重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は大使館で働きたいと思い、この仕事に応募しました。
I want to continue working in an embassy andhence I have applied for the job.

A 回答 (4件)

どの大使館のどのような職種かわかりませんが、履歴書に添える手紙でしたら、詳細を加えてもいいと思います。


大使として働くのか、事務か、秘書か、警備員も清掃員もいらっしゃいます。また、その職種につきたい動機や将来の展望なども具体的に説明できるともっといいです。
英語にするのはその先でいいと思います。
    • good
    • 0

すでに言われている通り文法的にもかなり不自然です。


continueについてはすでに指摘されていますが、in an embassyでは「大使館内で」となるので、建物の中の仕事と限定されます。仕事ではなく大使館全体を指すのであれば、at the embassyになります。
また、and henceとここだけわざわざフォーマルにするのも不自然です。応募理由を示すのであれば、soやbecauseで十分です。
なので、、
I applied for this job because I want to work at the embassy.
または
I want to work at the embassy, so I applied for this job.
で十分だと思いますよ。
    • good
    • 0

率直に言うとかなり不自然です。


>want to
採用の場面でこのような言い方はしません。
いろいろありますが、簡単な英語で言い換えると
I'm interested in working ~ が自然です。
>I have applied
これだと、今採用が決まったといってます。
致命的な間違いです。
この場合は
, that's why I'm applying for the job. といいます。
    • good
    • 0

残念ですが。


なんで、continue ???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおり、continueを入れると働き続けるになってしまいますよね。
単にcontinueを取った文章で上記の意味になるでしょうか?
I want to working in an embassy andhence I have applied for the job.

お礼日時:2025/03/11 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A