重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この3月に買った米5kgの値段(消費税抜き)はいくらでしたか。まだ値上がりしそうですがいくら迄なら買いますか。

A 回答 (8件)

業務スーパーで、10キロ7.000円でした。

味は2流の美味しさ。もう2度と買わないと決めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安いには理由があるとはいいますが5kg3500円はそう安くはない、で、不味いというのは古米?
犠牲者ですね。

お礼日時:2025/03/18 14:18

3800円です。

ウチ(アラセブンの夫婦)は 朝はパン 昼は麺類で、夜もご飯は小さな茶碗8分目くらいですから、気にしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
米高いならパン、麺。パスタは安いですよ。3.8千円だと12kg買ってお釣りがきます。

お礼日時:2025/03/18 16:58

税込4,300円くらいでしたね。



お米がなくて買えない時にお餅や麺類で
しのぎましたが
やっぱりお米が食べたいです。

これ以上値上がりしても買いますね。

麺類の割合が多くなるとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お米は美味しい、魔力あり、だから買い占める奴が出るのでしょうか。

お礼日時:2025/03/18 14:12

何故備蓄米が店頭に並んで無いのに値が下がると思うの?



今ニュースでどれぐらいで値が下がるかやってますよ。

色々ニュースを見て確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分ってるから絡まんでくれー

お礼日時:2025/03/18 14:05

何故もう少しニュースや情報を集めないの?



数日間備蓄米が卸しに買われ、3月下旬から4月に店頭に並ぶ様になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
備蓄米放出まじかなのに米価格が上がっている。異常です。
米食わない運動でもしない限り下がりませんね。
米なければパスタを食おう。

お礼日時:2025/03/18 13:48

3780円ですね。

秋田産あきたこまちです。
今年は田植え前に農家で完売なので、秋には輸入米だらけになりますよ。既に外食やコンビニは切り替え始めています。すき家がいつまで国産米に耐えられるかですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
青田買いですか。青田買いって死語ではなかった。
農水省は作付け制限緩和しろっていいたい。

お礼日時:2025/03/18 13:45

海外と同価格までならOK。



アメリカでは、コシヒカリ 5kg:2,000円+tax。
シンガポール、コシヒカリ 5kg:3,000円(tax込)。

今は、コシヒカリは無理ですね。
小町とかで3,000円まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2~3千円で。

お礼日時:2025/03/18 13:42

みんな買わなければ価格は下がるんだけどね!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

不買運動が一番値段下げますね。
欲しがりません、値段下がるまで。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/18 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A