
セカンドオピニオンをどこで受けるか?調べ方
地元の入院設備のない小さな個人のメンタルクリニックに通っていて、双極性障害と複雑性PTSDと診断されてます。
睡眠時間が後退していて仮眠の傾向あり、緊張?興奮?が強くて夜になると特に気分が上がりやすくて寝れないし寝る気になれない、気分の波のスパンが短すぎてラピッドサイクラーなのか違う病気なのか…という状況、過去にあった解離や自傷、ODは治療開始後徐々になくなっていったのですくなくとも部分的にでも今の治療は効果あるものの、1年半以上通ってもまだ安定しない。発達障害はいろんな医師にかかっても必ず、ありませんと言われるので多分ない。
今の先生と相性悪いとは感じてないが、本当に治療が合ってるか、病名も合ってるか、不安。
という状況で、本当に双極性障害なのか、それともなんなのか、色々ききたくてセカンドオピニオン受けようと思ってますが、どう探したらいいですか?
双極性障害に詳しい医師?精神科?睡眠に詳しい医師?トラウマに詳しい医師?
生活リズムなどの立て直しの入院とかもあるというので念の為入院設備あるところが良いでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
・・複雑性PTSDや解離性障害は診断したところで治療らしいことはできないです。
そんなこともあってか、この診断名を敢えて使わない医師もいます。
便宜上、双極性障害と付ける医師もいるようです。
ただこの場合は抗うつ剤を使えるので、うつ状態の改善が期待できるかもしれません。
病院の選び方は・・まず公認心理士(カウンセラー)がいる病院。
内科上がりの医師は避けた方がいいです。
もしホームページで院長の経歴が載っていたらそれを参考に。
No.2
- 回答日時:
精神科で、セカンドオピニオンを見つけるのは、難しいと思います。
自費になるし、初診は予約ですよね。
そうなると、転院しかないと思います。
その際、紹介状が必要になります。
一番のおススメは、今の医師に紹介状を書いてもらい、双極性障害の専門医にかかってはどうですか?
その転院先で、「あなたは、双極性障害ではありません」と言われたら、
次の手を考えたら良いのでは?
No.1
- 回答日時:
精神科の病気に詳しい先生はいません。
みんな、本を読みながら会話しています。セカンドオピニオンも、良い結果になるとは思えない。確か、自立支援医療制度が使えなくて、1回の診察代に2万円はかかると、以前病院に電話で聞きました。今は、薬が効いてないだけで、効果が出るのは約3ヶ月だと言われています。入院も止めた方が良い。お金持ちで無いと、毎月20万円の費用がかかります。自宅で安静にしているのがベストです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 私は主治医に複雑性PTSDと診断されました。 複雑性PTSDは境界性パーソナリティ障害や双極性障害等 4 2023/03/13 10:40
- 不安障害・適応障害・パニック障害 障害年金の受給でこれは不正だと思うのですが、私は受給していいのでしょうか? 5 2024/03/28 18:37
- その他(メンタルヘルス) 精神科/心療内科/心理カウンセラーの闇に気が付いてしまいました… そして、『今の精神科医/心療内科医 5 2023/12/06 18:18
- 医療・介護・福祉 51歳の精神疾患です。ふと診断書のことについて、思いました。精神保健福祉手帳と、障害者年金の診断書を 1 2024/01/24 13:19
- うつ病 精神疾患に詳しい人教えてください。 自閉スペクトラム障害とうつ症状と睡眠障害で入退院を繰り返し今は通 2 2023/11/14 21:05
- 医療 52歳の女です。精神疾患です。私はこれまで精神科医に、何度も診断書を書いてもらいました。 44歳まで 2 2024/11/15 08:57
- うつ病 精神科に行きたいのですが怒られますか?診てもらえますか? 20歳鬱病女です。 鬱病でもうすぐ精神科に 3 2023/10/30 00:41
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科 セカンドオピニオンについて 今かかっている精神科で2年前に心理検査をしてASDと診断されまし 3 2023/11/09 13:10
- その他(メンタルヘルス) 私は現在、精神科の病院に通院していて統合失調症の診断名を告げられました。しかし疑問に残ることがありま 1 2023/12/04 20:43
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母が重度の急性膵炎でICU 1 2023/03/12 10:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護と障害年金で暮らしております。 差し押さえについてなのですが、差し押さえされたら、口座に入金
公的扶助・生活保護
-
家を買うべきか。もう少し貯めてから買うか 37歳既婚男性です。息子(0歳)がひとりいます。 今住んで
家賃・住宅ローン
-
統合失調症です。
統合失調症
-
-
4
ラツーダは統合失調症の薬として有能でしょうか?
