重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年中無休の看板あるのに、元旦休みっておかしいよね?www

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さんいつも回答ありがとう(*^-゜)vThanks!

      補足日時:2025/03/12 19:30

A 回答 (9件)

うん。

おかしいと思う。
年中無休=365日営業という意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

おかしいよね!年中無休じゃないやん!(*’ー’*)ノ回答ありがとう(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/10 16:55

> 元旦は終日休み



だからそこが違う。
元旦とは元日の朝の事。
終日ならその日の表記は元日となる。
誤った使い方をして居るよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

その店はアホやな?www回答いつもありがとう(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/10 17:58

解釈の問題です。




年中無休は、あくまでも
原則。
例外はある。


絶体に年中無休だ、とは
言っていない。


年中無休は、希望に
過ぎない。



法律には、事情変更の法理
てのがあります。

本来、契約は守られるべきものですが、契約締結後の事情の変化が
著しい場合においてその変化が予想し得ないものであった場合においても
絶対的に契約は守られなければならないという原理
を貫きますと世の衡平を損ない、
社会正義に反するような場合に用いられる非常手段的な法理です。

学説及び判例上、「事情変更の原則」が適用される要件としましては、
①契約後に契約の基礎たる事情に著しい変化が生じたこと。
②事情変更が契約当初予見不可能であったこと。
③事情変更の結果、もとの契約の拘束力をそのまま
承認することが信義則に反する結果となること。

とされております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/10 16:58

定休日が無くほぼ一年中営業してるお店ととらえれば元旦休みも有り。


年中無休と掲げてても前もって休みを告知してる所は多いですよね。
なのでおかしくはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

年中無休は掲げるべきではない!( `Д´)/回答ありがとう(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/10 16:55

元旦休みって事は元日の朝(午前中までを指す)は休むが午後はやるって事でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

違うよ(-д- 三 -д-)元旦は終日休み!回答ありがとう(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/10 16:54

銀行の手数料よりマシやんか…(^o^;)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/10 16:57

その看板だけ年中無休なんですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/10 16:57

何かいつも質問してるよね。


しかもコッチが気になるような質問が多い。
昭和の時代に言われていたのは「年中無休」とは定休日が無い(決まっていない)というのを大袈裟に言っているだけ。
例えば『万が一』ってあるけどコレも1万回に1回あるという事ではないんだよね。数が多ければ1回くらいあるかもというのを日本では万が一と言う。
AGTの日本語翻訳の動画を見ているとよく「100万人が見てる」というのがあるけど、コレも本当に100万人が見ているのではなく「多くの人が見てる」という例えとして100万(1ミリオン)という数字を使っているだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

いつも質問してないぞ( `Д´)/回答ありがとう(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/10 16:57

年中無休とは


ほぼ休みなく営業していますという事で
365日休まず営業していることを言ったものではありません
ATМでも整備点検をする時がありしばらく利用停止になっています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

いつも回答ありがとう(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/10 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A