重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ずっと歯を磨き続けていると自分の本来の歯よりも小さい範囲にブラシがいきませんか?
本当はもっと大きく磨けるのにブラシが行き届かないというか本来の位置よりもズレた位置にブラシがいくことはありませんか?
本能的?なものなのでしょうか?
皆さまはそのようになることはありますか?
それに沿って磨くのがいいのか、それとも本来の歯の位置に合わせて磨くのがいいのかどちらがいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 端から端までキッチリ磨くのが普通でしょうか?
    ブラシの範囲が小さくなるなんてあり得ないですか?

      補足日時:2025/03/13 21:27

A 回答 (3件)

隅から隅まで磨かないと虫歯になります。


多分きっちりの概念がちがうのでは?
歯磨きに何分時間をかけていますか?
トータル3分あれば十分すぎるくらいです。
質問者さんはかなり長く歯磨きに時間をかけているのではないでしょうか。
また、体力のない人は椅子に座って磨いた方が良いそうです。体力のない人は歯磨きにかける時間が短く磨き方が雑くなるそうです。
長々と歯を磨いているため身体が疲れて腕が動かなくなり奥まで歯ブラシが届かなくなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

歯科医に正しい歯みがきの方法を教わって下さい。

    • good
    • 0

それは、手の当て方に問題が有ります。

鏡を見ながら磨くと、丁寧に細かい部分まで磨けます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A