統合失調症
-
5
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
6
賃貸募集ではマンションと謳っているが実際はアパートだと (アパートは木造、軽量鉄骨で壁にコンクリート
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
統合失調症です 絶対病気のせいだと思うんですが 主治医が否定します 皆さんはどう思いますか? 頭がぼ
統合失調症
-
8
精神疾患のある妹について悩んでいます。 頭が良く知識が豊富なのですが、常に死にたい感情があるらしく、
その他(メンタルヘルス)
-
9
賃貸
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
沖縄県石垣島に移住を考えてます 精神科の先生にはなんて言えばいいでしょうか? 教えてくださいお願いし
その他(メンタルヘルス)
-
11
生活保護が停止か廃止になってしまうので、A型事業所を、急用で3日間休みたいのですが、事業所には、何と
公的扶助・生活保護
-
12
高一です。 精神病(統合失調症)の母と妹と引っ越したいです。 ?手続きは子供の私でもできるのでしょう
統合失調症
-
13
一人暮らしの引っ越しってどのくらいの費用がかかりますか? 引っ越す地域や物件、引越会社等の条件で変わ
引越し・部屋探し
-
14
精神病院長期入院
公的扶助・生活保護
-
15
会社を退職した20代です しんどい思いをしてまで働きたくないので 生活保護を受けることは出来ますか?
公的扶助・生活保護
-
16
「精神障害者でも働いている人はいる」と 言っている鬱病の男性がいるのですが、 鬱病の人から見て働ける
統合失調症
-
17
精神障害者の5割は働く事が出来ない人。 3割は働きたくないと甘えている人。 残りの2割の人が積極的に
その他(メンタルヘルス)
-
18
障がい者年金は、生活保護と同じだと思うのですが、どうでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
19
借り上げ住宅について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
接客中に客に殴られました
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕に人間関係は築けますか?
-
過去の積み重ねがあって今があ...
-
「自分を理解している」と言え...
-
頭が痛すぎると吐いてしまうの...
-
精神科に通っているのですが、...
-
なんか自助会に行っていた時の...
-
普通の生活がしたい。 昨日もラ...
-
生きることが疲れました。 みん...
-
広末涼子さんは双極性障害?
-
躁鬱らしいですが、薬がのんで...
-
精神科に行く目安教えてください。
-
強迫性障害を治すにはどうした...
-
躁鬱の人に質問です。 筋肉痛に...
-
人に簡単には打ち明けられない...
-
精神科に通ってる方に質問です...
-
電話が上手く話せなくて、いつ...
-
精神病とは、一言で言うと。「...
-
痩せれない頑張れない自分にイ...
-
プライド高過ぎてしんどいです...
-
広末涼子さんについてですが、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
因果応報ってありますか? 私の...
-
考えすぎて頭がおかしくなりそ...
-
精神科医として一人前になるには
-
精神疾患は、何故理解されない...
-
精神障害の診断が口頭でおりた...
-
自分が女であることを気持ち悪...
-
生きていて人生が満たされない...
-
お酒とソラナックスで気絶しま...
-
潔癖症?
-
精神科で初診で医者に入院を勧...
-
精神障害者は、何故社会復帰を...
-
精神科のお薬を飲んでいる人は...
-
入院中の入浴について 高一女子...
-
強迫性障害です。末期です。
-
精神疾患の病気は作り過ぎてま...
-
何かの精神病や発達障害?
-
60代女性。これ以上どう頑張れ...
-
軽い障害のある娘にお金を残さ...
-
被害妄想を信じ込んでしまう病...
-
精神薬を毎日飲んでいます。お...
おすすめ情報