重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もしも親にポジティブな感情を封鎖されたら生きていけますか

私は昭和30年代生まれです。
物心ついた時から父親の支配がすごく、ポジティブな感情は禁じられていました。例えば笑う、楽しむ、幸せを感じる、風景を見て綺麗だと思う、風が気持ちいいと思うなどなど。そういう感情を持つと罵声が飛んできました。子供の時は親の言いなりにならないと生きていけないからその通りにしていました。

いつからか変だと思い、父のいない所では笑ったりはしていましたが、人に合わせられないので生きづらかった事は確かです。だからといって仕事に支障があったとか友達がいなかったとかということではありません。

その事が父が亡くなってから30年ぐらいしてからフラッシュバックするようになり、いまだに苦しんでいます。フラッシュバックの始まりは私が小学生の時に母が起こしたとんでもない事件で、大変苦しみました。PTSDと診断されています。7年ぐらいしてやっとおさまってきたと思ったら、父の支配の方が勝って来て、例えば「幸せだな」と思ってしまったら、夢で羽交い締めにされて鼻と口を布で塞がれて呼吸ができなくなる夢を見たりするようになりました。
1月にもテレビの何気ないシーンで「きれいだな」と思ってしまったらまた怒鳴られると思って怖くなり、恐怖からの緊張で首と肩に激痛が走るようになりました。整形外科に行ったら、首と肩まわりの筋肉が硬くなってしまったせいだと言われました。自分で直しましたが、ただワンシーンを見ただけでこんなになってしまうんです。

あと趣味でピアノを弾きますが、この前久しぶりに弾いて「やっぱり自分で音を奏でるのは楽し…」まで思って急に怖くなり、「楽しくはないです、楽しくはないです」と否定しました。今までの経験から言って、否定しておけば何も起きませんが、「楽しいなぁ」までいってしまったら、夢で殺されかけるかもしれないので。

こうやってポジティブな気持ちを全部否定して生きていけばフラッシュバックは起こらないけど、楽しいことも幸せなことも肯定できない人生って何なんでしょう。一生こんなことして生きていかなければならないかと思うと、暗たんたる気持ちになります。

この長文を読んでくださった方、ご自分だったらどうされますか。

なお精神科にはずっと通っていますし、PTSDとの折り合いの付け方もずっと模索していますので、治療法を提示なさるのはご遠慮ください。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    私も父のことなどずっと長い事忘れていました。大学を卒業してから海外に逃げたので、その時に吹っ切ったと思いました。
    でも、なぜか蘇ってしまったんです。

    >忘れるレベルの過去に興味ないし
    克服出来ない過去は思い出しても仕方ないですからね

    私が思い出しているんじゃないです。
    向こうから勝手にやってくるという形です。

    父と母のやったことは違えど共通していることは「子供たちが幸せになることを許さない」ということでした。
    思い出したくないですよ。でもそれがうまくいかないので、PTSDという病気があるんじゃないですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/12 20:11

A 回答 (3件)

どうって言われても


私と貴方では人生、生きた在り方が
違うのでなんとも言えませんが
フラッシュバックきても気にしないかな
「ああ、フラッシュバックきてんな」
って判断してフラッシュバック来たときの
対処法なり落ち着けるルーチン行うでしょう

つまりは私の中には常に冷めた目で
自分や周り見てる視点があるので
その視点が優位な時はその視点で
考えて対応する感じかな

根本的に過去に興味がない
エピソードトークが苦手なんで
PTSDになるレベルの出来事は
思い出さないか記憶が曖昧になってます
鮮明に甦らないって感じです
忘れるレベルの過去に興味ないし
克服出来ない過去は思い出しても仕方ないですからね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

はい。

生きていけます。
    • good
    • 0

徳川家康の六男・忠輝は、前半生、波乱万丈でしたが、ヤンチャがすぎて、永世勘当、領地没収の上、閉門蟄居になりました。

それから、笛を趣味にして、かなり長生きをしたと伝えられてます。
 無理せず趣味にいきるのも、良しでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A