重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンの寿命は今も5〜6年くらいですか?
前回の購入が2015年頃で当時より価格が高騰してるのに耐用年数が変わらないのはなんだかなと

質問者からの補足コメント

  • 15〜20万円のパソコンが5〜6年で壊れるなら年間使用料4万円、ちょっと高い気がする

      補足日時:2025/03/15 00:22
  • 自分は10年使いましたが途中からサブ機になりましたし知人とパソコン何人使ったなんて話題にはならないのでネットでよく見る5年程度が寿命というのが一般的だと思っていました。

    もしかして5年が寿命ってのは売りたいからそう解説してるだけで、実は10年近く使っている人の割合も高いですか?

      補足日時:2025/03/15 01:00

A 回答 (24件中1~10件)

実はWinに惑わされなければ壊れるまで家庭で使う事にしてます。


ジャンクノートで十分ですマウスパッドでメッキが剝がれてもメンディングテープ貼って済ませてませて液晶に液漏れで2センチ大の黒〇が左上隅に出現してますが使えます。唯、趣味でジャンクノートpcを複数所有しているので時々少しづつ使用してます。WinだったりⅬinuxMitだったりです。
はや10年以上です。
    • good
    • 0

ソフトのバージョンアップに付き合っていくと、寿命が早く来るかもですが、そうでなければ10年はもちますね。

    • good
    • 0

私はコロナ帰国で持ち帰ったノートが2017年購入ですけど、日本に持ち帰ってからメッツコーラを浴びせたり、バッテリー交換もしましたが2025年1月3日に壊れました。

    • good
    • 0

使い方次第でしょう。

10年使用してますよ
    • good
    • 0

chromebookを2020年の3月に購入して、今年の1月6日につかなくなりました。

パソコンの部類にあてはまるとは思いますので投稿しました。
    • good
    • 0

そんなことは無いと思うけとね。


壊れたら困ると思ってる人は、それぐらいで買い替えてるのかな?
必要な物はバックアップしていれば、他のパソコンでも処理できるしね。
そうなれば壊れてからでいいかも。

私のは、15年ぐらい使ってます。
Windows10からwindows11にアップグレード出来ないみたいだから、寿命かもね。cpuはi7、メモリーは36GB、SSDも入ってるからかなり高性能ですけどね。
    • good
    • 0

使い方によるニャ~(=^ェ^=)

    • good
    • 1

昔は、画面のバックライトが点かなくなりました。

そして、HDDも壊れ易かった。

パソコンのバックライトは、冷陰極管(CCFL)からLED(発光ダイオード)に置き換わっています。
HDDからSSDが主流になりました。

このように今は昔より、パソコンの部品が壊れ難くなったと思いますよ。
    • good
    • 0

わざと更新時に悪意のあるデーターが送られ壊れるようになっております。



ウィンドウズとはそーゆうものです。
    • good
    • 0

Win10年使ってましたがWin11使ってますのでパソコンの寿命はバッテリーの不具合があれば交換します

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A