
現在試用期間で働いている場所がパートさんが多く、正社員が3人程で休憩が1時間とれないのが当たり前になっているみたいなのですが、、短い時は20分、、管理者の方はサービス残業してます。
正直今まで仕事していてこのようなことはありませんでした。5分くらい押して休憩というのはありましたが。あとは、休憩出来なかったら後で必ず足りない時間はとらなければいけなかったので、、
私は休憩がちゃんと取れなかったり、サービス残業とか馬鹿らしいと思っているのですが、なぜみんな黙っているのかなと思っています。
みなさんも休憩取れなかったりサービス残業したりしてますか?
法律に反してますよね、、
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ひとりがやるとまたひとりもやってしまう。
日本人の協調性でみんな黙ってやっているんだと思います。
その中でひとりでも、違う行動がとれない、
意義を言えないということになっているんじゃないですかね。
No.7
- 回答日時:
私はサラリーマン生活50年になりますが、多忙時に休憩取れないことは稀にありましたが、サービス残業は有りませんでした。
本件については労基に相談とかいう前に、先ずは職場の中で改善するように話し合っていく努力が必要ではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
> 私は休憩がちゃんと取れなかったり、サービス残業とか馬鹿らしいと思っているのですが、
それでも黙ってるなら、
> なぜみんな黙っているのかなと思っています。
質問者さんと同じ理由だと思う。
会社の外で、所定の時間キッチリ休憩するのが良いと思う。
この時季なら、ぼちぼち屋外も暖かくなってきたし。
--
> 法律に反してますよね、、
↑みたいにしっかり休んだらどうなるの?
「休むな」とかって注意や指導を受けるなら、それは法律違反だけど。
現状、会社が休憩時間を決めてるなら、質問者さんを含めた労働者が、自身の意思で自主的に休憩せずに仕事してるって話にしかならないです。
休憩時間は、労働者の自由に利用させる必要があります。
自主的に仕事するのも自由。
むしろ、会社は「休憩時間だから仕事するな、休め」って自由を阻害する指示が出来ない。
No.3
- 回答日時:
労働基準法では労働時間が6時間を超える場合は45分、8時間を超える場合 1時間の休憩時間が付与されねばなりません。
これは正規・非正規を問いませんが、特に非正規なら出世できるわけでもなく、他に働くところはいくらでもありますから、時間に成ったら「時間ですので休憩します」と言って堂々と休んでください。No.2
- 回答日時:
労働基準法では、6時間以上8時間未満の場合は45分、8時間以上の場合は1時間の休憩時間を与えることが義務づけされています。
また、36協定を結んでいない場合、残業自体が違法になります。
36協定を結んでいれば、残業は1ヶ月に45時間、1年間で360時間までは残業が可能になりますが、残業分も手当を与えないといけません。
これらが守られていないのであれば、労働基準監督署に相談しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
期末手当 正社員だけ支給
正社員
-
派遣を更新しない理由について
派遣社員・契約社員
-
派遣社員は、何故交通費が出ないのですか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
おはようございます。 正社員の人に聞きたいです。 僕は27歳男で派遣社員で9年働いてるんですが全然正
正社員
-
5
就活生に質問です 学歴フィルターて本当にありますか? 自分の先輩がFランなんですが、某大手証券会社や
就職
-
6
一般企業の言う、Excel、Word、パワポを使える方はどのくらいのレベルでしょうか…?
転職
-
7
どちらにウィンカーを出すべきでしょうか?
運転免許・教習所
-
8
とある企業に内定をいただきました。 (まだ承諾はしていません) 資格をとってからの入社になるとのこと
就職
-
9
試用期間中は交通費無しだと言われたから、 辞退を伝えたところ、交通費出すかを検討するから履歴書と職務
中途・キャリア
-
10
2月末で退職して、そこから4月入社を狙った就職活動は難しいでしょうか?幸い貯金そこそこあるので一年く
就職
-
11
同じ勤務先で勤務地が2箇所あり、片方(百貨店)には社食があり、片方には社食がありません。 社食がない
その他(就職・転職・働き方)
-
12
副業の源泉徴収票について質問です。 職場で正社員として勤務しています。 就業規則で副業禁止とされてい
副業・複業
-
13
仕事をしていて理不尽だと感じたら辞めてしまいます。 普通に考えて働ける環境ではないと感じたら辞めます
退職・失業・リストラ
-
14
残業代が出ない会社について
中途・キャリア
-
15
GPTはなぜ間違えるのか?Q>借金について、利息をあらかじめ払った場合には戻ってきませんか?
カードローン・キャッシング
-
16
上司に体調不良を訴え、夜勤回数を減らして欲しいと懇願しましたが、上司は「正社員はみんな最低月5回は夜
正社員
-
17
就活の面接対策でおすすめの本はありますか? たとえば、「あなたの強みは何ですか」といった質問に対して
就職
-
18
業務改善指示書を出されたらもう辞めるべきですか
その他(就職・転職・働き方)
-
19
45歳で3度目の転職をして、転職先の年下上司と全くソリが合わず、職場内で完全に浮いてしまって、早2年
中途・キャリア
-
20
日雇派遣の交通費について 求人広告を見ると時給の中に【交通費含】と言う書き方がされています。この表記
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報