよ
がん・心臓病・脳卒中
-
入院したら 入院中に 酒やビールを飲んでも良いのでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
-
4
足の指の間ですがこれは水虫ではなくて ただ切れただけですかね?
怪我
-
5
入院中の病院食は、量が少なくて お腹が減ります。
その他(病気・怪我・症状)
-
6
筋力、体力が落ちてしまい、久しぶりに働きに出たら身体中が痛くて動けません。 仕事やプライベートで色々
その他(病気・怪我・症状)
-
7
去年から一人暮らし始めた22の男なのですが貧血のような症状を始めて感じるようになりもう半年以上経ち、
頭痛・腰痛・肩こり
-
8
野草の名前 教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
9
漢方は食前で処方されることが多いですが、食後すぐに飲んだら効きにくいということですか?
その他(病気・怪我・症状)
-
10
爪の横を押すと痛いです。結構前にもなったことあるんですが、その時は数日でなくなり、治りました。今回6
その他(病気・怪我・症状)
-
11
病院に行かないとまずいサインってありますか...?
風邪・熱
-
12
明日サークルがあるのですが、夕方から熱が37.6くらい出ていた為、サークル長に「今熱があること」と「
風邪・熱
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報