
No.10
- 回答日時:
山本太郎のアンチや批判している人がいますけど、
実際山本太郎の立場に立った時に、
彼以上に能力を発揮出来る人はいるのですか?
↑
政治家の能力てのは、結果で
判断されます。
氏は何の結果も出していません。
だから、能力の有無は未知数です。
結局、能力無いと批判したいだけにしか見えません。
皆さんはどう思いますか?
↑
思った以上に頑張っているな
存在感はあるな、という
感じはしますが、
それだけです。
それに、在日外国人の権利を
重視しているところが
気に食わないです。
No.6
- 回答日時:
政治家としての能力なら1億人はいるでしょうね。
非常識、不敬を堂々と行う能力ならあなたを含めて100人くらい・
政治家として何か成果がありましたかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造職だけですよね?工業高校以外からでも入れるんでしょうか?
就職
-
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
高校を辞めるとしたらいつ辞めるのが1番いいでしょうか? 高校をやめて通信制高校への転校(単位制)、ま
高校
-
-
4
医者の仕事は、女は向いてませんか?女が医者になってはいけませんか?男でもキツい厳しいと聞いていますが
医学
-
5
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
6
fラン大学とかよく聞きますが大学に入学できてる時点で高卒者よりも基本的な学力はありますよね? そもそ
教育・学術・研究
-
7
千葉県知事選挙の候補者(立花孝志)が暴漢にナタで首を切りつけ襲われて流血していました。 これって、テ
政治
-
8
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
9
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
10
世界初の爆道計算用に作られたコンピュータ性能が低くく計算精度も低いのになぜ弾道計算に使われましたか?
計算機科学
-
11
土地の測量で座標というのがありますが、ピンポイントで現地を示す機器はどんな物がありますか?
その他(自然科学)
-
12
10kg痩せたら 背負っていた10kg分の荷物を、下ろした ように、身体は軽くなるでしょうか?
ダイエット・食事制限
-
13
山本太郎が 総理大臣に なったらどうなりますか? 石破総理より いいのでら?
政治
-
14
立て替えたお金 全然返してくれない人がいるんですけど いかがしたら良いでしょ?
その他(お金・保険・資産運用)
-
15
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
16
なぜ、信号のない横断歩道で渡ろうとする歩行者を妨害するドライバーがいるのでしょうか? 信号のない横断
運転免許・教習所
-
17
鶴瓶延焼、火だるま?
火災
-
18
コロナ〇クチンは物理的に見て正しかったですか?
物理学
-
19
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
20
日本人も根性を見直すべき。若者の20代に兵役させるべきです。徴兵制度を復活させるべき。皆さんはどう思
軍事学
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「その世」があるとすれば
-
mmol(-)L⁻¹ の読み方を教えてく...
-
島唄について
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
模試に遅刻しそうです。
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
よい行いなら、とても嫌なこと...
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
考えて実現したアイデアですが
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
日本語のわからない日本人がな...
-
戸籍の危うさ
-
ドローン攻撃を受けた重傷者の症状
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
低圧コンデンサについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報