dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一眼レフ以外で広角なデジカメはどれでしょうか?

検索かけても一眼レフばかりで、がんばっても
Caplioが28mmということしか分からなかったので誰か教えてください。

広角重視でデジカメを買おうとしてるわけではないんですが
できるだけ情報を集めたいので、よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

 akiko_wさん こんばんは



 広角レンズ搭載のデジカメとなると、代表がキャノンパワーショットS60/S70とリコーのカプリオシリーズです。それ以外だとニコンのクールピックス8400です。

 この8400は24mm~(35mm版換算で)と言う広角レンズを搭載されたデジカメです。その上に専用コンバージョンレンズとして広角・フィッシュアイともっと広角撮影をされたい方用のアクセサリーが充実しています。広角重要視派だったら きっとお勧めの1台にしたいカメラなんです。

 特別広角重要視でデジカメ購入と言うわけではないようなので、キャノンまたはリコーで納得ではないでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
8400、検索しました。すごそうですけど高くてびっくりでした。

お礼日時:2005/05/24 09:26

 一眼レフではない、レンズ一体型という範疇でお答えします。



 現行カタログでラインナップされていて、本体のみの焦点距離でいえば最広角レンズを搭載しているモデルは

 ニコンのCOOLPIX 8400(35mm判換算 24mm相当)です。
 オプションのワイドコンバーターレンズ(以下ワイコン)「WC-E75」(0.75倍)装着後で18mm相当、同フィッシュアイコンバーター(以下魚眼)FC-E9(0.2倍)装着後で4.8mm相当(!)

 他メーカーでは、オリンパスのCAMEDIA C-7070 WideZoomは27mm相当、オプションのワイコン「WCON-07C」(0.70倍)装着後で19mm相当になります。

 もっとコンパクトな機種のなかでは、おなじみリコーのCaplioシリーズやキヤノンのPowerShotS70では28mm相当ですが、富士写真フイルムのFinePix E510(28mm相当)にワイコン「WL-FXE01」(0.76倍)装着後は約22mm相当になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます

お礼日時:2005/05/28 13:04

コンパクトデジカメでは、Caplioか キヤノンのPowerShot S70, S60くらいしかないですね。



デジカメのCCDなどの撮像素子はフィルムに比べて面積が小さいため、銀塩カメラと同様な設計のレンズを使用するとどうしても望遠寄りになってしてしまいます。

リコー・キヤノン以外のメーカーはあまり広角には力を入れていないみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リコーとキャノンですか、もともとカメラを出してる会社じゃないと難しいんですかね。

お礼日時:2005/05/24 09:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーっと・・・リンク先をみるっとことですかね?

お礼日時:2005/05/24 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!